東京都交響楽団 第1015回定期演奏会Aシリーズ 非公式
2025年01月24日(金) 19:00 開演
https://www.tmso.or.jp/j/concert/detail/detail.php?id=3807
指揮者:
小泉和裕
/
ピアノ:
ミシェル・ダルベルト
フォーレ
組曲《ペレアスとメリザンド》op.80
/
モーツァルト
ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467
/
ドビュッシー
交響詩《海》-3つの交響的スケッチ
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
Fredman
いわゆるスペクトル楽派。これは興味深い。
東京都交響楽団公式サイト。コンサートスケジュール、チケット、オーケストラの紹介や第1020回定期演奏会Aシリーズのご案内。
ソース: 東京都交響楽団| Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra -
Yumiko 🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇱🇹
昨夜、都響で聴いた同作品をベルリン・フィル、ポリーニのピアノで🎹✨
デジタル・コンサートホール: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト: ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K. 467
-
Tatsu Kashiwabara (Dabrowski)
1/24東京都交響楽団第1015回定期演奏会@東京文化、指揮小泉和裕。フォーレ/ペレアスとメリザンド組曲、モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番(Pfミシェル・ダルベルト)、ドビュッシー/交響詩海。フォーレ弦楽器の広がりのに管楽器ソロが重なり美しいアンサンブルが繰り広げられる。Vcソロ(伊東さん)の深い音
-
ガク
今日はこちら。
かつしかシンフォニーヒルズで、ネマニャ・ラドゥロヴィチとドゥーブル・サンス。
ラドゥロヴィチは、一昨年都響定期でソリストで出たときに聴いて驚愕して、次に来日したら必ず聴きに行かなくては、と思っていた。 -
プリン@DQⅢプレイ中
都響の海いいなあ聴いてみたいなあ
-
CASSETTE_BOY_2
Delusion
Yuja Wang/長富彩/小林愛実/反田恭平/庄司紗矢香/神尾真由子/五嶋龍/新倉瞳/歐陽娜娜/Yo-Yo Ma/藤倉大/N響/東響/静響/札響/都響/三浦文彰/服部百音/角野隼斗/坂東祐大/沢田完/清塚信也/柳原史佳/鈴木優人/髙木凜々子/高松亜衣/亀井聖矢/Hania Rani/Eric Serra -
ジョイブラスの湯村
東京都交響楽団バストロンボーン奏者の野々下さんにご来店頂きShiresTBの選定をして頂きました!!
(*‘∀‘)(*‘∀‘)
3本選んで頂き、既に2本は商談中となりました~!!
有難うございました~!!! -
Kazz Kouno 河野一之
河野が日本で1番好きな街上野を本拠地にしている都響で長年テューバ奏者をされている先生
昨夜の演奏も素晴らしく、最高でした。心から尊敬いたします🙏もっとさらいます!
兄妹弟子のお二人とも会えて本当に嬉しかったです☺️
#チューバ #tuba #佐藤潔 先生 -
ふぃり
昨夜は大西順子ピアノソロ
大西さんのソロライブは初めて🎹
スタートから曲分からず感じるままにとオーディオスペクトラムを想像
ソロ故の多彩な奏法、技巧、グルーヴ感満載で気持ちいい
端から端までの両手連続グリッサンドは目の保養
インタミで🍺じゃなく🥃欲しかった😎
隣の都響も行きたかった -
はいかー/Hiker🚛😎
マケラ、パリ管のミューザ発売日ミスって安席争いに負けた。むしゃくしゃしたのでマロオケとウルバンスキ/都響、東響の3公演ポチッった。
-
バスの西文
秋山さんを最後に聴いたのは22年7月で都響とのブラームスの2番だった。そういえばフルネさん、ボッセさんも最後は同じ曲。そんなに多くない都響との共演ではショスタコーヴィッチが思い出される。特に高橋悠治さんとのピアノ協奏曲第1番。あれは凄かった
-
都響のドラクエのチケット買えなかった。
-
玄海灘・お達者倶楽部
本日!響ホール The Sixth Sence!
1月25日(土)15時・響ホール
(JR「八幡駅」前に14~14:45お迎えジャンボタクシーがシャトル)
Fl上野星矢(大阪音大准教授)
Ob金子亜未(読響首席)
Cl西川智也(東京音楽コンクール首位)
Fg長哲也(都響首席)
Hr濱地宗(群響首席)😍
Pf岡田奏(プーランク国際コンクール首位) -
ガク
昨日のダルベルトはアンコールに「月の光」弾いた。協奏曲と併せて良かった。5月にすみだトリフォニーに来るので聴きに行こうかな。
ソヒエフN響とかち合って、プルチネッラやるし直前まで悩みに悩んだけど、N響は最低放送あるし、と思って都響にした。
プログラムが自分好み過ぎて抗し切れなかった。 -
まりも
都響のドラクエ3コンサート申し込むのすっかり忘れてたんだけど
まだ少しだけ席残ってて予約できた!!
よかったー😊 -
北野 風夫
#MichelDalberto #小泉和裕 #都響
#Dalberto #tmso #上野
-
マティビ
都響スラットキンのラフマニノフ2と読響 上岡敏之のショスタコ11と。この地点で音楽感覚が満パンなのかも知れない。ロメジュリの美しいフルートソロさえ忘れそう。リップキャップ相澤政宏😗🎶〜
-
こやす
2月の予定
1 ツァグロゼク読響
7 ツァグロゼク読響
9 藤田真央&オラモ ケルン所沢
10 インバル都響ゲネプロ
10 桑原志織 武蔵野
11 インバル都響
13 紀尾井Pトリオ
14 藤岡TCPO
15 沼尻かなフィル
16 藤田真央&オラモ ケルン横浜
27 毛利&桑原 武蔵野 -
こはだ@文フリ東京5/11
他の方のコンサートブログを読みに行ったら、昨夜の公演は「ソヒエフ史上最低」と😅
いろんな意見があるのが面白い😊
「プログラムの解説が充実してない」は同感。
都響の等松春夫さんとはえらい違い。
N響よ、他のページより解説に金かけろ😅 -
大日向 ゆき【ひな】
昨夜の都響かーらーの
獅子座E♭Bassパート練🎶
夜は金5合わせ🎺
眠い😴 -
Gauche
スラットキン、ホンマに素晴らしい指揮者やな。オケの性能を120%引き出す!大フィルは都響とは違う方向にだったが、やはりリミッターを外させた。
いや、こういう人を何故日本のオケは監督に引っ張って来なかったんだろうか?N響もデュトワの後に呼べば、更に飛躍してたのに! -
かんとく
ブログ更新しました:
堅実でとっても満足感高い演奏会:小泉和裕/都響 ドビュッシー 交響詩〈海〉ほか #gooblog -
🧶🧤Мариан⛄️🇮🇹
この動画がアンコールの
伏線だったとは……
東京(都響)も大阪(大フィル)も
堪能できました
ありがとうございました🥰️ -
まあね無料のカジュアルコンサートだからそんなにアレなんだけど、昨日の都響ティータイムコンサートで最前列のおばさん、お友達用に席にバッグ置いて席取りしてた。そのお友達は開演5分前にゆうゆう最前列へ。そういうの、なんか違うと思うのは私だけなんだろうか。
-
masayukiiwata
スラトキン、都響に続いて大阪フィルとの演奏も好評だったらしいというポストが多くて何気に嬉しい。
スラトキン、MTTに続くアメリカの指揮者は今のところオルソップくらいかな。
ドゥダメルはアメリカ人じゃないからね。 -
みつばち先生
今年の鑑賞011都響A定期@文化会館
①小泉師の指揮を聴く機会はとても多く、完全記録している2014年から数えたら今日で45回目だった。その前は記録がないけど、記憶ではやはり他の指揮者より多かったように思う。
何を聴いてきたか?
圧倒的にベートーベン、ブラームスを軸にした独音楽で、それに -
at🍮
トレンドにドビュッシー。
東京都交響楽団の影響か、土日だったら聴きに行きたかった😣 -
音楽(と旅と犬)が好き
#音楽が好き25 12本目
東京都交響楽団 第1015回定期演奏会Aシリーズの感想を書きました。
-
もふ🐾もふTech@Stay Peace
子供は都響奏♪
-
小池郁江 Ikue Koike
#都響 #ティータイムコンサート
たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました!
終演後、夜の定期演奏会も楽しみにしていますね、とお声掛けくださった方もいらして、大変嬉しかったです😊
今後もフルート四重奏やっていこう!、と決意を新たにしたメンバー4人です🎶 -
Tromba_bassa
小泉×都響、ハープにあの方が乗られていたような。角度的にハッキリ見えない位置だったが間違い無いだろう。TKWOのマスランカ9番に乗られていた方で。
今年2回目、昨年に続いて今年もハイペースでお見かけしている。昨年1番聴いたハープ奏者で。 -
wilhelmeliahu
小泉、都響@上野。プログラムが本当に品良く、演奏も最上等で、本当に音楽を愉しめた演奏会だった。1曲目フォーレの儚い美しさ、2曲目ダルベルトをソリストに迎えたモーツァルトの貴族的とも言いたくなる優美さ、そしてドビュッシーの海は変幻自在ながらも→
-
D-Mamiya
今夜は都響A定期に行ってました。上野の大きくて残響少なめのホールにドビュッシーの『海』の大編成が映えました!A定期ながらプロムナードのような名曲プログラム感があって、仕事疲れの金曜夜でも心地よく聴けたなぁ
-
nonchan
上野で都響、小泉和裕さん指揮。ドビュッシーの「海」、モヤモヤしたところが全くない非常にクリアな演奏。東京文化会館のデッドな響きのせいもあるかもしれない。こんな「海」もあるんだ、と思ったけど好きな演奏だった。
-
Harumi TAKADA
A定期終演♪
ダルベルトさんのモーツァルトは、オシャレで一種独特。それはそれでとても素敵なモーツァルトでした。
小泉さんご本人曰く、フレンチをやる機会は少ないけど、本当はとっても好きで得意なんだよ❗️とのこと😊今日はいつものマエストロの音楽とは違う一面を見られた気がします。
#都響 -
ルイベ担当大臣
都響小泉さん
小泉さんの時を進んで聞かないけれど久々に
前半、フォーレとモーツァルト協奏曲、とてもしんみりきてよかった。ダルベルト美音…都響の沈んでいくような美しさ
海、これはピンとこなかった。小泉さんらしく律儀で音価も等しく。何かが潜んでいる怖さの様なものが自分は聴きたかったのか -
かわかみ
全然ツイートしてないが、都響も聞きに行ったしそのすぐ後に日本フィル(はじめて)のシベリウスも行った
-
すねこすり
都響定期A
@ 東京文化
ダルベルトのモツを聴きに😍 2楽章の美しさよ😭 モーツァルトで聴衆を感動させるってH難度だと思うんだが、流石の巨匠。
アンコールがまた絶品で🥹
シシリエンヌの柳原さんが素晴らしすぎて昇天👼🏻
海🌊は何度かライブで聴いているが、今日のが一番良いかも💠
帰り大雨💦☔️ -
おい狸
都響&小泉@上野。期待を裏切らない極上のフレンチ。フォーレの冒頭から実に味のある深みのあるサウンド。伊東裕さんは、まるでもう一人のコンマスのよう。その艶のある音色に釘付け。軽快なモーツァルトを楽しんだ後のアンコールで、印象派の世界へといざなわれました。→
-
大日向 ゆき【ひな】
都響の皆さま、
そして佐藤潔先生とても素晴らしい演奏でした✨
-
そうじゃく
結局5月末の都響のドラクエコンサートはチケ取ってしまった。席選択出来るから一般販売待ってたけど流石に良席は無いな。
-
Der Rosenkavalier, op. 59🇦🇹
小泉和裕/都響。ドビュッシー《海》は曖昧さや曇りの取れた、晴れやかで写実的な秀演。各声部を明瞭に歌わせ、重層的かつ分厚い響きで描き切った。特に第2楽章でVcが力強く波を湧き立てたり、第3楽章の動機展開の際に一際圧力をかけて大きく歌わせたりと、構造を外枠から掴む指揮者の美点が映えた。
-
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️
都響の生演奏だよね…良かった😭
好きな曲というのもあるけど、海🌊の低弦なんか、音というより振動だわ。身体に響く。
ソリストアンコールはドビュッシーで後半にパスした感じが素敵だった。 -
N.M
今日の都響さ三曲全部よかったけど、ずっと聴いていたくなるキラキラした「海」の魅力を存分に感じさせてもらった。「和」や「日本」を音色からすごく感じて柔らかな雰囲気を持ちつつ、シャープな演奏。めちゃくちゃカッコよかった!ダルベルトさんの「月の光」も記憶に残る美しさ✨
-
アンジロー (●UωU●)
なんというか都響におけるフルネレガシィを東京文化会館のモーツァルトとドビュッシーで「聴こえ」てしまったんだよ今日は。『海』、全然フルネ大西洋じゃなくて小泉太平洋だったけどね。だったけどね。とぼかぁ思うつってんだけどね (大泉洋口調
-
cello
都響、感謝
-
Sato
今日の上野の都響Aは昔ながらのオケ定期の雰囲気。音楽好きな人が地味に集まってきて淡々と聴いて帰る。演奏も良かった。あらためて、ドビュッシー「海」はすげえ曲だわ。
-
草加のまつ
#都響 1015
#小泉和裕 さん
#ダルベルト さん
フォーレのペレアスとメリザンド
Mozartの🎹協奏曲21番
ドビュッシー「海」
どこまでも繊細なフォーレ🥰
前奏曲の終盤
最弱音のホルンの美しいこと❤️
伊東さん、今夜も圧巻💪
そして
ハープに乗ったシシリエンヌ🥹🥹🥹 -
アンジロー (●UωU●)
毎回伊東ソロチェロが前菜とメインディッシュに附属する都響定期は都響コースかもしれぬな 🥄😋🍴
-
さいとうようすけ
スラットキン大フィル。サイコー!
JWのシリアスな活動と映画音楽で活動する対比。絶妙なバランス。プロの定期でこれをやってくれたのが大変嬉しい。しっかり入念なリハを経て、イベント感がない定期で演奏される事に意味がある。先日の都響とは180度違う景色を見させてくれて尚且つそれが素晴らしい。 -
Yumiko 🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇱🇹
小泉和裕指揮、都響A定期を聴きに東京文化会館へ。モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番。ミシェル・ダルベルトさんのピアノは初めて聴いたのですが、指のよく回るおじさま。後半のドビュッシー:交響詩《海》は小泉さんのダイナミックな指揮に合わせて都響サウンドも力強く響き3階席まで良く聴こえました
-
hisae odashima/小田島久恵
今週は月曜から木曜まで毎日サントリーで国内外のオケを聴いていたので、上野の響きが殊更に新鮮で、あらゆる瞬間に心に焼き印を残していった。このホールの音響を知り尽くした都響と小泉さんの、クラシックの究極形のようなオーケストラ・サウンド。重さと深みがあり、豪華で端正で勇壮だった。
-
hisae odashima/小田島久恵
都響×小泉さん、ドビュッシー『海』これが書かれた当時の人類の「若さ」について想像させる、啓示的で美学的な名演だった。1楽章では小泉さんの後ろ姿が神のようで、映画『十戒』のように二つに割れる海が見えた。チェロの合奏の若々しさが、今とは別の人間の未来を構想していた作曲家の心に思えた。
-
肥塚史幸【ヒヅカリード・fumiリード】
客席も含めて凄く集中力の高い演奏会で、とても耳が幸せでした!1月にして早くも今年ベスト演奏会の予感✨
来年のサポーター特典CDに、ぜひ今日の録音をお願いします!!🙇♂️🙇♂️
#都響 -
忘れられた誕生日(忘誕)
11. 小泉和裕/都響@A定期。正統派ながらなんと感興に富んだ美しいフランス音楽、解像度だけではなく端々に懐かしい思いが去来するドビュッシー「海」。なぜかやや地味な存在ながら、この人こそがドラフト1位というか若くしてコンクール1位。昨年の九響との「英雄の生涯」も凄かったが。
#25忘誕 -
かずぼ
文化会館にて都響のA定期。
ミシェル・ダルベルト氏がアンコールで月の光弾いてくれたし、後半はドビュッシーの海だったしで、金森さんのかぐや姫を思い浮かべつつ感動しながら聴いていた。
帰りに駅構内の讃岐うどん屋さんへ。 -
古市日菜 Hina Furuichi
リックのジャズコンボのあとは都響。
素敵時間でした! -
nano factory 鉄道模型【公式】 @銀色電車研究室
都響第1015回A定期
小泉和裕指揮
フォーレ ペレメリ
モーツァルトPf協21番
ドビュッシー海
冬の寒さに煌びやかな音色が美しい✨
メインの『海』、文化会館だと濁らず明瞭なおかげで、飛沫の一粒一粒が目の前で弾けるよう!
ホルン安定でオケが大波に乗ってましたねーbravo👏👏 -
asaborake
小泉/都響。もう1日あれば絶対聴きに行くのになぜ演奏会が1日だけなのか。「海」は上手いオケと良い指揮者がやると最高ということが分かった。ダルベルトは時折、名ピアニストの輝きが見える濃い演奏。月の光が良かった。
-
チェブ 🎵🐕🦺🍀🐢
今日はダルベルトさんのピアノの所にマイクが置かれていましたが、ラジオ放送とかあるのかな。
それとも都響さんの記録用かな。
できることならブラボー!オーケストラあたりで放送していただけるとら嬉しいです✨ -
みつばち先生
見慣れた風景の中に、今日は悪魔🦹の眼玉を発見した。
途端、強力な眠気に襲われたので、これは睡魔に違いないと思った。
が、今日の都響の仕事ぶりが心地良くて一睡もせず楽しんだ。 -
Kazuhiko TAKEO
小泉和裕/都響。フォーレ《ペレアスとメリザンド》、濃厚だった11月のシェーンベルクとは打って変わって水彩画の如く、ヴェールを1枚纏ったような淡い響き。柔らかい対旋律の動きが物語の襞を映し出す。弦の繊細さが透明な哀しみを醸し出した「メリザンドの死」は特筆。伊東首席のVc独奏が余韻嫋々。
-
アンジロー (●UωU●)
ドビュッシー『海』演奏会はしばしば ( ・`ω´・ )オッフン!! fがfff、ffがffff で演奏され難破必至の海峡?みたいな公演になるが、今日の都響×小泉は違う。作曲家がしたためた p と pp をちゃんとした質とちゃんとした量で奏でるので、f は f、ff を ff の過不足ない『海』になるのだ
-
toshi_bee
海の名演奏を堪能!小泉船長&都響丸は、ドビュッシーの組み木細工を思わせる精妙なスコアを見事に再現。ソリストたちのプリマとも言える妙技を引き立てつつまるで一つの楽器の如く奏で、上野の大海原を素晴らしく密度の高い芯のある響きで満たした。客席大喝采。幸せな金曜日の夜😊
-
こぐま
小泉都響A。フォーレもモーツァルトPC21も非常に美しく癒されたが、わたし的には白眉は「海」。緻密かつ巨大な名演。たぶんロジカルに組み立てられた曲なんだろうなと思うが(よくわからん)、音が整然と流れて行く様が心地よかった。宣伝文句通り、良き曲が並んだ落ち着きのあるプログラムだった。
-
チェブ 🎵🐕🦺🍀🐢
ドビュッシーの海は聴いていて波の揺らめきや光景が、頭に浮かぶ時と浮かばない時があるのですが。
小泉和裕氏&都響さんの演奏は、目の前に沢山光景が浮かび、あっという間に終わってしまいました。舞台全体がすごく格好良かったし、ワクワクしました。
素晴らしい時間をありがとうございました😆✨ -
猫とダムと鉄とホルン
今夜は東京文化会館で都響。指揮は小泉和裕氏で、少し洒落たプログラム。普段はあまり聴かない曲が多いから、逆に楽しみ。1曲目はフォーレのペレアスとメリザンド組曲。マエストロは丁寧に、慈しむように奏でる。オケも華やかな音色で応え、宝石のような素晴らしい演奏。 #都響 #小泉和裕
-
ガク
今日はこちら。
東京文化会館で小泉和裕指揮都響A定期。
大好きなフォーレの「ペレアスとメリザンド」を実演で聴けるのが楽しみ。 -
竹中
1月24日東京文化会館。小泉和裕指揮都響。小泉は音楽づくりを含めて挙措端正なのがよい。小泉が振ると都響の素直な特徴がいちばん美しく出てくる感じがする。細身の美人のような、色でいえばきれいな寒色系の音。フォレもモーツァルトもドビュッシーも全部すばらしかった。上岡&読響の解毒ができた。
-
歩行者
小泉都響定期/協奏曲のダルベルト氏、たぶんオケをも戸惑わせるやんちゃぶり、面白かった。少し前の端正なケフェレック氏を意識したわけでもなかろうが。とは言え、五階まで聞こえそうな弾き方とアンコールの選曲はとってもオトナ笑。後半の海、ハープ、ラッパ、打楽器、ピッコロ、冴えてました。感謝
-
あき (オケ好き!!)
本日の演奏会!!
東京都交響楽団
都響
アンコールで月の光やってくれないかなーと思った矢先に「月の光」
ありがとうございます! -
Tateomi Fujino
今夜は、都響とミシェル・ダルベルトさんの公演で東京文化会館に来ております。
I went to a concert of Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra and Michel DALBERTO at Tokyo Bunka Kaikan this evening.
#東京文化会館 #都響 #東京都交響楽団 #小泉和裕 #MichelDALBERTO #ミシェルダルベルト -
かんとく
都響、小泉和裕@上野。私の演奏会初め。3曲どれも素晴らしいが、モーツァルトP協21番のM・ダルベルトのピアノが特に印象的。音が明瞭で弾けてる。一生懸命耐えたが、あの演奏を不動で聴いておれというのは無理筋。アンコールの〈月の光〉はしんみりと、葉から雫がこぼれ落ちるような繊細さと優しさ。
-
Der Rosenkavalier, op. 59🇦🇹
小泉和裕監督の演奏会で今日初めて見たもの。
①協奏曲の時に指揮台の前に出てきた楽譜
②協奏曲のソリストアンコール
#都響 #小泉和裕 -
Tromba_bassa
そう言えば、今年既に都響3回目。ハイペースだ。。東京文化会館も3回目で。
-
アンジロー (●UωU●)
都響定期ミシェルバート・ダルバートベルトさん、1小節たりともフレーズを同じように弾かない、反復しない、絶えず変化して運動する海のようなモーツァルト21番・・・ 海の波は月の重力由来であるのだなあ・・・ アンコールは月の光
-
hisae odashima/小田島久恵
電車時間調整停車
上野遅刻
気絶的美音画面
無念
都響 -
Tromba_bassa
そう言えば都響も吹奏楽のオールドファンホイホイに近い公演を用意しているよね。Vn協と組み合わせているのが興味深く。
-
初都響!
-
チェブ 🎵🐕🦺🍀🐢
今日は東京文化会館で都響さん&ダルベルトさんのモーツァルト✨
楽しみ😆💖
上野駅から信号を渡らずに、ホールへ行けるようになったのですね😳 -
Tromba_bassa
今夜は都響です。
-
ひろひろ かと
本日の演目
#都響 -
Maia
八王子のドラクエ3コンサートチケット買いました✌️去年の都響も素晴らしかったので今年も楽しみです!
-
江上隼人
2月
7日ツァグロゼク読響、ブルックナー5
11日インバル都響、バービ・ヤール
2つだけ。 -
大日向 ゆき【ひな】
仕事をちょっと早退して都響へ🎶
上野駅のおにぎり屋まじ美味🍙✨ -
忘れられた誕生日(忘誕)
今日はソヒエフ/N響と小泉和裕/都響が被っていて、スケジュール調整に失敗。明日はオランダ人で前者の振替も無理。そろそろ決断の刻だけど、まだ迷う。
-
クラシックガイド/読売新聞
スラットキン指揮/東京都交響楽団の演奏会評をご紹介します。筆者は舩木篤也さんです。
-
帰宅して数十分。。都響のフルート四重奏の余韻に浸って何もできない。いつも遠くから見ているオーケストラメンバーを直近で見れる幸せな時間だったなあ。。
演奏家との距離が近いコンサートって、ホールで聴くのとはまた違う魅力があるなぁ。サロンコンサート的なのにも行ってみよかな。 -
かねよん/狭霧
5/30 の都響のDQ3コンサートのチケット取ったどー
-
東京都交響楽団 Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra
公演写真より📸
#都響 メンバーによる #ティータイムコンサート
1/24(金)13:00 東京文化会館ホワイエ
東京都交響楽団メンバーによるフルート四重奏
フルート/柳原佑介、松木さや、中川愛、小池郁江
ドビュッシー:『子供の領分』より「ゴリウォーグのケークウォーク」
ドビュッシー:小組曲… -
中野一麻
都響の皆様のフルートカルテットを聴きに行って来ました🪈非常に響くロビーで皆様の美音を浴びて幸せな午後でございました☺️
せっかくなので上野をぶらぶらして藝大美術館へ行ったらいつもの...ね...笑 -
都響の素晴らしいフルートを聴いた帰り道は御茶ノ水に寄り道して、ライネッケのフルート協奏曲をゲット。ホント、欲しいモノが何でも手に入る。他にも欲しいのたくさんあったけど一枚で我慢した自分偉い。
-
H. Hosaka
都響のティータイム・コンサートを聴いてきました.「笛吹きの休日」 4 重奏をはじめて生で聴いてホクホク☺️
-
今聴いているCDをUPするヲタ。
ワーグナー管弦楽曲集
『ニーベルングの指環』ハイライト
飯守泰次郎/東京都交響楽団
録音 2005年
モヤモヤした天気だけど気合いを入れて掃除をして、達成感と共にコーヒーを飲みながら聴いてますw
それにしても、飯守さん有り難うございましたって感じですね😇 -
Der Rosenkavalier, op. 59🇦🇹
小泉和裕監督を今日聴いたら、次が6月の都響とのシュトラウス《ツァラトゥストラ》なのでちょっと間空いてしまう。しかも、小泉さんのフレンチは珍しい気がする。あれだけ回数聴いているのに、まさかフレンチは初めてかも…?今日は心して聴きに行く予定。#都響
-
本日、上野に来た目的は東京都交響楽団のティータイムコンサートです。都響が誇るフルート四人衆をこんなに間近で聴ける贅沢な時間。1時間前に並んで2列目中央を確保。ホールで聴くのと違ってフルートそのものの音をダイレクトに感じられる。それぞれトークの時間があってお声を聴けたのも貴重な機会。
-
草加のまつ
ティータイムコンサート
#都響
フルート4本(小池さんがアルト持ち替え)で
至福の昼下がり🎵
ドビュッシーは
フルートとの相性が抜群
カステレードは
フルート四重奏のための曲、
より楽器の強みが活きます。
アンコールで
柳原さんチャッカリ夜のウォームアップ😆(シシリエンヌ) -
レミュー
昨年見た東京都交響楽団のドラクエオケがあまりにも素晴らしすぎたからドラクエオケ気になってる人は是非このドラクエ3のオケ見に行ってみて欲しい
-
クレイ
都響で八王子だとそれこそ『未来のために戦う』を聴いたあの時に行ったきりだなぁ。
ロトっ子じゃないから1〜3はほぼ行ったことがない… -
エリ
ドラクエ3コンサート申し込んじゃった
都響さんの演奏は初かもしれない。楽しみ😊♪
ドラクエ10のコンサートもまた行きたい! -
★☆ゆか☆★
よく行くお店の常連さんで知り合いになった方が演奏してる都響のドラクエコンサート予約した╰(*´︶`*)╯
今日発売なのに残りあと少しだった😳
でも1階の11列目だけ残ってたからそこ取れたよー✌️
凄い楽しみーーーー❣️ -
りゅう@ドラクエコンサート情報局
5/30(金)東京で開催されるドラクエⅢコンサートは、本日1/24(金)一般発売開始となりました。
日時:5/30(金)18:30〜
指揮:和田一樹
演奏:東京都交響楽団
場所:J:COMホール八王子
チケット売り切れ前にゲットしましょう😊
#ドラクエコンサート #すぎやまこういち #都響 -
みずいろ星
都響のチェリスト、長谷部一郎さんの演奏会が5月24日に決定しました!
音楽家の準備ってワクワクするんですよね💗ポストも楽しみ😍 -
音楽(と旅と犬)が好き
今夜の都響A定期、売れていない。小泉さんの集客力が弱いのか。
ちなみに、手元にあるのはフォーレの《ペレアスとメリザンド》のスコア。でも頭の中で鳴ってるのは《海》。 -
柳澤 拓道 | MoSAKU
都響のドラクエ3全曲という神コンサートが5/30にあるので予約。HD-2Dのドラクエ3にハマっている学校帰りに佐久から八王子までダッシュします笑
ドラゴンクエストコンサート │ 東京都交響楽団 -
しもっち
東京交響楽団の10月11日(土)定期のチケットを無事ゲット🎻
指揮はフィンランドのスザンナ・マルッキ(1969〜)。6月の沖澤のどか/都響に続いて女流指揮者による『春の祭典』となります🎶
🔹ベートーヴェン:交響曲第6番『田園』
🔹ストラヴィンスキー:バレエ音楽『春の祭典』
#東京交響楽団 #春の祭典 -
◡̈
まって、都響さんのドラクエコンサートって今日から発売なんだっけ?
わー、どうしよう〜!
どう日程を調整しよう -
せっちゃん
5月八王子 #ドラクエコンサート🎫ゲット🙌
たまたま都響サイトで狙いの場所取れたけど、数が少なく秒でニフラム💦
主催者サイトの方がいい席あると思います。販売数も多そう。
八王子市学園都市文化ふれあい財団のサイト&TELは本日13時から発売😌
#東京都交響楽団
#都響
#和田一樹
#すぎやまこういち -
クー@DQX
ドラクエコンサートチケット取れたああ!!
しかも今回は一度生で聴いてみたかった東京都交響楽団さん…ああっ楽しみ( ˶¯ ꒳¯˵)🌸 -
ホルンの流布をするBOT(演奏会とか)
4月4日(金) 東京・春・音楽祭 2025
都響メンバー 仲間たちによる室内楽
#ホルン #上野 #東京 #室内楽 #木管 #弦楽 #アンサンブル -
マティビ
2月予定
7金 アジア音楽祭 電子 有馬純寿
7金 アジア音楽祭 オケ 東響
8土 N響ポペルカ ヤナーチェク
11火 都響インバル 死の島
14金 N響ポペルカ モツ
22土 N響 下野
23日 セントラル角田鋼亮 奥田弦
25火 MUZAランチ相澤
25火 名フィルか東フィル
予定より5公演減らした💪 2ヶ月連続4割削減‼️ -
オケミン@来日公演情報まとめ
1/24 本日の注目公演
【都響】第1015回A定期
19:00 @東京文化会館
指揮:小泉和裕
独奏:ミシェル・ダルベルト
フォーレ/組曲《ペレアスとメリザンド》
モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
ドビュッシー/交響詩《海》 -
Tromba_bassa
ドビュッシーの海、この1年くらい沢山聴いている気がしたがそうでも無い。
2024/4/13 PPT
2024/9/9 N響
2025/1/24 都響
2024年は某高校だけで3回聴いた。それに加えて2023/5はマンドリンオケでも聴いていた。2023/3は1日に2団体の海を聴いていた。
そんなこんなで沢山聴いた感じがするのか…
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
今シーズン11月20日のB定期で小泉自身が指揮するシェーンベルクとはまったく趣を異にするフォーレの《ペレアスとメリザンド》の美しく、もの悲しい旋律がコンサート冒頭を飾ります。小泉との共演歴も多いミシェル・ダルベルトが独奏を務めるモーツァルトのピアノ協奏曲第21番の清らかな調べ。そして、ドビュッシーの《海》の色彩あふれる響き。冬の一夜、小泉が指揮するフランス音楽に耳を澄ませてください。
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現