通知

通知はありません。

伊藤康英

生誕 1960年12月07日

日本

伊藤 康英(いとう やすひで、1960年12月7日 - )は、日本の作曲家、編曲家、教育者。主に、吹奏楽、室内楽、管弦楽、合唱の分野での活動で知られる。静岡県浜松市出身。小学生のときからピアノを習い始める。静岡県立浜松北高等学校ではクラブ活動(吹奏楽部)で打楽器と指揮を担当する。1979年、東京芸術大学音楽学部作曲科に入学。作曲を野田暉行、ピアノを岩崎操に師事。大学1年のときに作曲した吹奏楽のための《プログレス》が笹川賞吹奏楽部門第3位を受賞。1983年、学内で安宅賞を受賞、同年東京芸術大学大学院作曲専攻入学。1986年大学院修了。1994年、洗足学園大学非常勤講師。

この作曲家の曲を演奏した過去コンサート

千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部

icon

2023年03月16日 () 18:00

icon

日本学校合奏コンクール全国大会にて金賞・文部科学大臣賞、東関東吹奏楽コンクール等で金賞を受賞。

icon

A.ヴィタリ(長生淳委嘱編曲初演): シャコンヌ ト短調 / 伊藤康英 交響詩「ぐるりよざ」より第三楽章「祭り」 / 長生淳 天頂の恋 / R.シュトラウス 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

岡本麻里菜・小鹿紡 NEWYEAR CONCERT

icon

2023年01月10日 () 19:00

icon

邦人作品多めの日本語のオペラや新曲初演を含むプログラムでお届けします。

icon

ジャコモ・プッチーニ ラ・ボエームより「私の名はミミ」 / 伊藤康英 ミスター・シンデレラより「偽りの午前零時 / 小鹿紡: ひとつの花(2021) / 小鹿紡: ひとつの花(2022)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

アンサンブルトキスペ

icon

2022年11月20日 () 15:00

icon

作曲から32周年を迎える"吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」"を中心に、 「日本」をテーマとしたプログラムでの演奏をお届けします。

icon

酒井格 七五三 / 福島弘和 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ / フィリップ・スパーク 陽はまた昇る / 伊藤康英 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 / 高橋宏樹 編: 東京ブギウギ / 山田雅彦 編: 伝説の「刑事ドラマ」メドレー / 森田一浩 編: アニメ・メドレー 久石譲作品集 / 三浦秀秋 編: ジャパニーズ・グラフィティ XIV    A・RA・SHI~Beautiful days

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

#ついはいウインドオーケストラ

icon

2022年07月17日 () 14:00

icon

奏者はTwitterしながら吹いてます。 客席でリアルタイムでツイートしていただけます。 奏者は喜んで舞台の上からエゴサしてふぁぼります。

icon

S.ヘイゾ: Ride / D.ブージョワ: Wind Blitz / 伊藤康英 吹奏楽のための交響詩 ぐるりよざ / ヨハン・デ=メイ: Continental Overture / ヨハン・デ=メイ: Extreme Make-over

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

印西ウインドアンサンブル 第35回定期演奏会

icon

2022年06月05日 () 14:00

icon

入場無料・全席自由

icon

アルフレッド・リード 吹奏楽のための第2組曲 / 伊藤康英 吹奏楽のための抒情的「祭」 / : Tribute to The Peanuts / : 白雪姫セレクション

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Contemporary Horizon vol.9

icon

2021年11月17日 () 18:30

icon

現代音楽のオペラ、室内楽等を、初演作品中心に演奏いたします。

icon

ソプラノ: 吉田恭子 / メゾ・ソプラノ: 細見涼子 / メゾ・ソプラノ: 河野めぐみ / テノール: 土崎譲 / バリトン: 江原実 / 指揮: 森和幸 / メゾ・ソプラノ: 日置寿朗 / ピアノ: 太田智子 / ピアノ: 山下優美 / チェロ: 藤田ほのか / ピアノ: 清水綾 / ピアノ: 尾崎克典 / ピアノ: 柿谷綾乃

icon

大谷千正: オペラ=コミック「エンマ」より 第Ⅰ幕・第2場 <サン=マルソー夫人の館で…> / 中田喜直 すずしきうなじ ほか / 伊藤康英 ユーフォニアムとピアノのためのソナタ / 小林秀雄 愛のささやき ほか / ピアソラ リベルタンゴ / 峰村澄子: わらべうたによるファンタジア / 横田直行: 独奏チェロのためのアンフォルメルⅡ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Osaka Shion Wind Orchestra

icon

2021年09月26日 () 14:00

icon

伊藤康英:吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」、真島俊夫:三つのジャポニスム ほか

icon

伊藤 康英 煌夜 -祭の幻想 / 伊藤 康英 トロンボーンと吹奏楽のためのソナタ / 伊藤 康英 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 / 真島 俊夫 鳳凰が舞う~印象、京都 石庭 金閣寺 / 真島 俊夫 富士山 -北斎の版画に触発されて- / 真島 俊夫 三つのジャポニスム

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

多摩ウィンドフィルハーモニーオーケストラ

icon

2020年04月12日 () 14:00

icon

吹奏楽の名曲ぞろいの演奏会です。

icon

伊藤康英 吹奏楽のための交響詩『ぐるりよざ』 / A.リード アルメニアンダンス パートⅠ / A.リード 序曲『春の猟犬』 / 清水大輔 夢のような庭 / 伊藤康英 吹奏楽のための琉球幻想曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ハルモニア ウインド アンサンブル

icon

2020年02月11日 () 14:00

icon

第30回演奏会では、伊藤康英作曲の交響詩「ぐるりよざ」を演奏します。

icon

R.ガランテ エベレスト山 / 酒井格 森の贈り物 / 伊藤康英 交響詩「ぐるりよざ」 / : モリコーネ・メドレー / : ラ・ラ・ランド / : 「千と千尋の神隠し」Highlights

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ユニコーン・シンフォニー・オーケストラ

icon

2020年02月09日 () 14:00

icon

吹奏楽・弦楽・管弦楽が一度に聴ける演奏会! 初演30周年を迎える 伊藤康英作曲 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」も演奏します。

icon

ヤン・ヴァン=デル=ロースト オリンピカ / 伊藤康英 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 / スーク 弦楽セレナード Op.6 / モーツァルト 交響曲第36番「リンツ」K.425

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0