NHK交響楽団 第2033回 定期公演 Cプログラム 非公式
2025年02月21日(金) 19:00 開演
https://www.nhkso.or.jp/concert/202502C.html?pdate=20250221
スッペ
喜歌劇「軽騎兵」序曲
/
サン・サーンス
ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61
/
スッペ
喜歌劇「詩人と農夫」序曲
/
オッフェンバック
バレエ音楽「パリの喜び」(抜粋)
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
はいかー/Hiker🚛😎
N響2ndVn嶋田さん、足のお怪我が回復されたようで何より🥹🚚👏
-
海 ねこ🐳
N響&下野さん
とっても楽しいプログラム👏
曲調も楽しいし、
「軽騎兵」ってこの曲のことだったのね!とか、「パリの喜び」を観たことがないので、あ、この曲天国と地獄だ!あ、ホフマン物語だ!ってサプライズ的楽しみでずっとわくわく✨
踊りたくなるような曲ばかり♪ -
松下 倫士/Tomohito Matsushita
N響定期素晴らしかった!
何よりオシャレで楽しかったです✨
パリに行きたい〜!! -
こやす
初めて聴いたクラシック演奏会はこのスクロヴァチェフスキ&N響の運命。
この人が居なかったらこの道に踏み入れる(道に迷い込む?)ことも無かった。正に運命の出会い。今聴いても3階から見るNHKホールの舞台のイメージが蘇る。
#スクロヴァチェフスキ命日 -
𖤥𖤘⋆*ちえち𝕏 𖤣𖥧𖥣。
本日のN響、三浦文彰さんのヴァイオリン、演奏中脱力しているように見えるし、力み?がなくて、軽やかさが凄かった。首からヴァイオリンが生えてるような、なんていうか、オペラ歌手みたい。第1楽章はずいぶん複雑でゴン太な響きだな~と思ったらグァルネリか~😇
-
Yusuke Suzumura/鈴村裕輔
今日はNHKホールでNHK交響楽団の第2033回定期公演を鑑賞しました。
@NHKSO_Tokyo -
はいかー/Hiker🚛😎
私がN響正指揮者の下野竜也です。
-
川原 卓司 (Takuji Kawahara)
下野さん/N響のC定期。スッペは吹奏楽でやったことがある、、懐かしい。オッフェンバッハの優雅で華やか、大運動会のような賑やかさもあって楽しかったです。疲れが取れたなぁ。Tb吉川さんが最後の定期だそうです。ソロや各パートを一通り立たせた後に、吉川さんがソロで立たせてもらってました。
-
ihara
N響 オッフェンバック「パリの喜び」 何故かどの曲も聴いたことあって、終わる頃にやっと演ったことあるの思い出した。記録を見たら1987年の夏🎺それにしても楽しかった
-
Hanew
初心者向けっぽく人気ないかもなN響2月Cプロ。自分密かに楽しみだったんですよね。意外と演奏会で聴かない曲目だし、オケ指揮ソロ全て純国産で驚異的クオリティ。何より楽しい🇩🇪🔀🇫🇷プロ。最安席2200円で十分楽しめます。明日お暇な方、ウィーンフィルニューイヤー聴くような乗りで来てみてください。
-
猫とダムと鉄とホルン
今夜はNHKホールでN響C定期。指揮は下野竜也氏で、スッペやオッフェンバックなど、軽めの曲が多いプログラム。肩の力を抜いて、のんびり楽しみたい。1曲目はスッペの軽騎兵序曲。こんなに有名な曲だが、生は初めて。トランペットのファンファーレからフィナーレまで、楽しさ目一杯の演奏。 #N響
-
はいかー/Hiker🚛😎
シモーノ、N響の私人と納付💸じゃなくて詩人と農夫🧑🌾ふくよかな金管ハーモニーに透明感ある弦が重なり絶品だった。辻本玲さんのチェロも雄弁すぎて鳥肌もん🐣
-
忘れられた誕生日(忘誕)
29. 下野竜也/N響@ C 定期。下野らしい愉しく珍しい19世紀ブルジョアジー・プロ。ただ全体として響きがすんごく鋭角的で硬質で、もっと色香や雰囲気というのは無いものねだりか。「カンカン」のとことかもめちゃ真面目に統率され鋭利なのがシュール。でも最後の「舟唄」にはやっぱりほろり。
#25忘誕 -
riverisland_tokyo
N響とポペルカ
突き出し2曲で、モーツァルトの中に。いい宵になると予感。ニコロフスカもいい。25番。まっすぐ来て強烈。更に1曲堪能。
シューマン1番。好きな曲、好きな演奏。心象の春が広がっていく。
ポペルカとは馬が合う。奔放っぷりの波長が合う。オケも気持ちよく付き合っていたように思う。 -
ryocki
2025-10:2/21NHKホール
N響(下野竜也/Vn三浦文彰)
スッペ:「軽騎兵」序曲
サン・サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調
スッペ:「詩人と農夫」序曲
オッフェンバック(ロザンタール編):バレエ音楽「パリの喜び」
ハイクオリティなアンサンブルと音色をひたすら堪能
実に楽しいコンサート -
yuki
今日はN響へ
#NHKSO -
bon🪲
N響C下野さん。やはり安定の下野さん、素晴らしい。三浦文彰さんのサンサーンス、力の抜けた美しさ。楽器の音をすごく活かしてる。スッペもパリの喜びもウキウキの週末にぴったり。非常に楽しい演奏会でした🎵
-
わさび
N響定期聴いてきました。三浦文彰さんのヴァイオリンコンチェルトでした😃
#NHK交響楽団 -
ほなみ
時間が出来たら行きたいところといえばN響ですよね(2回目)
#nhkso
#N響 -
N響、上の方なら3000円しないので機会があればぜひ行ってみてほしい〜〜
今回私は3階最後列ドセン前後左右空席で最高だった✌🏻 -
D-Mamiya
N響C定期終演。いやあ楽しかった、歌合戦ホールで聴くコテコテのおフランス大衆音楽!もう勝手に舞台背後には大量のからくり人形が踊りまくる姿が幻視できるほどの乱痴気騒ぎをN響サウンドのクオリティで堪能!
てのはオッフェンバックでして、前後半冒頭のスッペもVn協の三浦さんも素敵でしたねえ -
MINAMI
N響 定期 Cプログラム
大好きな詩人と農夫を聴けて満足✨ -
Fumihiko Kimura
シューマンの交響曲第4番をスタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮NHK交響楽団にて。やはりミスターSと申せばこのシューマンは外せない。チョー名演!
-
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
【チケット情報|2/22(土)】
2月定期公演Cプログラム 2日目
14:00開演 NHKホール
当日券販売あり🎫
✅インターネットでのご購入 (座席選択可)
WEBチケットN響 🔗
※公演当日もお買い求めいただけます。
※事前の利用登録が必要です。… -
shige
帰り道にふと思い立って、
ドラクエ4の「謎の城」のヴァイオリンソロを聴き比べ。
N響、都響、ロンドンフィル、神奈フィルとそれぞれ全然違うから面白い。 -
座席表ガイド No.6
【2025/2/22(土)開催】 NHK交響楽団 第2033回 定期公演 Cプログラム
NHKホール(NHKホール/3,601席)座席表
#NHK交響楽団
#特別公演
#音楽イベント -
初N響良かった〜
次は隣がやかましくないことを祈りたい! -
隣のおばさん永遠にバッグか時計触って物音出してるからソリストの準備の間に声かけたんだけど自覚無しでダメだったから今日は前半で帰ることにした。
初N響だったけど良い楽団だったね。 -
ゆみ
下野竜也さん指揮N響定期前半☑️
スッぺの軽騎兵序曲から高らかに始まった今夜、明るくて楽しい曲って演奏の質がいいとすごく気持ちいいのね😆まさしく痛快🥰
三浦文彰さん独奏のサンサーンスのヴァイオリン協奏曲はずっとしゃべり続けるヴァイオリンをひたひたと取り巻くようなオケ、どちらも素敵✨ -
マルセル・スワン
は?マタチッチN響やーん(ええやん)(ええやん)
-
トーリー
夜は下野竜也指揮/N響 第2033回定期公演C初日。
正指揮者就任後としては初の定期登壇となる下野さんによる粋なオペレッタへの誘い。
曲目はスッペ:喜歌劇『軽騎兵』序曲、三浦文彰氏のサン・サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番、スッペ:『詩人と農夫』序曲、オッフェンバック:バレエ音楽『パリの喜び』 -
チャッピー@シャロン
芸エフェ ★5 正解率20%
郷古廉→ごうこすなお
2024年4月よりNHK交響楽団コンサートマスターを務めています -
はいかー/Hiker🚛😎
今日のN響C定期プロ、キチンと把握してなかった。私人と納付があったのね😅🚚💸
-
D-Mamiya
N響C定期に来ました。
三島の司会の人だ!() -
海 ねこ🐳
2025.2.21 N響C 第2033回
スッペ/喜歌劇「軽騎兵」序曲
サン・サーンス/ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61
スッペ/喜歌劇「詩人と農夫」序曲
オッフェンバック(ロザンタール編)/バレエ音楽「パリの喜び」
指揮 : 下野竜也
ヴァイオリン : 三浦文彰
コンサートマスター:郷古廉 -
てとら
idぱぺ、N響の定期演奏会だよ
-
YAMAMOTO🍊Mariko
名古屋フィルの定期は18:45開演なのですね。かなり昔のN響もそうでした。
-
てとら
N響とにじフェス梯子するオタクこの世に私だけ説
-
エンタメスタイル
清塚信也 with NHK交響楽団メンバー
※発売中(残りわずか)
2025/4/13(日)OPEN13:30/START14:00
➡上越文化会館 大ホール
全席指定:8,800円
#清塚信也
#N響 -
FM大分【公式】📣☁️✨
【ゲスト情報🎻】
#OitaSunsetGroove に出演したNHK交響楽団に所属しているヴァイオリニストの後藤康さんが出演するコンサートは2/24に行われます♫ 公開リハーサルも開催中!
本日は18時〜リハーサル中✨
⬇️詳細はこちらから⬇️
#FMOITA -
ぶらあぼ
Hakuju Hall「N響チェンバー・ソロイスツ」第8回は、#郷古廉 vn #村上淳一郎 va #伊藤圭 cl #宇賀神広宣 fgら #N響 の名手たちが贈るシューベルトの八重奏曲。
前半のバリエール(18世紀フランス)やベートーヴェン、ドヴォルザークの演奏機会の少ない室内楽作品群も楽しみ。
-
テトラ
この後人生初のN響の定演に行くんですが、連日の3時間睡眠により寝る予感しかしないので一旦翼を授かってみた
-
いもアイス🍠
明日初めてN響のコンサート行くんだけど、すぐに行きたかったから曲のラインナップ見てとりあえずチケット取ったのね
で今詳細なんだっけと思って予習してたら、ヴァイオリンがあの真田丸のop演奏してる方で、オフライン保存までしてめっちゃ聴いてる私は大歓喜
めっちゃ得した気分 -
yuichisakano_0812
野口五郎コンサート2025『THE SONGS ~通り過ぎた者たち~』N響ソリストたちとの饗演!
2025-02-19 11:00:00
Amebaブログ「銀座由美ママの心意気」より
-
玄海灘・お達者倶楽部
アクロス福岡のシーズンプログラムに若林顕先生と鈴木理恵子さんの名前を見つけて大喜びした私。今日は大満足!
新日本フィルも2回来てくれたし、N響や東京6人組も石田組も来福。ライオンズと横浜ベイも福岡に来るし、大相撲は毎年。後は三平爺が死ぬまでにかなフィルが、アクロス福岡に来ないかな😂 -
Amazon激安CD ヤフオク情報
【2025年最新復刻 世界初SACD化‼】
マタチッチ & NHK交響楽団
ワーグナー: 管弦楽曲集(2025年マスタリング)
【激安SACD】※3月19日発売予定‼
Matacic Conducts Wagner
● 掲載ページ ↬ -
Shinji Koganei 🎧 クラシック名盤ヒストリア
アメブロを投稿しました。
『第2140回「ノイマン&N響によるスメタナの《わが祖国》、ドヴォルザークの《スラヴ舞曲集》」』
#Ameba20周年 #ありのままがここにある #ドヴォルザーク
-
アナリー
ロヴロ・フォン・マタチッチ&NHK交響楽団『ワーグナー: 管弦楽曲集(2025年マスタリング)』SACDハイブリッド タワレコ限定 2025年3月19日発売 - VIVA!SACD
-
kanon♪
#野口五郎 さん
#東京オペラシティ 2days🎵
感動が甦るレポをありがとうございます
N響ソリストの皆様🎻
Gバンド🎸🎹奏でる
豊かな音楽🎵
全身全霊❤️圧巻の五郎さんの歌唱力との融合✨
素晴らしいコンサートに感涙でした🥲👏
2025ツアーも楽しみ💕
7/3(木)札幌hitaru公演決定も嬉しい〜😄 -
ゆうたろさん (ことの木 社労士/オンラインST)
来年、市民合唱団としてN響さんと一緒に歌えるチャンスが回ってきました。
というより、市民合唱団の事務局を担当することになりましたので、歌い手ではなくそちらで貢献したいです。 -
タワーレコード CLASSIC
〈タワレコ限定・高音質〉ロヴロ・フォン・マタチッチ&NHK交響楽団『ワーグナー: 管弦楽曲集(2025年マスタリング)』SACDハイブリッド 3月19日発売
1968年のセッション録音を、日本コロムビア所有のオリジナル・アナログ・マスターテープより2025年にリマスタリング!
-
そとねこ
子どもの頃
シベリア寒気団はN響みたいなソビエトの交響楽団かと思ってた
毎年冬に日本公演をするらしい
冷戦下だからアメリカには行かない
冬将軍は別名だって今日知った
バルチック艦隊とかの印象
昔の地球儀は上半分がソビエトとカナダだったから広くてラーメン屋さんの出前は大変そうと心配した -
かりかりうめ🐕 ͗
昨日2月20日は武満徹の命日(1996年没)
ストラヴィンスキーとN響のエピソードは初めて知りました
なんて言ってるけど、つい数年前までこんな世界が他にもあったなんて!という🔰ですからね😉
-
jiro
オーケストラの楽屋から 〜N響編〜
@YouTubeより -
naoにゃん♪
吉川さんがN響退団なんですね。
なんかさびしい…
ジパングにずっと通ってた時期あったなぁ。またやって欲しいな、、、
ジパングの譜面も探せばあるはずなので、、、やりましょう(関係各位宛) -
北陸旬鮮かわせ
おはようございます。
さて今週のN響C公演で、トロンボーンの吉川さんが最後の定期演奏となるそうです。
よく奥様と公演後にお越しになり、地酒とお刺身で寛いでいらっしゃいました。
本当にお疲れ様でした。
通常土曜日は17時開店ですが、今回16時開店致します。
時間があれば是非! -
ローチケ クラシック
🎺開幕間近!
『清塚信也 with NHK交響楽団メンバー
~カラフル・ミュージック・ツアー~2025』
クラシックの名曲から話題のドラマのサントラまで、幅広いジャンルの音楽をトークと共にお届け🎶
🗓️4/5(土)
📍和歌山県民文化会館 大ホール
🎟️詳細・お申込みはコチラから👇
-
明日
22日 N響
23or24日 ノートルダム -
公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団
先日、Kissポート財団主催「学校音楽等芸術教室」を港区立赤坂中学校にて実施し、NHK交響楽団 弦楽四重奏による演奏をお届けしました。
Kissポート財団ホームページにて当日の様子をご紹介しています。こちらのURLからぜひご覧ください➡️ -
シャンベルタン
あのN響B定期2日目Pブロック4列の太った品の無いオッサン を思い出したわ。前屈みで視界を遮っとるから後列のおばさんやお兄さんに背中付けてもらえますか?と言われて逆ギレして「背中付けてんだろ!ふざけんなテメエ」と凡そN響定期会員とは思えぬ下品で要注意オッサン ⚠️
-
帝国議会において代表される諸王国及び諸邦並びに神聖なるハンガリーのイシュトヴァーン王冠の諸邦💙💛
匿名質問を募集しています!
最近回答した質問例
・オゲレツ・ピストル
・ルターパックに乗じ次のコミケでジャッ…
・今からN響に第九の代わりに「地獄でな…
・Civ6たのちい
-
Zen-On Music C&R
🟦本日の演奏会🟦
2025年2月21日 NHKホール
【第2033回 定期公演 Cプログラム】
🎶オッフェンバック/ローゼンタール:バレエ音楽「パリの喜び」より
NHK交響楽団
指揮:下野竜也
@NHKSO_Tokyo -
ドラクエの序曲で東京フィル、N響、ロンドンフィル等によって全く違うのよね〜
"なぜクラシック音楽ファンは「誰が指揮するか」をやたら気にするのか" -
元気カニ?
朝からNHKで小澤征爾やってるが、N響とのバトルを思い出すと隔世の感がある
-
マティビ
明日のN響、コーヒー入れて持参するかな😎
-
オケミン@来日公演情報まとめ
2/21 本日の注目公演
【N響】第2033回C定期
19:00 @ NHKホール
指揮:下野竜也
独奏:三浦文彰
スッペ/喜歌劇《軽騎兵》《詩人と農夫》序曲
サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲第3番
オッフェンバック(ロザンタール編)/バレエ音楽《パリの喜び》より -
ローゼンってカタログとかある訳じゃなくて
「直接連絡よこせ!」みたいな感じする。
なんかフランスまで行かないと行けない気がした。(使命感)
ローゼンってPiccoloってイメージあるN響の某あの方の影響 -
OKUDA Yoshimichi奥田佳道
サン=サーンス バイオリン(ヴァイオリン)協奏曲第3番ロ短調作品61
21日金曜7時NHKホール 三浦文彰、下野竜也指揮N響定期
22日土曜2時 同上
23日日曜8時05分NHK R1ラジオ第1
音楽の泉 ルノー・カプソン(カピュソン)
3月26日水曜7時大阪箕面 石上真由子、坂入健司郎指揮大阪響
#N響
#音楽の泉 -
みそか
N響のシューマン3番が恋しい…
あの音源大好きやったのに、期間限定で消えちゃうなんて知らなかった🥹🥹
未だ納得の「ライン」に出会えていないのです…
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。