読売日本交響楽団 第274回土曜マチネーシリーズ 非公式
2025年02月01日(土) 14:00 開演
https://yomikyo.or.jp/concert/2023/12/274.php#concert
指揮者:
ローター・ツァグロゼク
シューマン
「マンフレッド」序曲
/
シューマン
交響曲第4番 ニ短調 作品120
/
モーツァルト
交響曲第41番 ハ長調 K. 551「ジュピター」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
HMSUlysses
コロナ禍以降、演奏会で聴いたトランペット協奏曲
・アルチュニアン
クリストーフォリ(日フィル)
児玉隼人(東京佼成)
オット(PAC)
山川永太郎(新日フィル)
女子高生(吹奏楽 カット有り)
・ベーメ
ベルワルツ(ピアノ伴奏)
東川理恩(読響)
・トマジ
ヘルセット(東響)
3曲だけ? -
月刊音楽祭 | Around the Music Festival
東京発 〓 N響の第1コンサートマスターに長原幸太
→
創立100年は郷古、長原、川崎の3人で迎えることになるね。
#N響 #NHKSymphonyOrchestra #長原幸太 #KotaNagahara #コンサートマスター #読響 #創立100年 #音楽祭 -
東京オペラシティ コンサートホール
【本日の公演(コンサートホール)】
2/2[日]14:00開演
読売日本交響楽団
第274回日曜マチネーシリーズ
-
オケミン@来日公演情報まとめ
2/2 本日の注目公演
【読響】第274回日曜マチネーシリーズ
14:00 @東京オペラシティ・コンサートホール
指揮:ローター・ツァグロゼク
シューマン/劇音楽《マンフレッド》序曲
シューマン/交響曲第4番
モーツァルト/交響曲第41番《ジュピター》 -
ギャンドラ
2/2(日)大安
☂️8℃
【本日の23区武三イベント】
🩰渋谷公会堂
神韻日本公演2025|14:00開演
🎻オペラシティ
読売日本交響楽団|14:00開演
🎹オペラシティ
片桐春香 ピアノリサイタル|14:00開演
🏀国立代々木競技場
アルバルク東京×琉球ゴールデンキングス|15:05TIPOFF -
sarai
名匠ローター・ツァグロゼクのシューマンとモーツァルトのポリフォニーの美しい響きに魅了 読売日本交響楽団@東京オペラシティコンサートホール 2025.2.1
-
classic_CD
ブルックナーの第0番の交響曲は演奏も少なく、発売…という意見が見られるが…、続きはWebで…スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ/読売日本交響楽団のブルックナー:交響曲第0番
-
新交響楽団
第269回演奏会に向けた初回練習でした。
今日は元読売日本交響楽団首席オーボエ奏者の辻 功先生に指揮をしていただき、全曲を最初から最後まで通し、全体の流れや課題を確認しました。
5名の方に見学にお越しいただき、ありがとうございます。今後もご興味がある方は是非お問い合わせください。 -
新交響楽団
第269回演奏会に向けた初回練習でした。
今日は元読売日本交響楽団首席オーボエ奏者の辻 功先生に指揮をしていただき、全曲を最初から最後まで通し、全体の流れや課題を確認しました。
5名の方に見学にお越しいただき、ありがとうございます。今後もご興味がある方は是非お問い合わせください。 -
こやす
金曜の読響ブルックナー5は多分行けないので次はもう来週のシューマンピアノ協奏曲。
ルフェビュール&パレー盤を聴きながら寝よう。 -
s_chumann82
読響@オペラシティ
シューマンのマンフレッド序曲と交響曲第4番。いたずらに煽ることなく美しい音色で紡がれていく音楽。これぞシューマン!という響きを堪能できて幸せです。
前半終わりも終演後のような力強い拍手でシューマン好きの私は胸熱🥹 -
Igor-Markevitch1912
➡️
#喜古恵理香
②R.シュトラウス
「薔薇騎士」組曲
この作曲家の芳醇かつ豊潤な響きを見事に表現していた
難曲に挑戦したオケに👏
💿では広上淳一/京都市響、実演では上岡敏之/読響が良かったが、喜古恵理香の演奏も魅力的だった
その指揮ぶりは流麗で的確、自信に満ちたものだった👏👏
➡️ -
ロゴスキー
ツァグロゼク氏読響定期演奏会♪
6年ぶりの来日とても心待ちにしてたが、
マエストロ熱いとても熱かった!!
短いプログラムながら濃ゆい内容。
シューマン第4番が特に良き良き👏
日下&林コンマスコンビGJ!! -
こーいーにゃん1963
読売日本交響楽団 2025/2026シーズンの聴きどころ
-
長谷川京介
ツァグロゼク読響(2月1日・東京オペラシティ)
前半のシューマン、後半のモーツァルトいずれもいかにもドイツ的。巨匠ツァグロゼクの指揮は実に味わい深かった。
詳しくはベイのコンサート日記に↓
#ツァグロゼク #読響 #シューマン #モーツァルト #オペラシティ -
N.W@クラ吹き
今日はオペラシティで、読響の土曜マチネーへ。
いわゆる古典系のクラシックを聴くのも久しぶりだった気がする。
モーツァルトのジュピターはとてもいい演奏でした🎶 -
すまいる
ミラノ・スカラ座1公演で、読響上期会員券が買える!って事は⚽️さんのラヴェル🫸が2回余裕で聴ける!ウワッ🤯読響の会員悩んでるんだけどな🤣
-
トヨタトモヒサ
ヴァイグレ&読響のサロメ、自分はあまり好みではなかったけど、欧州ツアーではどうだったかな。とりあえず放送してくれるのは有り難い。
-
Miyama.Akira
読響マチネ。ジュピター、名曲の勝利。Timp、NonVibの弦、対抗配置などHIP。活き活きと立体的な音響を聴かせてくれた。前半は読響らしからぬラフさがあり。繰り返しも無く日下さんのソロが少なくて😞。同じ日の前半と後半でこうも違うものかと。#読響
-
オリエント・R・マインスキー🍎
日テレ/BS日テレの『粗品と絶品クラシック』、2月放送分は読響欧州ツアー特集の後編。テツラフの独奏によるブラームスのヴァイオリン協奏曲とともに、伊福部昭『舞踊曲「サロメ」』7つのヴェールの踊り抜粋が取り上げられるようです。
-
かめごろう
読響のサロメ、TV放送あるのありがてえ〜
-
今江科学
2月20日(木)午前2:35〜<水曜深夜>放送 /BS日テレ 3月1日(土)午前7:00〜
読響ヨーロッパ公演
・ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
・伊福部昭:舞踊曲「サロメ」から"7つのヴェールの踊り"
・ベイジングストーク公演&ロンドン公演ハイライト -
瀧村依里
いつも一緒に弾いてるのに、いつもたくさん喋ってるのに、まだまだ学びたいことが多すぎる。
待ちに待った素晴らしいパートナーが加わり、読響入団からちょうど10年、今日が1番嬉しい日です。 -
みずなみ
読響チケットホルダー内部に、ヴァイグレさんからのメッセージ😊
-
みずなみ
読響さん、来季のチケット🎫受け取りました😊
-
かわせみ
新日本フィル×佐渡裕さん
今日は楽しみだったアルチュニアンのトランペット協奏曲!
コープランドに続き、山川さんのソロ良かったなぁ🎺
読響ナカリャコフさんとかも聴いたけど(勿論良かった)、今日はソリストが所属楽団員だからか、ファミリー感溢れる温かな演奏に感じました。
聴く側の問題かな? -
こやす
ツァグロゼク&読響
ツァグロゼクは2回目。前回も音楽が窮屈で流れない様に感じ楽しめなかったが今日の感想もさほど変わらず。何事もファーストインプレッションを覆すのは難しいものだなあ。 -
hisae odashima/小田島久恵
読響×ツァグロゼク、登場の瞬間に盛大な拍手でマエストロも驚きの表情。シューマン交響曲第4番は去年の指揮コンの一次の課題曲で同じ場所で20人近い若者の指揮を聴いた。多くが途中で時間切れになってステージが暗転したことなど思い出す…熟練マエストロは頂点の表現。
-
fukutou
【これ聴いてます】チャイコフスキー:交響曲第1番 ト短調「冬の日の幻想」 Op. 13(読売日本交響楽団 - アレクサンドル・ラザレフ)
#nml 昔みたいにラザレフさん、生で聴きたい、見たい。 -
タクちゃん
ツァグロゼク読響😊一貫し洗練された演奏👏重厚なSchumannに唸らされた後,対向配置に変えた後半では弦のバランスと小気味良いテンポで瑞々しさ際立つMozartを聴かす✨読響奏者の煌めく音色美にも惚れ惚れ☺️そしてコンミス日下紗矢子さんとMo.は流石の相性で同コンビによるBruckner5番も期待しかない!😆
-
東京芸術劇場
《芸劇×読響 ジュニア・アンサンブル・アカデミー》
明日の発表会に向けて舞台上にて最後の練習を行いました!
本番は、明日2/2(日) 13:25頃〜
(読売日本交響楽団 第274回日曜マチネーシリーズ 開場中)
※公演チケットが必要です。… -
アイラさん
オペラシティで読響
-
bonTa
読響の篠崎さんのレッスンでした。
篠崎さんのローマの噴水が凄すぎて、泣きそうになったのは秘密🤫⛲️近くで聴けてとても幸せでした。レッスンありがとうございました。@btb_shinozaki -
やい
今日は読響🎵
-
海原の小舟
今日はオペラシティへ
ローター・ツァグロゼク指揮読響
シューマン:「マンフレッド」序曲
シューマン:交響曲第4番 ニ短調 作品120
モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K. 551「ジュピター」 -
そうちゃん
そして本日はこちら。
読響×ローターツァグロゼク📍初台
シューマン2曲は初めて聴く曲でしたが、悲哀や葛藤があふれる…そんな心情を彷彿とさせ、非常に興味深かったです。
ローター氏の指揮は確かにカラヤンの後味がある明快なものでした!曲の真髄を(続く) -
みずなみ
今日の読響、前半の📯3番は矢野さん。
コンミス日下さん、前半シューマンは激しい演奏でまとめ髪が乱れてしまったけど、後半お直し後のモーツァルトでは乱れず。
マエストロ・ツァグロゼクは、前半の曲間では袖に下がらず。
後半のジュピターは暗譜だったのに譜面台があったのは、指揮棒を置くため? -
忘れられた誕生日(忘誕)
17. ツァグロゼク/読響@マチネ(初台)。前半のシューマンは至高。「マンフレッド」序曲も交響曲第4番も透明感ある明るい響ききに幻想の森が広がる。シューマンがしんねりムッツリ暗いというのはいつもながら誤解と思う。とても生き生きとして気高い精神を感じる。読響ほんと良い響き。
#25忘誕 -
ConcertSquare / コンサートスクウェア
2025/02/08 読売日本交響楽団メンバーによる「名曲コンサート」(大阪府)
日本が世界に誇るプロ・オーケストラ。その名演を支えるトッププレイヤーたちが、枚方の地で繋ぐ名曲のバトン。 -
城間勉
ツァグロゼク指揮の読響ジュピター良かった〜。全声部が精緻で美しいのなんの。
音色のポリフォニー。モーツァルトの狙いはこれだったんだな、と納得させる名演だった -
レファファミキ
読響のジュピターだいぶ良かった 過度な抽出を避けてじんわりとしめやかな音楽を作る フーガの最後管楽器が完璧な天上の音楽になってた 思いのほか良いコンサートだった
-
レファファミキ
読響前半終わり こんなに集中してシューマン聴くこと今までになかったかも
-
Altusレーベル@N響チェンバー・ソロイスツ「マーラー: 交響曲第10番」発売中!
「読響とブルックナー演奏をしたいと思った決め手は、読響の演奏スタイルを作る能力と響きの構築力の高さです」
2月1、2、7日に共演する巨匠ローター・ツァグロゼクと読売日本交響楽団のブルックナー 7番のディスクです。
(2019年2月22日のサントリーホールでのライヴ録音)
-
テディくま
痛恨のミス!今日の読響録画も見るのも忘れてました〜😰バカバカバカバカ💢
-
レファファミキ
読響久しぶりに来た 今年も行ける時にオケに行く生活だ ナゾの青マカロン
-
みずなみ
読響土曜マチネー、来た‼️
-
ギャンドラ
2/1(土)仏滅
🌤️12℃
【本日の23区武三イベント】
🩰渋谷公会堂
神韻日本公演2025|13:00/18:00開演
🎻オペラシティ
読売日本交響楽団|14:00開演
🎻オペラシティ
小泉百合香&榊原紀保子 デュオリサイタル|14:00開演
🏀国立代々木競技場
アルバルク東京×琉球ゴールデンキングス|16:05TIPOFF -
ゆみ
読響の来季会員券が届きました😆🥰☺️
-
石原悠企 Yuki Ishihara
多くの方々に支えていただき、無事に試用期間を終え入団することとなりました。読響の演奏に貢献できるよう、これからも精進してまいります!
-
こやす
いざ読響、オペラシティ。
池袋の癖が抜けないので東武でなんか買って帰るかなあとか考えては打ち消してる。 -
荒木 奏美
本日のコンサート♫
【読響マチネシリーズ】
14時@オペラシティ
ツァグロゼク マエストロとこの作品が出来ることを幸せに思います😌
シューマン/マンフレッド序曲&交響曲4番
モーツァルト/交響曲41番
🎫当日&学生券アリ
(明日もあります✨️) -
слушаю🌻ひまわり🌻скрипку
#読響 から次年度公演冊子が届いていた。既にネットで把握済みだが、30数年越しで昨年初対面談笑を果たした #諏訪内晶子🎻様と、対面機会は何度もありつつこちらも昨年漸くの #木嶋真優🎻さんのメンコン🎻へはまず足を運ぶ。#服部百音🎻たんの出演予定はない。
ステージ上での… -
はるmama
演奏会のご案内
私の理想の読響金子平さんのコンサート🎵
門下の友達が企画したアットホームなコンサートです。
お時間ある方はぜひ!
素敵な音に酔いしれてください💕 -
読売日本交響楽団 Yomiuri Nippon Symphony Orchestra
【新入団のお知らせ】2月1日付で石原悠企(いしはら ゆうき)が首席第2ヴァイオリン奏者として、入団いたしました。
#読響 -
普請道楽
2月の予定 (訂正)
02 みなとみらい21響/タコ9
06 新国/ジャンニ・スキッキ
10 都響/タコ13
11 堀内優里/屋根の上の牛
14 TCPO/ブラ3+釈迦
15 神奈川フィル/タコ10
20 TCPO/仏陀
22 仲道郁代/タコPf五重奏
24 オーケストラ・キャンバス東京/ブル8
27 読響/タコPf協1+5
全然控えめじゃなかった -
слушаю🌻ひまわり🌻скрипку
#読響 から次年度公演冊子が届いていた。既にネットで把握済みだが、30数年越しで昨年初対面談笑を果たした #諏訪内晶子🎻様と、対面機会は何度もありつつこちらも昨年漸くの #木嶋真優🎻さんのメンコン🎻へはまず足を運ぶ。#服部百音🎻たんの出演予定はない。
ステージ上での… -
Tromba_bassa
2012年発行の読響50年史が手元にあるのだが、その中の指揮者の出演回数ランキング
若杉348回、三石273回、尾高203回がトップ3なのだが、8位コバケン123回、9位下野竜也118回、10位山田一雄117回。
下野氏の出演回数が多い事に驚く。 -
普請道楽
2月の予定(増えた)
02 みなとみらい21響
06 新国
10 都響
11 堀内優里
14 シティフィル
15 神奈川フィル
22 仲道郁代
24 オーケストラ・キャンバス東京
27 読響 -
東京オペラシティ コンサートホール
【本日の公演(コンサートホール)】
2/1[土]14:00開演
読売日本交響楽団
第274回土曜マチネーシリーズ
-
みずなみ
身支度終わり。
今日は、読響を聴きに行きます。
おはようございます⛅️ -
たなつ
#粗品と絶品クラシック 見てた
読響、ヴァイグレさんのドイツ公演。ベルリンフィルハーモニーホールでのチャイ4。本場の聴衆にも響いたみたい。ハンブルクのエルプフィルハーモニーホールでの藤田真央さん迎えてのチャイコンは満員、万雷の拍手、スタオベ。こっちもフルで放送して欲しい〜!TVerでもOK -
コンサートに行こう
テレビをつけたら
BS日テレで
粗品と絶品クラシックを
放送しています。
読響さんがベルリンでチャイコフスキー交響曲4番を演奏されている。
素晴らしい!
このあとピアニストの藤田真央さん🎹も出演されるみたいで楽しみ😃✨ -
やばし
BS日テレの粗品と絶品クラシックで読響のベルリン公演流れてるけど、これフレームレートの問題なのか再生速度の設定なのか、さすがに映像おかしくないか?
-
オケミン@来日公演情報まとめ
2/1 本日の注目公演
【読響】第274回土曜マチネーシリーズ
14:00 @東京オペラシティ・コンサートホール
指揮:ローター・ツァグロゼク
シューマン/劇音楽《マンフレッド》序曲
シューマン/交響曲第4番
モーツァルト/交響曲第41番《ジュピター》 -
テレビ映画劇場亭
【2月1日(土)クラシック】
7:00~読響✕粗品 BS日
欧州ツアー
BS東
8:00~交差点:カンタオールは?
8:30~MUSIC:務川慧悟×グリーグ
10:00~題名:3曲でクラシックオペラ編音楽会 TV朝
14:50~名曲 NHKG
赤とんぼ:三木露風詞/山田耕筰曲
22:00~EテレTM
N響#1352(1998)
アンドレ·プレヴィン
モーツァルト -
きのっぴー
こないだ食べたクジラの刺身おいしかったなーとか、こないだの読響タコ11よかったなーとか反芻している 3月にミューザでやる学生オーケストラのタコ4も行こ!
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。