篠崎”MARO”史紀のニューイヤーコンサート2025 非公式
ヨハン・シュトラウスⅡ世、生誕200周年!
2025年01月19日(日) 14:00 開演
https://sunrisetokyo.com/detail/28213/
ヴァイオリン・指揮:
篠崎史紀
/
管弦楽:
東京フィルハーモニー交響楽団
F.レハール
『メリーウィドウ』より「バルシレーネンワルツ」
/
J.ヘルメスベルガー
4台のヴァイオリンのための「ロマンスとタランテラ」
/
J.シュトラウスⅡ世
アンネン・ポルカ
/
J.シュトラウスⅡ世
トリッチ・トラッチ・ポルカ
/
J.シュトラウスⅡ世
ポルカ「狩」
/
J.シュトラウスⅡ世
ポルカ「雷鳴と稲妻」
/
J.シュトラウスⅡ世
ワルツ「酒、女、歌」
/
J.シュトラウスⅡ世
ワルツ「フェニックスの翼」
/
J.シュトラウスⅡ世
ワルツ「ウィーンの森の物語」
/
J.シュトラウスⅡ世
ワルツ「皇帝円舞曲」
/
J.シュトラウスⅡ世
ワルツ「美しく青きドナウ」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
アンサンブル・コノハ【公式】
♬4歳から楽しめる東京フィルのオーケストラ・コンサート!
第21回子どもたちと芸術家の出あう街 にじいろコンサート
2025年2月11日(火・祝)15:00
東京オペラシティ コンサートホール
指揮:齋藤友香理
津軽三味線・唄:中村滉己
司会: #中村萌子
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 -
音楽(と旅と犬)が好き
3月の予定(1/19現在)
2 東響~読響
6 OEK
7 日本フィル
8 シティフィルor神奈川フィル
9 東京フィル
12 読響
13 群響
14 都響
15 神戸市室内管
16 京響
20 東響
22 新日本フィル~東響
23 日本フィル
29 都響~東響
30 春祭パルジファル
31 神奈川フィル -
maruko
今更先週末のガンダムSEEDフリーダムのシネコンの話、続き。作品話以外。
・パシフィコ横浜の国立大ホールのこのステンドグラスが、レア扱いらしい。ので写真撮ってきた。
・東京フィルによる演奏である
・マエストロはドラクエコンサートとかもご経験あるとか
-
すみだっ子
今日の日記:気分はウィーン♪ヽ(´▽`)/~篠崎史紀さん&東京フィル~
-
ちい子
バンジャマン・ベルナイムさん、サントリーホール。
開演アナウンスで、文化会館公演後に風邪をひいて万全ではないが精一杯努めます、とあったけど、全く感じさせない素晴らしさ✨心から感動💓
東京フィル、指揮のマルク・ルロワ゠カラタユーさんも素晴らしかったです!
#バンジャマン・ベルナイム -
しゅたん👒🌵4y
わんだーらんどは当たらなかったけど、今年応募したワンワンクラシックは当選したし、ワンワンまつりも購入出来たから3月は娘のためのコンサート月間🥰💞
ワンワンクラシックは東京フィル🎻だし、娘クラシック回大好きだから生も喜んでくれるといいなー🥺🫶🏻 -
わさびいも
#篠崎史紀さん の演奏や指揮、センス、トーク等。#まろ さんの魅力が存分に発揮されている #ニューイヤー も今年で3回目!
#東京フィル のみなさんも楽しそうに演奏しているのが印象的(普段楽しくなさそうという事ではないよ!)。
みなさんのトークも楽しく、まろさんも東京フィルももっと好きになる♡ -
parody575@音と言葉と冗談と
N響の顔、まろさんこと、N響特別コンサートマスター・篠崎史紀さん 3月のN響退団を前に、音楽への思いを熱く語る! | ステラnet
-
わさびいも
本日は【篠崎”MARO”史紀のニューイヤーコンサート2025】です!
先日ウィーンフィルのニューイヤーをテレビで観て、まろさんのプログラムへのこだわりを改めて実感しました。ウィーンの本場なプログラム!
小さいバッグで行こうとして、サイン入りプログラムをいただく事思い出し、慌てて大きい物に。 -
きりしお@温泉とクラシック音楽と落語
東京フィル公式垢さんからの“いいね”きたwww
-
東京オペラシティ コンサートホール
【本日の公演(コンサートホール)】
1/19[日]14:00開演
篠崎”MARO”史紀のニューイヤーコンサート2025
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
2025年1月19日に開催される篠崎”MARO”史紀のニューイヤーコンサートでは、ウィーンの華麗な文化を堪能できます。ヨハン・シュトラウスⅡ世の名作をメインに、生誕200周年を祝うプログラム構成で、ワルツやポルカなどが演奏されます。ヴァイオリンと指揮の篠崎史紀が東京フィルハーモニー交響楽団とともに、ウィーンの情緒溢れる音楽の世界を描きます。
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現