PR
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
@45soccer104snow
15日(土)は群馬交響楽団の定期演奏会が高崎芸術劇場で行われ、Mahlerの9番の演奏を楽しみにして車を走らせたら、土曜で道路のあちこちで渋滞があっていつもの2倍の時間がかかった。飯森Cond.のプレトークは最後の10分だけ聴けた。#群響 #定演 #Mahler9
-
花散里🌸
私の群馬自慢(´ー`)
豊かな自然と温泉。
そして、群馬交響楽団(ぐんきょう)今日も演奏を聴けて幸せ~
ワーグナーとマーラー✨ -
一柳まき
群響マーラー第9番、荒々しく訪れる圧倒的な力によって何度も断ち切られる第1楽章の凄み、群響の弦の強みが遺憾なく発揮された圧巻の第4楽章、その寂滅の極みのようなコーダと続く永遠の静寂。凄まじい集中と緊張で聞いてるだけなのに憔悴しきってしまうというとてつもない演奏でした!
#群響 -
一柳まき
群響2024シーズンの締めくくりは常任の飯森さんでワーグナーのトリスタンとマーラー9番という濃密な一夜。愛の死のうねりにうねってクライマックスに到達するオケと小林沙羅さんの熱を帯びた絶唱が相まってもう最高のご馳走を頂いた気分ですが、まだ後半にマーラー9番が控えてるという…
#群響 -
なお 次の旅を計画中
今日は群響定演に行って来ました❗RTs
1曲目 ワーグナー、良かったなあ❗オケのみも、歌が入ってからも、目眩のするような音の波✨
独唱は、先日GTで宇宙戦艦ヤマトの曲に出演されていた小林沙羅さん✨ -
ニンジャー
群響の3月定期行ってきましたー。マーラーは尻上がりに良くなっていき、第4楽章の終盤は静寂と余韻と適度な緊張感があって素晴らしかった。
厳しいご意見もあるみたいだけど、ここ3か月フライングブラボーないし、自分の周辺はガサガサ音が減ったので心穏やかに聞くことができました。 #群響 -
たい
高崎で群馬交響楽団の本拠地公演。
東京定期同様3楽章のトランペットは全然で、不調かと思いきや単に下手なのかと。
1,2は解像度悪く、3,4楽章は断然良くなった印象。
客のマナーは相変わらずで、群響さんは日本一(マナーの悪い)地方オケと実感。
竹村さん中條さん流石です。
#群響 #群馬交響楽団 -
さすらう若人
飯森範親/群響 マーラー:交響曲第9番
1・2楽章はサラリと、3楽章の終盤から急に解像度が上がり、渾身のフィナーレ。《トリスタンとイゾルデ》前奏曲&愛の死(solo.小林沙羅)を含め、弦のレベルアップを感じた。身体全体を使ったプレーになると更に良い。Hr竹村首席の非常に充実した響きが印象的。 -
群馬交響楽団 Gunma Symphony Orchestra
第606回定期演奏会にご来場いただきありがとうございました。
♪ワーグナー/楽劇《トリスタンとイゾルデ》から「前奏曲」「愛の死」
♪マーラー/交響曲 第9番 ニ⾧調
#飯森範親 マエストロの渾身の指揮が群響の魅力を引き出し、ソプラノ #小林沙羅 さんの満ち足りた歌声も群響と息ぴったりでした💕 -
パンぼろどう。
群響トランペット大丈夫ですか?ほぼ毎回同じトラ、しかも実力ある若手ではなく、既にプロとして所属している方。トラに呼べる弟子育ててないの?東京公演って首席筆頭に全力で魅せるもんじゃないの?5年程前に一緒に卒団された前首席2人の時代はとても良かったよ…。
#群馬交響楽団 -
竹中
3月15日高崎芸術劇場。飯森範親指揮群響。鳥めし弁当も食べたいし、と思って再び聴きに来た。不思議なもので今日の本拠地での演奏のほうが感銘が深かった。特に休憩前の「トリスタン」とマーラー#9の終楽章。大きなホールがほぼ満員で、地元に愛されているのはすばらしいことだ。ただ、高齢化が著しい
-
ウィッチ・ハウンド 忘我の調べ
群響第606回定期演奏会終演。後半のマーラーは第1楽章から3楽章まではオケの熱演も消化不良の感。
いろいろ仕掛けもあったが各楽章の描き分けきれてないという感想。テンポの速さが災いしたか。一転して第4楽章は濃厚な表情付けが素晴らしく鳥肌が立ちっぱなし。 -
Afuku
群響定期終わり
やっぱり群響の弦は素晴らしい、肝の第4楽章はその魅力が存分に発揮されてた -
Hidenori SANO【佐野秀典】
先日は #群響 さんの東京定期へ
トリスタンの前奏曲とソプラノ入りの愛の死は大学の同期の #小林沙羅 @sara_kobayashi ちゃんの歌で。数年前、群響さんで編曲をやらさせて頂いたのですが行けず…なかなか聴けてなかったので久しぶりに🎶
メインはマーラー9番でした。
終演後はマリーンズの聖地へ‼️ -
ウィッチ・ハウンド 忘我の調べ
群響第606回定期演奏会
前半終了。
トリスタン前奏曲と愛の死は
ソプラノの小林沙羅が圧巻の歌唱。
前奏曲の終盤にステージに現れ全部持っていった感。
先日の東京公演クライマックスでオケに埋もれたといった感想もあったが、私には渾然一体と感じた次第。
後半のマーラーの9番も期待。 -
ロマン派音楽研究会管弦楽団代表幹事
前半トリスタン
作品の素晴らしさとイゾルデの可憐さにすでに涙😭
かつてベルリンで聴いたティーレマンやバレンボイムの劇的な演奏に比較するとなだらかな起伏を持つ演奏。これはこれで作品の魅力を出してくれて満足。小林さんのような美しいお声とお姿のイゾルデを舞台で観たい。群響も好演
#群響 -
Afuku
スラットキン12月に群響来るんだ
-
nao.s
友人からチケットをもらったので、今日は群響
トリスタンは自分でも演るのでお勉強してきます
マーラー9は生で聴くのは初めてだから、楽しみ(長いけど) -
Afuku
群響かつての本拠地、群馬音楽センター
-
りつ(Ritsu)
ずっと来てみたかった #cohon さんに来ました。
群響の定期演奏会前に時間があってやっと叶った。
とっても落ち着く素敵なカフェです。今朝からスマホのカメラの不具合で写真が載せられないのが残念🥲
美味しいコーヒーをいただきました☕また来たいです。 -
谷桂
ひと足先に、群響、今期最後の定期演奏会を聴きました♪
マーラー9番すごく良かった😁そしてオペラシティかっこいい!
#飯森範親
#移住出張相談
#移住希望地
#ぐんまな日々 -
せっきぃ
読響群響都響オケ三連戦に続いて今日から3日間で藍坊主、バクホン、9mmのライブ三連戦。大好きな日本語ロック三昧。
-
Masachan
初の生マーラ#9を飯森範親・群響で聴いた。前半のワーグナーではうねりが穏やか、マーラで炸裂凄かった。弦のpppがとても美しく聞こえました。Hrの配置が下手端から、3rd,2nd,1st,4thだったかな。席からは1stが見えなくて。Hpに隠れていました。マーラの指定か指揮者の判断か?群響頑張ってください。
-
藤岡幸夫 Sachio Fujioka
昨晩は関西フィルと大和証券のお客様向けの演奏会で福間洸太朗さんの品格高いピアノで皇帝&後半は大好きな田園👍
一昨日は関西フィルと運命で今週は日曜日の群馬交響楽団との第九からベートーヴェンにどっぷり😀
大好きな田園の話↓
今日は山形↓
-
しゃけ('-' 鮭)з@\横浜奪首/YHR869DULイイ感じ📯&ダンスエクササイズ🕺
群響の竹村さんがなかなかニッチな動画を上げてらっしゃる📯普段車の動画がほとんどなのに😎
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
群馬交響楽団の第606回定期演奏会は、飯森範親常任指揮者と共に、ワーグナーの『トリスタンとイゾルデ』から「前奏曲」と「愛の死」、マーラーの交響曲第9番を演奏します。ソプラノの小林沙羅がその美しい声でワーグナーの世界を表現し、飯森&群響の集大成となる感動的な公演となることでしょう。
PRおすすめのコンサート
「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート
2025/04/13
14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!