神奈川フィルハーモニー管弦楽団 みなとみらいシリーズ定期演奏会第403回
非公式(AI自動取得)2025年03月08日(土) 14:00 開演
https://www.kanaphil.or.jp/concert/2951/
指揮者:
ダニエル・ライスキン
/
ヴァイオリン:
MINAMI
ドホナーニ
交響的小品集Op.36
/
バルトーク
ヴァイオリン協奏曲第1番BB48a
/
チャイコフスキー
交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ConcertSquare / コンサートスクウェア
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、38件ポスト(ツイート)されています。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 みなとみらいシリーズ定期演奏会第403回 神奈川フィル
-
みんみんぜみ太郎
神奈川フィル見に行ける〜と思ったけど美術館4つまわりたいんだった 無理スケジュールすぎる
-
吟遊詩人
今日はライスキン/神奈川フィルへ。
バルトークのコンチェルト良かったな〜。ソリストのMINAMIさんの音に惚れ惚れ。アンコールの″Funk the String″にも度肝を抜かれた。至福。
メインのチャイコフスキー6番は端正な仕上がり。感情に溺れず音楽が持つ美質だけを濾過したような演奏。 -
留守key のぶ 3/8 神奈川フィルみなとみらいホワイエ物販
「MANGAいむじか」No.7チャイコフスキー特集
たくさんの方々が手に取っていただきました
ありがとうございました
前回早くになくなってしまたショスタコーヴィチ特集も
持ち込みました
神奈川フィルのコンサートを楽しむ
そのお供になれば幸いです -
sato
神奈川フィルの定期公演を聞いてきた。初めて生で聞くチャイコフスキーの交響曲第六番。ようやく交響曲に興味が出始めて、興味が出るとのめり込むタイプなので、いろんな演奏を聞いて予習し、チケットを買ってからずっと楽しみにしていた。
-
Yoko
神奈川フィル定期№403、悲愴。くっきりした演奏で曲の陰影が際立ってて素晴らしかった。さらに客席の集中力とマナーも素晴らしくて。3→4ほぼアタッカだけど短い瞬間の無音の緊張感、最後の音が消えていった後に長く長く続いた静寂。あの静寂を味わうためにコンサートがあった。お見事。
-
Yoko
神奈川フィル定期、雨または雪予報の日に着物で出掛ける無謀さ(笑)。(帰りは雨コートあるので大丈夫👍)
暈し染の色無地に緑の帯、葡萄茶色(というらしい)の羽織です。写真だと小さくてほとんど見えませんが、羽織紐にちっちゃな八分音符🎵チャーム付けています。 -
きりやま🌗
今日は大ホールが神奈川フィルで小ホールは福川さんがらみだったか。
-
Hiroaki Shimagaya
今ある神奈川フィルにてフランチェスカ・ダ・リミニを体感してみたい気がありまして、作品番号で並ぶスラヴ行進曲と交互にあの勇ましいモチーフが脳内再生を起こしておりますすす(実況風)
-
厚木千葉
神奈川フィル定期公演。
「悲愴」最後のコントラバスによる鼓動が止まって世界が終わった。静寂。 -
旅するアナウンサー吉野真徠
そして今日は旅の達人 @mai_kamii 氏が神奈川フィルの音を浴びにきてくれました!嬉しい!
本当は雲仙で会えるはずだったのにミカ氏が忙しすぎて会えなくてしょんぼりしていたのでめちゃ嬉しかった!
やっぱりオーケストラって身近に行ける旅だと思うんだ。フッ軽最高!感謝! -
きりしお@温泉とクラシック音楽と落語
今日の神奈川フィル定期のお客さんたち,フライングブラボーもフライング拍手もなく,とてもエチケットの良いお客さんたちだった気がします.
-
旅するアナウンサー吉野真徠
プレトークで銅鑼が「死の象徴」って聴いたので「やっぱりラフマニノフ交響的舞曲を神奈川フィルの演奏で聴くまで生き延びなければならない」と決意を新たにしたのであります。#交響的舞曲友の会
-
yutaka koyama
神奈川フィル今年度定期最後はチャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」。良かったなぁ☺️
今度アマオケで演るという息子にも聴かせたかった🎶
#神奈川フィルハーモニー管弦楽団 -
なおまんじゅう
#minatocoffee さんと神奈川フィルさんのコラボコーヒー、開演前に頂きました☕
お店の方がとても親切に色々お話して下さって嬉しかったです😊コーヒー美味しかった〜🥰
限定ステッカーと団員さんメッセージのポストカード😻✨️2ndの林さん🎻今月入団との事😊応援してます🫶(私も学生の頃2nd🎻) -
旅するアナウンサー吉野真徠
楽しみにしていたMINAMIさん🎻の音色が豊かで素晴らしくて…!生で聴けて本当によかったです。
そして大好きな悲愴。命の終わりを告げる銅鑼の音、刻み終える鼓動、さらに余韻が消えきるまでの静寂。会場がひとつに。神奈川フィルのお客様凄い。
おかげさまで今年度の伴走もひと区切り。感謝です! -
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
今年度の横浜みなとみらいホールでの定期は終了ですが、新シーズンは音楽監督指揮によるショスタコーヴィチです!キャッチにあるとおり「渾身の演奏で掲げる幕」全人類に聴いてほしい神奈川フィルと沼尻竜典音楽監督が全身全霊でお贈りするシーズンオープニングをお聴き逃しなく!!#ショスタコーヴィ…
-
kana +👾(私は、温厚なロシアンルーレット)
神奈川フィル聴いてきた。
今までで一番しっかりクラシック聴いたなあ😂
クラシックをよく聴くコツは、前日しっかり睡眠をとること! -
sou
今日は神奈川フィルの定期演奏会へ。ドホナーニの小品が楽しい曲で知れたことが収穫。協奏曲ではMINAMIさんの落ち着きあるヴァイオリンの音が良し。メインの《悲愴》はサクサク系統の演奏。絡むメロディーを合わせるオケの皆さんのアンサンブル力が素晴らしい。そしてヴィオラが屋台骨の曲だなと改めて
-
やぼちあん
神奈川フィルの格好いい
石田泰尚さん(首席ソロ・コンサートマスター)
昨晩のクラシックTV(Eテレ)
今朝放送されたクラシック倶楽部(BS1)
二日続けて拝聴 -
Hodaka Mizuki🌹🎙️
今日で神奈川フィル2024-2025シーズンが終わってしまった。が、来月すぐに2025-2026シーズンが始まるから、別にどうってことないのだが
帰り道で見かけた河津桜が雨に濡れて悲しげであった -
Hodaka Mizuki🌹🎙️
MINAMIさんと神奈川フィルのコンサートは素晴らしかった。
ギターで言えばギブソンレスポールのような!バイオリンが吠えているような響き。
チャイコフスキー悲愴第二楽章の5拍子のワルツは、拍子裏取りジャズギターをやってた私はきっと踊れる。ズンチャチャでもゥズゥンチャチャでもいけそう -
きりしお@温泉とクラシック音楽と落語
おかしいな.みなとみらいホールで神奈川フィル定期を聴いて真っ直ぐ帰ろうと思ってたのに,今から関内駅から電車に乗るんやwww
-
dokoiko
本日は初めての神奈川フィル、初めてのクラシック演奏会
ホールに響く音色に包まれ癒されたし、ヴァイオリンのソロはかっこよくて魅了されました -
小野のキノコ
神奈川フィルの悲愴。良かったなぁ。
-
のだめ|Megumi Noda
ライスキン/神奈川フィル
初聴きのドホナーニ、まるでおもちゃ箱をひっくり返したみたいな楽しい小品集だった。カチャコチャした旋律の木管は座席におとなしく腰掛けて聴くのが辛いほど楽しかったし、イングリッシュホルンのメロディも素敵だった。この曲に出会えて嬉しい。あとでまた聴いてみよう。→ -
ryocki
2025-16:3/8みなとみらいホール
神奈川フィル(ダニエル・ライスキン/MINAMI)
ドホナーニ/交響的小品集Op.36
バルトーク/ヴァイオリン協奏曲第1番BB48a
チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」
大注目のヴァイオリニストMINAMIさんの初実演
ホント素晴らしかった‼️
オケもお見事! -
はるP☆開発と言う名の破壊活動反対
神奈川フィルみなとみらい定期終了~!
今日も楽しませていただきました♪
ドホナーニとか初めましてでしたがいい曲ですね😊 -
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中
ライスキン/神奈川フィル。チャイコフスキー交響曲6番《悲愴》が出色の出来。過度な感情表現を抑えて楽曲の構造を鮮明することで、作品本来の持つ力が迫って来たように思う。特に終楽章は間合いを十分に取って各フレーズの余韻を聴かせたのがいい。オケも手堅く、特にFg・Clを筆頭に木管が良かった。
-
サンディーママ
神奈川フィルの定期演奏会
客演の指揮者さん
エレガントでキュートで力強くて 目が釘付け👀
楽しかった♡
#神奈川フィルハーモニー管弦楽団
#ダニエルライスキン -
ConcertSquare / コンサートスクウェア
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 みなとみらいシリーズ定期演奏会第403回
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
( ´・ω・)つ歩
久しぶりのみなとみらい。神奈川フィルの定期です。
MINAMIさんのバルトークのためにこの公演を選びました!
他の曲ももちろん楽しみ。
来季は選んだ公演がすべて音楽堂なので、次回ここに来られるのはいつになるのかな… -
にっしゃん(M.Nishioka)🎵🥄
今日はこちら♫
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
みなとみらいシリーズ定期演奏会第403回
2025年3月8日14:00開演
横浜みなとみらいホール 大ホールです。
シーズン最後のみなとみらいシリーズです。今シーズン9回中、出席6振替1欠席2という成績でした。 -
のだめ|Megumi Noda
本日はこちら。
ダニエル・ライスキン/神奈川フィル @みなとみらい 指揮のライスキンさんも協奏曲のソリストのMINAMIちゃんも初めてだし、ドナホーニも未聴。今日は予習無しにして、ファーストインプレッションを楽しもうと思います。 -
Hiroaki Shimagaya
本日午後もオケ大国日本を彷彿とさせる… 高関TCPO デスピノーサ東響 大友都響 カーチュンJPO 下野NJP ライスキン神奈川フィル のどかOEK 広上N響 優人関西フィル フェデック大フィル 川瀬PAC マーシャル広響 …等々(敬称略) TLが大いに賑わいそうである、そして全大盛会を祈念しております。
-
小籠包博士, Dr. Xiaolongbao
自己紹介
出身: 神奈川県
学歴: 某大学化学科→博士(化学系)
仕事: 技術系会社員🧲
資格: 高校理科教諭、クルマ🚗、独検3級
趣味: クラシック音楽鑑賞(神奈川フィルMM&ミューザ、N響A1、東響川崎の定期会員)
弱点: 美女
コンプ: 病気持ち。
その他: ‘25春から放送大学全科履修生。元🟥組修行僧✈️。 -
Hodaka Mizuki🌹🎙️
我らが神奈川フィルのコンサートマスターですから、そりゃ素晴らしい👍もう石田組のチケットは取れない程の素晴らしさ!
やっぱりカッコつけないとなぁと思いつつ、テレビに出るのは好きで、プロ野球選手になりかった、スイーツが好きと、カッコつけていても可愛いとい -
きりしお@温泉とクラシック音楽と落語
寝落ちからのおはようござぁいまし
今日は神奈川フィルさんの定期を聴きに,横浜まで行くます. -
【公式】らいとにんぐ🗾 loves Timpani Mallet👺
おはようございます(*‘ω‘ *)土曜日✨
本日は神奈川フィルの演奏会に伺います✨既に検査場突破して搭乗口前で居ります✈
ただ夜の雪予報が心配ですね…皆様良き一日を😉
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
2025年3月8日、神奈川フィルハーモニー管弦楽団による定期演奏会が開催されます。この公演では、指揮者ダニエル・ライスキンのもと、華麗なるドホナーニの交響的小品集や、名高いバルトークのヴァイオリン協奏曲をヴァイオリニストMINAMIによって演奏します。そして、プログラムの最後を飾るのはチャイコフスキーの「悲愴交響曲」。感動的な演奏をお楽しみください。
PRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!