札幌交響楽団 第667回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年02月23日(日) 13:00 開演
https://www.sso.or.jp/concerts/2025/02/-667/
指揮者:
マティアス・バーメルト
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
長月
札響のリトミカが理想的なリトミカで熱い
-
とわ
今度の「伊福部昭の芸術」シリーズ新盤に収録される、外山啓介(ピアノ)、広上淳一=札響のリトミカオスティナータをこちらのFM聴き逃し配信で聴きました。
小気味よいリズムが印象的でした。外山さんのピアノもその方向に合った音。結構このコンビに期待した通りの演奏かも。 -
フロスト博士または廃盤アワーの人
NHKラジオアプリ「らじる⭐︎らじる」で本日14時からの先月の札響666回定期初日を聞き逃し再生(エリア指定は札幌局)
がっつりフラボーさえなければ・・・まぁ全曲聴けたので(ソリストアンコールも) -
Kimmy Chang
札響2月日曜定期①
今日は幸い聴衆の集中力、マナーは良好☺️
ブラ3はバーメルト氏&札響ならではの美点に満ちた名演。オケにとって10年以上というブランクを感じさせない。隅々にまで神経の行き届いた、一つの生命体の様な精緻なアンサンブル。オケが指揮者の意図を体現するとはこういう事なのだろう。 -
かなこ
シンフォニーからもうちょいで2週間なの?信じられない!私の雪華さんがなんとか出来て、雪の中で踊ってもらおーと思ったら埋まってたわ。ここどーしよーとか考えるの楽しかったわ。札幌交響楽団様、忘れられない思い出をありがとう!
#初音ミクシンフォニー2025札幌公演
#初音ミクシンフォニー -
Yasushi Hattori
バーメルトさん指揮の札響定期2日目もすばらしかった。「グラン・パルティータ」は席が変わったからだろうか、楽器間のバランスが格段に良くなり、水晶の輝きのようなモーツァルトがバーメルトさんの美点の一つだけあってすばらしい演奏になった。終演後の拍手も鳴り止まず、何度も呼び出されていた。
-
take9296
最近らくらじ2でラジオをよく聴いている。録音もできるのが優れもの。今日の午後札響の演奏会がNHK札幌局で放送されたのだが、自分の居住地でもしっかり聴くことができた。
-
会田 莉凡 Ribon Aida
札響定期❄️一年ぶりのMo.バーメルトと慈愛に満ちたブラームス3番。
各々が反応して「バーメルト・サウンド」を実現させられる絆の深さを感じました🥹
札響の最近の出来事を何でもご存知で「情報早い!」と驚くと「俺のオーケストラだぞ!」と笑ってくれたのも嬉しく😆ふざけた写真をあえて載せます(笑) -
fukuoka_donax
在京オケにもまして、明るいギラギラした響き。【聴き逃し】札響FMコンサート 第666回定期演奏会 #radiru
-
Tomohiro OKADA
札響FMコンサート
#radiru -
フロスト博士または廃盤アワーの人
今日の札響は小難しい理屈抜きシンプルに良かったという感想。
この年齢になり、ようやく素直にモーツァルトが心に入るようになったのに、そのくせピアノに向かうと途方に暮れる。
そんな私に聴くことの喜悦を教えてくれるそんなポストホルンセレナーデ、音楽の花園に浸れる素敵な演奏だった。… -
フロスト博士または廃盤アワーの人
今日の札響はただシンプルに良かった、という感想。
この年齢になってモーツァルトが素直に心に入ってきて、そのくせピアノに向かうと途方に暮れる。
そんな私に聴くことの喜悦を教えてくれるそんなポストホルン、素敵な演奏だった。
ブラームスについては札響本スレにつけてしまったので(笑 -
ふくい なつみ
札幌フリーday
ほのか→札響→ザンギ本舗
初ほのか
岩盤浴5巡
サウナ3巡
最後に温泉ゆったり
ごリラックスのガチャガチャもした
良き良き〜☺️
札響久々に聴いて
耳が幸せよ。ほんと。
(ちょっとだけ舟こいでしまった。てへ)
ザンギ本舗は札幌きたら必ず行ってるお店
美味しくいただきました -
SILA
私が札響に通うようになってまだ3年目。
いつか莉凡さんのいる札響でマーラーの5番を聴きたい。絶対美しい。それまでは死ねない。(突然の決意表明)(札響の中の人、今後のプログラミング是非お願いします) -
SILA
とはいえ、札響もkitaraも本当によき!
kitaraのロケーションは間違いなく音楽鑑賞前のワクワクも鑑賞後の余韻も際立たせてくれてると思う。季節ごとの美しさが音楽と融和するよね〜!あ〜しあわせ!! -
と る た
年に一度はKitaraで札響さんを聴きたいと思うのですが、札幌のホテル代の高騰に頭を悩ませています。
職場でも札幌出張は出張規則の宿泊費の限度内ではホテルが見つからない😰と悲鳴が上がっている状況なのです。 -
Bravo
今日は午後から札幌交響楽団第667回定演。指揮は一年ぶりのマティアス・バーメルト。前半は約30年振りのモーツァルト:グラン・パルティータ🎵
30年前に先日亡くなられた秋山和慶さんで聴きましたが、改めて50分の大曲、楽員一人一人のウィットにとんだセンスある演奏にブラヴォー🎵 -
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
道楽おやじの今日2つ目の目的地は、Kitaraのお隣りの豊平館。ラヴェルとフランスの作曲家たち なのだ。ピアニスト小野寺あいさんが代表のmusic in art が主催の演奏会。ご贔屓のチェリストの山田慶一さん、札響のエキストラでよく演奏しているヴァイオリニストの林ひかるさんが出演。さてと始まる…
-
第667回札響定期に行ってきました
「グラン·パルティータ」
私が好きなファゴットやオーボエの音がよく聴こえて良かったです😙
だけど、オーボエの音ってズルいですねー🤣高音で美しく鳴ったら、全部持っていってしまう、みたいな…
また、コントラバス一台で、こんなに音楽に深みが出るもんだと -
wenkrTT
札響666回のFMエアチェック聴いてるけど、変な音だネェ、これ。
-
トヨタトモヒサ
札響FMコンサート、録音できてた。
-
asahina
札響砂川公演は佐藤俊太郎のシューマン。これは聴いてみたい。
-
kousei
今日の札響定期ひと言だけ。
バーメルトさんって弱音の指揮者だと改めて実感。それも明瞭で力強い弱音。
グランパルティータの各奏者の皆さんも素晴らしかった。
いい演奏会だったなぁ…。
さて一杯やる準備を始めよう。 -
Sato
今日の札響のモーツァルト・グラン・パルティータで1stバセットホルン吹いてたのはN響の山根さんでは。
この曲好きだけど生で初めて聴いた。オケ公演のプログラムに入るのは稀かと。検索できる都響のアーカイブで見たら86年にペーター・マークが振ってるだけ。 -
N38915
聞き逃し
NHK-FM
2月23日(日) 午後2:00〜午後3:50
今年最初の札幌交響楽団の定期演奏会
第666回定期演奏会の模様をお送りする
武満徹「乱」組曲
伊福部昭「リトミカ・オスティナータ」
シベリウス「交響曲第2番」
2025年3月2日(日)午後3:50配信終了
-
さまえ
札響定期(1/25収録)のラジオ放送を聴いたんだけど、この演奏会もフラブラだったんだ😮💨
しかも声の主がなんとなく昨日のフラブラ野郎に似ている
まだクラシック音楽鑑賞に慣れていない定期会員なのか🤔
4月から土曜定期に出没するのか...
コ、コワイ
札響事務局さん、早めに手を打って欲しい
#札響 -
法然
【聴き逃し】札響FMコンサート 第666回定期演奏会
#radiru
逃したので聴こう! -
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
札幌コンサートホールKitara第667回 札幌交響楽団定期演奏会終演。元首席指揮者のマティアス・バーメルトさん、さすがの指揮だった。定期終了後の札響くらぶの茶話会(会計係オレ)も終わり、次の道楽まで札響くらぶのT木事務局長と時間をつぶす。
-
どらら
札響定期2日目
グラン・パルティータ
緻密に織り上げられた昨日の演奏に、今日はふくよかさが加わったような。昨日が絹織物なら今日はビロードみたい✨️✨️
今回は「良い響きに頼り過ぎない」演奏のように思う。適正な音で適正な音楽をストイックに組み上げる。バーメルトさんの本領ですね🏔️ -
arabella marschallin
札響のリーフレットももらってきました。江別は予定が合うならまた行きたいですね。今度は歩かないぞ!去年めちゃくちゃ歩いたし!
-
asahina
札響第667回定期 マティアス・バーメルト(指揮) @Kitara 気高く滋味。至高のブラームス#3。年の功を感じる雄大なテンポに、随所の仕掛けも殊更作為的に感じない、実に繊細で緻密な音楽。札響の弦の巧さにも驚く。前半の鈍重なモーツァルトは刺さらずも、後半だけで大変満足。名匠バーメルト、お見事。
-
S&W M629
第667回定期演奏会。グランパルティータは木管楽器編成で50分もの演奏時間で大作と言えるだろうが集中力途切れる事なく聴けた。ブラームスの3番は微細なサウンドもくっきり浮き彫りになった素晴らしい演奏だった。バーメルトさんにはこれからも札響で振り続けて欲しい。#札響
-
Sato
札響は6/1ホリガー、6/8バーメルト。札幌で1週間仕事でも入らないかな。両方聴ける。
-
Sato
バーメルト、札響2日目聴いてきた。先の東京公演(自分は聴いてない)と同様、後方プルトのひな壇高くしてた。R側で聴いたけど、弦楽セクション各パートの解像度は上がる反面、全体の溶け合った響きは後退する感じがした。
早いけど空港行って脱力する。 -
バーメルトさんのブラ3を楽しみに札響定演参加。ブラ3演奏中、RA後方かRB席あたりからビニール袋?のようなものをガサガサガサガサガサガサ・・・する音。飴を取り出すとかのレベルではなく、結構な時間…何してたのだろう?😅休憩時間に処理できなかったのかな…😣
#札響
#kitara -
札響定期から帰宅中。
グランパルティータもブラームス3番もとても幸せでした。
数日前に思い立って聴きにきて良かった。 -
SB 自由席
札響定期やばかったです!
モーツァルトのグラン・パルティータは、関さんのオーボエが天上から光が注ぐような響き✨札響の木管ってすごい!
極めつけは、ブラームスの第3楽章、山田さんのホルンから鼻にツンときて、関さんのオーボエでマスクの中がぐじゅぐじゅ😭😭😭
美しい音楽でした✨ -
tomoko s
第667回札響定期。今シーズン最も楽しみだったバーメルトさんのグランパルティータとブラ3。大好きなブラームスとモーツァルトが予想どおりの精緻な演奏。素晴らしかった…❤️
-
ミレミキ@薔薇帝󠄁國
札響必ずや聴きに 6月のバーメルトモーツァルトは絶対に
-
べさめ むちお (TAK こうじ)
札響コンサートのアンコールがシベリウス繋がりの「悲しきワルツ」だったので、こちらが気になって最後だけ聴いた。テーマはラジオか。
👋(ΦωΦ)また来週!
#かけるクラシック -
слушаю🌻ひまわり🌻скрипку
2025年上半期 公演等鑑賞実績/予定 - 随時更新(🎯-抽選結果次第)
🆕4/20札響
1月
1 くるみ割り人形🩰新国立劇場バレエ団 新国立劇場 オペラパレス
6 開館30周年記念劇場見学ツアー2025 NEW YEARスペシャル❗️彩の国さいたま芸術劇場
11 神尾真由子🎻Чайковский Vn. Concerto🎻セントラル愛知交響楽団… -
yonome46
キタラで札響定期day2、バーメルトのブラ3は今日も素晴らしすぎて思わずニヤニヤしてながら聴いてしまった、終曲後の静寂も保たれたっぷりと余韻に浸ることができました、日曜会員の皆さん最高❗️😌
-
слушаю🌻ひまわり🌻скрипку
2025年上半期 公演等鑑賞実績/予定 - 随時更新(🎯-抽選結果次第)
🆕4/20札響
1月
1 くるみ割り人形🩰新国立劇場バレエ団 新国立劇場 オペラパレス
6 開館30周年記念劇場見学ツアー2025 NEW YEARスペシャル❗️彩の国さいたま芸術劇場
11 神尾真由子🎻Чайковский Vn. Concerto🎻セントラル愛知交響楽団… -
と る た
昨日青葉台から羽田に向かい札幌遠征✈️。
マティアス・バーメルトさん/札響さん。
モーツァルトのグラン・パルティータとブラームス3番。大好きな曲の組み合わせ。
グラン・パルティータは意外とライブで聴ける機会が少ない気がします。
透明感のあるブラ3も楽しかった! -
ぜぽぜぽ
なんだかんだと二週間で札響を3回も聴いたのであった。
ミク→ヤマト→さよならをもう一度? -
kousei
札響定期終わって知り合いと少々立ち話。
大学生の頃にお世話になった方々は70代後半から80代。お元気でコンサートに足を運ばれているのは嬉しい限り。
今日お会いした方の中に第1回の定期演奏会を聴いた方がいるんだよなぁ…。 -
H.Vandoo@GFX50R
2月22日23日 札響定期バーメルト指揮でモーツアルトグランパルティータ、ブラームス交響曲第三番を聴く。グランはオペラを除くとモーツアルトとしては恐らく一番長い曲で50分を要するが、13の木管(ホルン4含む)の響きが素晴らしくとても集中して聴けた。 #札響 #バーメルト→
-
桃和香@コナ世
札響定期終演。お久しぶりのマエストロバーメルトに拍手👏👏止まず。
前半のモーツァルトの関美矢子さんのコンサートミストレス素晴らしかった‼️ -
ぜぽぜぽ
札響にかむぱい!
-
arabella marschallin
札響定期。モーツァルトとブラームスという定番な組み合わせで大変よかった。入りはかなり良かったです。エリシュカで確か3番聞いたような気がする。グランパルティータは学生時代以来。歳をとったなあと思いつつ、その都度いいもの聞いててよかったじゃないかと思ったり。
-
arabella marschallin
札響フラブラなく無事終わる
-
みし
さっきNHKFM(らじるらじる)で放送してた札響のリトミカ・オスティナータ、近年聴いた中では最高の演奏だったかも…
-
Tomonori HORII
先月行われた広上and札響ライブのFM鑑賞中。生でも聴いたけどホールを満たす音圧は録音では敵わないけど座ってた客席の方向の都合、特定の楽器が目立っていたので録音で聴いたほうがバランスが良いな(笑)
-
arabella marschallin
今日は札響です。グランパルティータよいですね。生で聞くのは学生時代以来では。今日の席、よく考えたら四月の復活と同じ席だった。偶然です。
-
かめごろう
札響FMコンサート
#radiru
そろそろ始まりますよ〜
放送局を札幌に合わせるのをお忘れなく! -
SanJuan2020
今日のメインイベントはコレ。
札響FMコンサート 第666回定期演奏会 NHKラジオ らじる★らじる -
Mutsuko_☆
札響定期2/22 Mo. #MatthiasBamert
Mozart GranPartita とBrahms Symphony No3 そしてLobby Concert Brahms StringSextet 2-1全てBravo!!✨🌹
素敵なプログラムでした✨家に帰り解説で触れてた映画AMADEUS久しぶにみて寝た🍷💤
ロビコン
🎻#福井岳雄 さん✨ Bravo!!✨💐👏👏
-
muhon
ちょうど聴きたかった公演!ラジオ放送ありがたい。
札響FMコンサート #radiru -
ぎや≠あっぴょん
札幌交響楽団
-
べさめ むちお (TAK こうじ)
まーた札幌局が全国と足並みを揃えてない。札幌交響楽団第666回定期演奏会〜!?。広上淳一の指揮で内容は武満徹の交響組曲「乱」、伊福部昭のリトミカオスティナータ。シベリウスの2番とな!?。お、面白そうじゃないかっ!。スマン。今週は浮気する。#かけるクラシック
(;ΦωΦ)<ウラギリモノ〜! -
マコちゃん❤🖤@つば九郎ロス
招待券貰ったから札響の定期演奏会に来たけど、普段私が定期演奏会では買わない席種で震える😂
#札響
#札幌交響楽団 -
ボルフ
今日も札響定期コンサートを聴きにきました。
-
ボルフ
今日もこちら。札響定期2日目。ブラボーは聞けるか?
-
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
道楽おやじの今日1つ目の目的地は札幌コンサートホールKitara大ホール。第667回 札幌交響楽団定期演奏会なのだ。指揮は元首席指揮者のマティアス・バーメルトさん。昨日の土曜日公演は好評だったようだ。期待しているよ。まずは札響くらぶのサービスカウンターの設営だ。
-
黒豆茶
札響2日目、今日もとても楽しみです
余韻に浸りましょう…🙏 -
ボルフ
雪かきを終わらせて今日も札響定期。
-
kousei
今日は札響定期なので録音予約済。
後で聴こう。 -
NHK北海道
✨札響FMコンサート✨
今年最初の札幌交響楽団の定期演奏会
第666回定期演奏会の模様をお送りします
2/23(日) 午後2:00〜 FM・北海道
らじる★らじるはこちら👇
♪お届けする楽曲♪
武満徹「乱」組曲
伊福部昭「リトミカ・オスティナータ」
シベリウス「交響曲第2番」 -
wenkrTT
札響 667回オマケ
そう言えば前回エリシュカさんとのブラームス3番は凄い厳しい音楽、と感じたんだった。辛口ブラームス。 -
Run Forward
そうそう札響の4月定期の一般発売日が21日だったのに、ニセコでスキーに気もそぞろで失念してしまい、先ほど思い出して慌てて購入しました。2日とも購入でき間に合って良かった。♪希望の席ではありませんが聴くことはできる...はずです。こんなことのないよう早く定期会員に戻りたいよー。
-
道産子MUUSAN
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第324回定期演奏会
-
黒豆茶
1年心待ちにしたバーメルト×札響
観客側のあまりの不甲斐なさに怒りと申し訳なさに苛まれつつ、演奏の素晴らしさを噛み締めてます
ブラ3の3楽章があまりにも素晴らしかった
もともと好きだったけど、ああこんなに美しい音楽だったのかと -
ただのひと(新アカ)
札響定期でひと月ぶりのキタラへ。グランパルティータは初の生演奏。これをキタラで聴けてよかった…!後半は名匠の指揮で無論素晴らしいが、先月の定期が圧倒的過ぎたか、特に弦の鳴りと歌い回しがかなり物足りなく感じる…フラブラもあったが、浸る余韻も無かった。札響さん、結構ムラがあるのかな。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
2018年度から2023年度まで札響首席指揮者を務めたバーメルトとの再会のプログラム。2014年に札響との出会いとなったモーツァルト(ポストホルンセレナード)、コロナ禍で延期を繰り返し最終年の2023年にようやく演奏することができたブラームス(ドイツ・レクイエム)。札響でのエピソードもつきない2人の作曲家の作品で、6年間深めたバーメルト&札響の音楽をお聴きください。
PRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!