第2回 無伴奏の世界
荒井英治(ヴァイオリン)
2023年07月13日(木) 19:00 開演
http://www.millionconcert.co.jp/
〇ペンデレツキ:無伴奏ヴァイオリンのための『ラ・フォリア』(2013)
〇J.S. バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004 (終曲/シャコンヌ)
〇ストラヴィンスキー:無伴奏ヴァイオリンのための『エレジー』(1944)
〇イザイ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 作品 27より 第4番 第5番 第6番
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
荒井英治にインフルエンスされる。
東京フィルのソロ・コンサートマスターを卒業してからの荒井英治を語るに最も相応しい言葉は「ソリスト」ではあるまい。あちこちのオーケストラに客演したり、様々な世代と室内楽する荒井の姿に「巨匠」や「長老」という言葉もまるで似合わない。
敢えて言えば、荒井英治はヴァイオリンを抱えた「インフルエンサー」である。そこに居て、何かするだけで、周囲の人々に影響を与える存在。荒井が最前列に座るだけで纏まる、音楽家達の目の色も音も変わる…正に「インフルエンサー」。そんな荒井が、たったひとりで舞台に立ったらどうなるのか? 他者に向かうオーラが真っ正面から己に向かうとき、ヴァイオリンという楽器に何が起きるのか? もしかしたら、普段私たちが思っている「正しさ」や、はたまた「美しさ」すらも、どこかに追いやられてしまうかもしれない。そして、私たちは荒井英治にインフルエンスされる。 渡辺 和(音楽ジャーナリスト)
PRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!