東京・春・音楽祭2025 「西洋絵画、どこから見るか?」展 記念コンサート Vol.2 佐藤亜紀子
非公式(AI自動取得)2025年04月15日(火) 14:00 開演
https://www.tokyo-harusai.com/program_info/emulation-and-admiration_2/
ビウエラ/ルネサンス・ギター:
佐藤亜紀子
/
ソプラノ:
岩崎芳佳
/
リコーダー/パーカッション:
飯塚直
/
お話:
川瀬佑介
作曲者不詳:
3人のモーロ娘は私をとりこにした
/
フランシスコ・デ・ラ・トーレ:
言っておくれ、悲しい心よ
/
フアン・デル・エンシーナ:
もしやこれらの皮袋の中にあるのだろうか
/
フアン・デル・エンシーナ:
今日は食べて飲もう
/
ミゲル・デ・フエンリャーナ:
ムーア人はアンテケラを出た
/
ルイス・デ・ナルバエス
ムーアの王は散策していた
/
ルイス・デ・ナルバエス
燃えよ、心よ、燃えよ
/
ディエゴ・ピサドール:
聖ヨハネの朝
/
ジョスカン・デ・プレ
千々の悲しみ
/
ルイス・デ・ナルバエス
千々の悲しみに基づくディファレンシア「皇帝の歌」
/
作曲者不詳:
ロドリーゴ・マルティネス
/
ルイス・デ・ミラン:
ファンタジア 第8番
/
フアン・バスケス
何で洗いましょう
/
作曲者不詳:
ディンディリン、ディンディリン
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
ルネサンス期スペイン音楽の豊かな世界をビウエラとルネサンスギターの名手・佐藤亜紀子、そしてソプラノ岩崎芳佳、リコーダー/パーカッション飯塚直の多彩な演奏でお届けします。王宮歌曲集を中心に、モリスコの恋や宮廷の祝宴を描いた旋律が優雅なひとときを演出。国立西洋美術館の主任研究員・川瀬佑介による解説も交え、図版展覧会と連動した深い芸術体験をお楽しみください。
PRおすすめのコンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!