清水大輔
日本
清水 大輔(しみず だいすけ、1980年 - )は、日本の作曲家。作品は吹奏楽曲が多い。16歳から独学で作曲を始め、2002年に昭和音楽大学短期大学部を卒業。作曲を藤原嘉文に師事。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
慶應義塾大学ウインドアンサンブル
2016年06月25日 (土) 18:30
「パリのアメリカ人」G.ガーシュウィン/保科洋編 「アメリカの騎士」 より 選ばれし者 S.メリロ 「蒼氓愛歌〜三つの異なる表現で〜」清
J.ヴァン・デル・ロースト MERCURY / 柳川和樹 落夏流穂 / 清水大輔 蒼氓愛歌~三つの異なる表現で~ / S.メリロ 「アメリカの騎士」より 選ばれし者 / G.ガーシュイン パリのアメリカ人
0
0
0
0
渋谷幕張高校吹奏楽部
2016年06月19日 (日) 13:30
千葉県 | 本校田村記念講堂
演奏はもちろんのこと、音楽劇やダンス等のパフォーマンスまで、部員達自らによる創意工夫を凝らしたステージをお届けいたします。
清水大輔 SEA OF WISDOM 〜知恵を持つ海〜
0
0
0
0
大江戸シンフォニックウィンドオーケストラ
2016年06月11日 (土) 17:00
大江戸SWO第5回定期演奏会6/11開催!創団当時から続いてる公募作品や世界初演などてんこ盛りの演奏会!
今村愛紀: ファンファーレ「新緑の息吹に」(当団委嘱作品世界初演) / 日景貴文: ブルーバックの瞳(世界初演) / 八木澤教司 いにしえの道〜崇高なる紀伊の大自然を讃えて~(東京初演) / 清水大輔 エルトゥールル号の記憶 〜太陽と新月の絆〜 / すぎやまこういち/真島俊夫編: ドラゴンクエスト / 久石譲/真島俊夫編: 天空の城ラピュタ / 久石譲/鈴木英史編: 千と千尋の神隠し / 和田直也: 舞い上がれ、悠久の空へ(公募作品2016) / 山本雅一: スペインの市場で / S.ラフマニノフ/福島弘和編: ピアノ協奏曲第2番よりシンフォニックセレクション〜ウィンドオーケストラのための〜 / A.コープランド/森田一浩編: バレエ音楽「アパラチアの春」
0
0
0
0
法政大学中学高等学校ブラスバンド会 第49回定期演奏会
2016年03月21日 (月) 14:00
レ・ミゼラブル、ウエストサイドストーリー、メリーウィドウや、気鋭の作曲家福田洋介氏・清水大輔氏の吹奏楽の名曲をお届けします
F.レハール: 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / 福田洋介 空の歌(オリジナル改訂版) / 清水大輔 シー・オブ・ウィズダム〜知恵を持つ海 / C.シェーンベル グ: ミュージカル「レ・ミゼラブル」より / R.ロジャーズ: 私のお気に入り~サウンドオブミュージックより / L.バーンスタイン: ウエストサイドストーリー・セレクション
0
0
0
0
神戸大学応援団総部吹奏楽部 第48回定期演奏会
2015年12月06日 (日) 18:00
バルト・ピクール作曲の交響曲第0番を始めとし、様々な曲を演奏します。入場無料、申し込みも不要です!気軽にお越しください。
0
0
0
0
上方ウィンズ有志による ~至福の管楽アンサンブル~
2015年11月14日 (土) 16:00
上方ウィンズ管楽器セクションのヴィルトゥオーゾたちによるアンサンブルコンサート。至福の響きをお楽しみください!
ロレンツォ 3人のヴィルトゥオーゾの為の華麗なる奇想曲(フルート三重奏) / 森田一浩 サンバ・オスティナート(クラリネット七重奏) / デザンクロ: サクソフォン四重奏曲(サクソフォン四重奏) / ファルカシュ 17世紀の古いハンガリー舞曲(木管五重奏) / 松下倫士 土蜘蛛伝説〜能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲(木管八重奏) / 真島俊夫 ラ・セーヌ(木管八重奏) / 清水大輔 ブーミングコラール(バリテューバ四重奏) / リチャーズ: 高貴なる葡萄酒を讃えて(金管十重奏) / ヘイゼル 3匹の猫〜もう1匹の猫(金管十重奏)
0
0
0
0