特定非営利活動法人 Vivid Opera Tokyo
《アルジェのイタリア女》
2021年06月29日(火) 18:45 開演
指揮者:
谷本喜基
/
イザベラ:
山下裕賀
/
リンドーロ:
竹内篤志
/
タッデオ:
塙翔平
/
ムスタファ:
後藤春馬
/
エルヴィーラ:
鈴木麻由
/
ズルマ:
井谷萌子
/
アリー:
寺田穣二
/
声楽アンサンブル:
岸野裕貴
/
山本雄太
/
室岡大輝
/
ピアノ:
天日悠記子
/
演出:
太田麻衣子
G.ロッシーニ
アルジェのイタリア女
アルジェのトップであるムスタファは妻に飽きて、新しい女を探している。
ムスタファは、部下アリーが連れてきたイタリア人女性イザベッラを気に入るが、なんとそこで彼女は離れ離れになっていた恋人リンドーロと再会。
2人は力を合わせてムスタファのもとから逃げ出そうとひと芝居打つことにした。
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
笑いの渦を生み出す新進気鋭のオペラ制作団体、「Vivid Opera Tokyo(ヴィヴィッド・オペラ・トーキョー)」の最新公演、『アルジェのイタリア女』が6月29日(火)、渋谷区総合文化センター大和田6階 伝承ホールにて開催される。
第6回となる今回の公演では、イタリア・ヴェネツィアで生まれたオペラ『アルジェのイタリア女』を取り上げ、200年以上の時を超え、ここ東京・渋谷に蘇らせる。
ステーキ料理にその名を冠したことでも有名なイタリアオペラ界の巨匠、ロッシーニが作曲したこのオペラ。甘美で天才的な旋律は今を生きる私達の心にも美しく響くのは言うまでもない。
今回の見どころは、もともとのイタリア語での歌唱に加えた、書き下ろしの日本語脚本。オール日本人キャストで送る、笑いあり涙なし!の舞台だ。
これは芸術か、エンタメか?
一夜限りの伝説級オペラ公演が、渋谷で実現することになりそうだ。
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現