通知

通知はありません。

福本知里ピアノ・リサイタル

旅路、あるいはゆきて帰らぬ物語

2024年07月16日() 19:00 開演

東京文化会館 小ホール東京都

https://www.jfm.or.jp/concert/2024/07/16.html

ピアノ: 福本知里

フランツ・リスト バラード第2番 ロ短調 S.171 / スタンデール・ベネット: ピアノ・ソナタ 第2番「オルレアンの乙女」変イ長調 作品46 / ヴィトルト・ルトスワフスキ ピアノのための民謡集 / セルゲイ・ラフマニノフ ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品36

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「福本知里ピアノ・リサイタル 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(芸術家等人材育成))|独立行政法人日本芸術文化振興会 新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズTOKYO131

ー福本知里よりー
この度は、新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズのピアニストに選出していただき、大変光栄で身の引き締まる思いです。
プログラムは、どれもストーリー性のある曲を選曲いたしました。
特にジャンヌダルクの生涯を描いた「オルレアンの乙女」は、去年私が国内初演したもので、演奏される機会の大変少ない曲ですので、ぜひお聴きいただきたいです。
恋に命を落としたヘーローとレアンドロス、神への愛に戦ったジャンヌダルク、戦時中故郷を目指し400kmを歩いたルトスワフスキ、故郷を発ち二度とロシアの地を踏まなかったラフマニノフ、このプログラムに登場する主人公や作曲者は、皆、己の全存在をかけて遠い旅路を歩んでいます。
どの曲も、その人物をまるで肌身に感じるかのように、ドラマチックかつ繊細に描かれたものです。

彼ら、彼女らが何を思い、どう生きたのか。自分の持つ力を尽くし皆様に音でお届けします。
たくさんのお客様にお越しいただきたいです。ご来場お待ちしております!

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

スプリング連弾コンサート

スプリング連弾コンサート

icon 2025/04/13 15:30

icon

ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

icon 2025/04/05 13:00

icon

歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート