通知

通知はありません。

ヨルゲン・ファン・ライエン&アルマ弦楽四重奏団

ギャップを埋めろ!

2024年07月19日() 19:00 開演

京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(小ホール)京都府

https://proarte.jp/pages/jorgen-alma-lp

トロンボーン: ヨルゲン・ファン・ライエン / 弦楽四重奏団: アルマ弦楽四重奏団

ブライス・デスナー:トロンボーン五重奏曲 第1楽章
シューマン:幻想小曲集 op.73
バーバー:弦楽のためのアダージョ
ヤコブTV:シラキュース・ブルース
J.S.バッハ:協奏曲ニ短調 BWV974(原曲:A.マルチェッロのオーボエ協奏曲)
アルヴォ・ペルト:フラトレス
エルヴィン・シュルホフ:5つの小品より(弦楽四重奏)
フォーレ:漁夫の歌 作品4-1
ヤコブTV:東京フィッシュマーケット(新作、世界初演)
サティ:グノシエンヌ 第1番
キエル・マイエリング:ロック・ザット・トロンボーン

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「ヨルゲン・ファン・ライエン&アルマ弦楽四重奏団 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

動画

コンサートについて

トロンボーンの歴史は15 世紀にさかのぼる。しかし、室内楽のレパートリーは極めて限られている。「特に室内楽が盛んだった古典派とロマン派の時代に、偉大な作曲家たちがトロンボーンのために書いた室内楽はない」とヨルゲンファンライエンは言う。「バロックの曲とここ60年の新しいレパートリーはあるが、大きなギャップがそこにある」
ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団のソロトロンボーン奏者は今、アルマ弦楽四重奏団とのコラボレーションでそのギャップを埋めたいと考えている。
まず、この問題に取り組むなら室内楽の王様である弦楽四重奏から始めてはどうだろう」と彼は微笑む。
そして、コンセルトヘボウ基金などの支援を受けて録音は実現した。あとはライブコンサートである。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム

藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム

icon 2025/02/23 15:00

icon

日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!