三木稔
1930年03月16日 - 2011年12月08日
日本

三木 稔(みき みのる、1930年3月16日 - 2011年12月8日)は、日本の作曲家。ベートーヴェンに憧れて第9を尊び、その数の連作を企画してきたオペラ作曲家としての三木は、まだ日本人が外国から委嘱されオペラを書くことがほとんどなかった頃にイギリスから委嘱を受けるなど、日本人としては異例の世界的活躍を行っている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
日本大学芸術学部音楽学科打楽器専攻生
2018年03月23日 (金) 18:00
本年度のメイン曲は、P.Dukas 交響詩「魔法使いの弟子」と、M.Ravel 組曲「鏡」より「道化師の朝の歌」です。
渡邊達弘: 虚構再構築 / 三木稔 マリンバスピリチュアル / P.Dukas: 交響詩「魔法使いの弟子」 / M.Ravel: 組曲「鏡」より「道化師の朝の歌」
0
0
0
0
日原暢子箏・二十五絃箏リサイタル
2017年07月15日 (土) 15:00
箏の軌跡をたどりながら、古典曲の今もなお輝き続けるエネルギーや現代作品に宿る古典の趣と新たな息吹に向き合います。
0
0
0
0
日本の音楽展XXXVII
2015年01月24日 (土) 18:30
ピアノ、声楽、管弦楽器、マリンバ、邦楽器、手作り竹楽器等によるソロからアンサンブルまで日本の興味深い音楽が4日間にわたり華やかに展開されます
Nao: SAKURAwaltz(初演)/Winter Sea~心から~(初演) / 寺内園生: ピアノのための組曲「斑鳩」 / 西村朗 独奏クラリネットのための《ウトパラ (睡蓮)》 / 古賀政男(児玉あい子編曲): 無法松の一生/男の純情/娘船頭さ ん/人生劇場 / 別宮貞雄 歌曲集「智恵子抄」より 人に/僕等/あどけない話 /レモン哀歌 / 金光威和雄: 三面の箏・十七絃・尺八による《容》 / 三木稔 フルートとピアノのための秋の曲
0
0
0
0
JAPAN Wind Players
2014年12月10日 (水) 19:00
デビューアルバム「深層の祭」発売記念! “ウィンドプレイヤーズ”の魅力を、ご堪能下さい。
三木稔 マリンバ・スピリチュアル / I.ストラヴィンスキー 8重奏曲 / V.ネリベル コラールと舞曲 / R.シュトラウス 13管楽器のためのセレナーデ / A.リード アルメニアンダンス パート1 / A.リード アルメニアンダンス パート2
0
0
0
0