- トップ
- アントニン・ドヴォルザーク
- 過去のコンサート
アントニン・ドヴォルザーク
1841年09月08日 - 1904年05月01日
チェコ

アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク(1841年9月8日 - 1904年5月1日)は後期ロマン派に位置するチェコの作曲家。チェコ国民楽派を代表する作曲家である。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
プラハ交響楽団 ニューイヤー名曲コンサート
2024年01月05日 (金) 19:00
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18, ドヴォルジャーク:交響曲 第9番 「新世界より」ホ短調 作品95
指揮者: トマーシュ・ブラウネル / ピアノ: 牛田智大
0
0
0
48
第7回福岡ジルベスターコンサート2023
2023年12月31日 (日) 22:15
大晦日の深夜、華やかな音楽と共に年越しカウントダウン♪
指揮者: 大井 駿 / コンサートマスター: 西本幸弘 / ソプラノ: 柳瀬史子 / メゾソプラノ: 森園あや / テノール: 江川靖志 / バリトン: 新見準平 / ヴァイオリン: 松本さくら / ヴィオラ: 矢島千愛 / チェロ: 原田哲男 / チェロ: 荒牧有未翔 / コントラバス: 伊藤珠里 / フルート: 石井希衣 / オーボエ: 桐谷美貴子 / クラリネット: 吉田さや佳 / ファゴット: 重松真央 / ホルン: 石田眞一郎 / トランペット: 下条啓介 / トロンボーン: 平田史絵子 / ティンパニ: 辻本智裕
アレクサンドル・ボロディン 歌劇「イーゴリ公」よりホロヴィッツ人(ダッタン人)の踊り / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲9番「新世界より」第2楽章 / パブロ・デ・サラサーテ ツィゴイネルワイゼン / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲第9番 第4楽章 / ジャン・シベリウス 交響詩フィンランディア / ジュゼッペ・ヴェルディ 歌劇「椿姫」より乾杯の歌 / ジョアキーノ・ロッシーニ 歌劇「セヴィリアの理髪師」より 今の声は / ガエターノ・ドニゼッティ 歌劇「愛の妙薬」より 何という愛情
0
0
0
3
ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団
2023年12月27日 (水) 19:00
音楽は希望の軌跡!「第九」「新世界」2つの9番が贈る圧倒的感動
指揮者: ミコラ・ジャジューラ / ソプラノ: テチアナ・ガニーナ / アルト: アンジェリーナ・シュヴァツカ / テノール: ドミトロ・クズミン / バリトン: セルギィ・マグラ / ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団 / 合唱: アクロス福岡特別合唱団
0
0
0
11
神戸ピアノ三重奏団 at Christmas
2023年12月25日 (月) 18:30
神戸出身の3人が聖夜に贈る、至極のピアノトリオ!
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
teket
0
0
0
1
アーベント・フィルハーモニカー 第32回定期演奏会
2023年12月24日 (日) 19:30
32回目の定期演奏会です。クリスマス・イブに、「我が祖国」!
ベドルジハ・スメタナ 連作交響詩「我が祖国」 / アントニン・ドヴォルザーク 序曲「フス教徒」 / ベドルジハ・スメタナ 歌劇「リヴ―シェ」よりファンファーレ
0
0
0
0
第4回年忘れ室内楽祭2023
2023年12月23日 (土) 15:00
地域のクラシック愛好家の皆様に愛されるAPA(エイパ)中央線例会の恒例の年忘れ室内楽祭。
コレルリ: クリスマス協奏曲 / グスターヴ・ホルスト セント・ポール組曲 Op.29 / ゲオルク・フィリップ・テレマン ターフェル・ムジークニ短調 / ピョートル・チャイコフスキー くるみ割り人形から「花のワルツ」(連弾) / 管弦楽アンサンブル: クリスマス・メドレー / オットテール: トリオソナタ Op.3より第1番、第2番 / モーリス・ラヴェル 弦楽四重奏曲ヘ長調 / アントニン・ドヴォルザーク 弦楽五重奏曲第3番より / ガブリエル・フォーレ ピアノ五重奏曲第2番 1&3楽章
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
弁天百暇堂 vol.15 音伽絵巻(おとぎえまき)
2023年12月23日 (土) 13:30
メルヘン&おとぎ話の世界/マ・メール・ロワ、調理場のレヴュー他/クリスマスイブイブに、空想的でカラフルな世界へご案内します
ファーナビー 空想・おもちゃ・夢 / アントニン・ドヴォルザーク 歌劇『ルサルカ』op.114より「月に寄せる歌」 / ボフスラフ・マルティヌー バレエ『調理場のレヴュー』H.161 / グスタフ・マーラー 交響曲第4番 ト長調より「天上の生活」 / モーリス・ラヴェル 組曲『マ・メール・ロワ』M.60
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
3
セントラル愛知交響楽団40周年記念特別演奏会「第九」
2023年12月22日 (金) 18:45
シュトラウス: 天体の音楽, ドヴォルザーク: 月に寄せる歌[森麻季ソロ], ベートーヴェン: 交響曲第9番ニ短調「合唱付」
ヨゼフ・シュトラウス 天体の音楽Op.235 / ドヴォルザーク 歌劇「ルサルカ」より“月に寄せる歌”[森麻季ソロ] / ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付」
0
0
0
21
【A Bunch Quartet】による、室内楽コンサート
2023年12月17日 (日) 18:30
桐朋音大4年生で結成されたばかりのピアノカルテット初コンサートです!
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ディベルティメント KV563 / ロベルト・シューマン ピアノ四重奏曲 op.47 / アントニン・ドヴォルザーク ピアノ四重奏曲 op.87 No.2
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
1
0
0
0