バンジャマン・ベルナイム テノール・コンサート 非公式情報
NBS旬の名歌手シリーズ─XI
2025年01月14日(火) 19:00 開演
https://www.nbs.or.jp/stages/2025/tenor-concert/
指揮者: マルク・ルロワ゠カラタユー / テノール: バンジャマン・ベルナイム / 東京フィルハーモニー交響楽団
ピョートル・チャイコフスキー
歌劇『エフゲニー・オネーギン』序奏とポロネーズ
/
ガエターノ・ドニゼッティ
歌劇『ドン・パスクワーレ』序曲
/
ジュゼッペ・ヴェルディ
歌劇『運命の力』序曲
/
ピエトロ・マスカーニ
歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲
/
ジャコモ・プッチーニ
歌劇『トスカ』“妙なる調和”
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ももさくら
いつか関東遠征してみたいな💓
東フィルさん🎻🎺聴きたいわ〜😍
ジェットストリームライブは
東フィルさんと🦔が両方聴けるから
とっても羨ましいな🥺🥺🥺 -
【公式】NBS オペラ
【メディア情報】昨日1/14のバンジャマン・ベルナイム テノール・コンサートが、毎日クラシック・ナビの「速リポ」で取り上げられました。
だれも真似できないまろやかさと力強さの両立 仏語のたとえようのない美しさ(評者:香原斗志氏)
ぜひご一読を✨
@ben_bernheim… -
【公式】NBS オペラ
【メディア情報】昨日1/14のバンジャマン・ベルナイム テノール・コンサートが、毎日クラシック・ナビの「速リポ」で取り上げられました。
だれも真似できないまろやかさと力強さの両立 仏語のたとえようのない美しさ(評者:香原斗志氏)
ぜひご一読を✨
-
Kiwami Miyajima
速リポを毎日クラシックナビにアップしました。筆者は香原斗志さんです。
旬の名歌手シリーズⅪ バンジャマン・ベルナイム テノール・コンサート
指揮:マルク・ルロワ゠カラタユー
管弦楽:東京フィル
-
新国立劇場「ドン・ジョヴァンニ」
グリシャ・アサガロフの演出はスタイリッシュで、いろいろそぎ落として見やすく仕上げている。巨大なチェスの駒? が印象的。テオドール・ピシュテークの衣装も貴族側はシンプルでシック、農民側は花柄と対比がわかりやすい。
東京フィルの演奏がとてもよくて素敵。 -
マティビ
来たよー‼️東フィル&坂本龍一、映画『Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014』恵比寿ガーデンシネマなう🎬 バカラまだあった✨
-
西園寺水沙.pingu
東京フィルとあるてっしも良すぎる…生で聴きたかった…
-
渡辺 真弓
バンジャマン・ベルナイムのテノール・コンサートに行きました。期待に違わず、美声を惜しみなく聞かせてくれました。あまりに感動したので、CD(輸入版)を注文してしまいました。
-
山田治生
バンジャマン・ベルナイム@東京文化会館に行った。強靭な声と弱音表現の巧みさ。とりわけ後半のフランス・オペラが素晴らしかった。まさに今が旬。ルロワ=カラタユーが呼吸の感じられる指揮でサポート。演奏は東京フィル。
-
高橋彩子
バンジャマン・ベルナイム テノール・コンサート。弱音は優しくも確かな響きを失わず、力強く歌い上げればこの上なくドラマティック。そして全てにおいてどこまでも聴く者を包み込むような柔らかさに陶然とする。稀有な歌唱であり素晴らしい歌い手。…
-
穂高もか
バンジャマン・ベルナイム テノール・コンサート 行ってきた。
映画館で「なんてクリアな声なんだ!」って感動したのだが、やはり生はもっといい。クリアで澄んだ声が5階にもしっかり届く。耳がとても幸せだった。 -
ベルの家族
本日は「バンジャマン・ベルナイム テノール・コンサート」に行ってきました。
来日を待ちわびていて…ようやく生で聴くことができました(T-T)どの曲も素晴らしかったのですが…個人的には“Ah! lève-toi soleil!” と"Quand on n'a que… -
#備忘録
2025.1.14(火)バンジャマン・ベルナイム テノール・コンサート -
🐳
1月
OEK定期
2月
東フィル富山公演
ポーターロビンソン来日
インバル/都響
3月
キタニ
クリープ(予定)
OEK定期←行かんかも
6月
マケラくん2回
ヴィトマン/OEKorN響どちらか
上半期はこんな感じか… -
LEONARDOdaPINCI
#バルジャマン・ベルナイム
#東京文化会館 1/14
終始仏語の鼻(美?)母音に包まれた柔らかな歌唱👏後半のフランスものは美しい仏語の響きのままで頂点に持っていく(おそらく初めての体験)素晴らしい演奏だった👏Bravissimo
#東フィル が実力を発揮できなくて楽しみ半減で残念🫤 -
yoshimi
今年はピアノのグッチさん来ないのかなぁ残念。東フィル大活躍ですねー
オールラヴェルプロ、聴きたい!! -
Igor-Markevitch1912
➡️続き
1970年民音指揮者コンクール
汐澤安彦は1967年と1970年に奨励賞、1973年には1位なしの2位となっている
尾高忠明はN響指揮研究員⇒ウィーンへ留学⇒弱冠26歳で東京フィル常任指揮者と順風満帆な道へ(亡父の御威光⁉️)
尾高と汐澤は国内、小泉、小林、井上は海外で活動をスタートさせた -
東フィルは何か言ってるか見に行ったらバッティが怪我してた。立て続けになんという…
-
東フィルのエル3間に合うだろうか…無理はしないで欲しいけども
-
ほりえ
ラ・フォル・ジュルネ、いくつか気になるプログラムが。
pf小林愛実・東フィルのブラームス/ピアノ協奏曲1番
vn辻彩奈・pf阪田知樹などによるシューベルト/ピアノ五重奏曲「ます」
pfジャン=フレデリック・ヌーブルジェ、vn神尾真由子、vc横坂源のコルンゴルト/ピアノ三重奏曲 -
JINX
昨日のシネマコンサートの余韻が残ってて何かしら東フィルさんの曲を浴びたいと思ったらマエストロ含め最高の曲ありました
-
魁人(カイト)🌵@低浮上
#SEEDFREEDOM シネマコンサートに参加して、改めて 西川貴教 ✕ 栗田博文 ✕ 東フィル による兄貴の単独オーケストラコンサートが開催されてもいいのでは?🤔と思った。
オーケストラをバックに歌う西川アニキの姿、シネコンだけでしか見れないの勿体ない。それとも自分が知らないだけで開催されてる? -
オーマイカッパ
う~む、東フィル4月のエル3も難しいのかな、お大事に
-
昨日は久々生音(しかも東京フィル!)も聴けたし会ったことの無かったふぉろわっさんにも会えてとても良き1日でした✌✨
人生初の痛バ?もymt隊仕様でできたので満足です☺️ -
【公式】NBS オペラ
【当日券情報】1/14(火)19:00開演の #バンジャマン・ベルナイム テノール・コンサートの当日券は、S〜C席を17:30より当日券売り場にて販売いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
@ben_bernheim
#BenjaminBernheim -
葦木タクヤ
良きかな
シネコン初めてだったけど、生freedom良かったな〜
せっかくの東京フィルだから映像なしも是非聴きたい -
うめつば
シネコン、昼も良かったけど、夜が物凄い熱量で、めちゃくちゃ良い演奏だった!東フィル、生で聴くの初だったんだけど、定期とか行ってみようかな。指揮者の栗田さんもテレビとかでは見てるけど、凄いノリノリで嬉しい。
-
tomoccho.
#SEEDFREEDOM シネマ・コンサートの余韻で、通勤中に聞いてる☺️
昨日の東フィルさんのダイナミックな演奏を思い出しながら✨
前半は"ミレニアム出動"の木管の響き、
"オルフェ"のバイオリンソロが本当に美しかった!
後半の"出撃!ディステニー""総力戦"の出だしの弦楽器の揃い方が鳥肌ものだった! -
マティビ
浜松出発🚌 今年初の東京遠征は昔から大好きスラットキン😍😍 荒野のラフマニノフを聴きに😁 あとは坂本龍一&東フィルのRyuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014も観る✨
-
月夜 Brother LIVE-GYMまで生きる
この度も東京フィルさん、栗田マエストロ、佐橋先生の見事なアレンジによっていろんな場面が生演奏と生歌で聴けるという贅沢な時間をすごさせていただきました。両澤さんに届いていますように……
夏よりもオケの音量上げてたのが嬉しかったです♪
#SEEDFREEDOMシネマコンサート -
みんみん@怨霊はオーブに帰国中
昨日も別作品で聖地に行ってきました🥰
今年2度目の聖地イベントで、両方ともオケコンで、両方とも東フィルで、両方とも同じコンミスの方だったと思われる!!ビックリだね🤣✨
新年早々2回もオケコン聴けるなんて嬉し過ぎて…耳が幸せでホクホク🥹🫶🏻💕 -
🐰瑠奈🐥
シネコン横浜の東京フィル、たぶん80人くらい?の構成だと思う(3階席からぱっと数えただけ)んだけど、これって、オーブにたどり着く前のアークエンジェル搭乗者数ぐらい(整列しているのが全員であれば)で、そりゃAAは家みたいになるし家族親戚感になるだろうな〜て思った。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
豊かな声と情熱的な感性で魅了する究極のテノール、バンジャマン・ベルナイムが日本で初の単独コンサートを開催。オペラの名作を中心に、チャイコフスキーやドニゼッティ、ヴェルディ、プッチーニの魅力を存分に堪能できる豪華なプログラム。指揮は気鋭のマルク・ルロワ゠カラタユー、演奏は東京フィルハーモニー交響楽団が担当します。観客を魅了する珠玉のひとときをお楽しみください。
PRおすすめのコンサート
ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル
2025/02/09 14:00
入場料の一部は、義援金として石川県を通じて被災地へ寄付いたします。聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!