- トップ
- アンドレ・ジョリヴェ
- 過去のコンサート
アンドレ・ジョリヴェ
1905年08月08日 - 1974年12月20日
フランス
アンドレ・ジョリヴェ(1905年8月8日 - 1974年12月20日)は、フランスの作曲家、音楽教育者。様々な作曲技法を用いて、ラジカルな前衛音楽からポピュラーなCM音楽まで幅広い分野の作曲を行い、「音楽のジキルとハイド」と揶揄されるほどであった。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
愛知室内オーケストラ 第75回定期演奏会
2024年05月24日 (金) 18:45
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ, ジョリヴェ:ファゴット協奏曲, ベルリオーズ:幻想交響曲
指揮者: ソフィー・デルヴォー / ファゴット: アクセル・ブノワ
0
0
0
2
ウィステリアホール ふれあいコンサート 2024Season
2024年05月21日 (火) 14:00
北海道にゆかりのある若手演奏家によるコンサート
セシル・シャミナード 星のセレナード 作品142 / フランソワ・ボルヌ ビゼーの「カルメン」による華麗な幻想曲 / ポール・タファネル アンダンテ・パストラールとスケルツェッティーノ / フィリップ・ゴーベール ファンタジー / アンドレ・ジョリヴェ リノスの歌
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- プロ
teket
0
0
0
1
髙橋龍之介 サクソフォンリサイタル
2024年04月29日 (月) 14:00
初リサイタルから5年、再び生まれ育った横浜で開催!
カミーユ・サン=サーンス: オーボエ・ソナタ ニ長調 作品 166(サクソフォン編曲版) / クロード・ドビュッシー 小組曲 / フランシス・プーランク オーボエ・ソナタ 作品 185(サクソフォン編曲版) / アンドレ・カプレ 伝説 / アンドレ・ジョリヴェ 幻想即興曲 / ロジェ・ブートリー: セレナーデ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
teket
0
0
0
1
現代奏造 Tokyo 第8回定期演奏会
2023年05月17日 (水) 19:00
現代奏造Tokyo が、今年生誕90年、没後10年となる三善晃の作品を取り上げます!
三善晃 吹奏楽のための「深層の祭」 / 三善晃 吹奏楽のための「クロス・バイ・マーチ」 / 三善晃 スターたちのアトランピック / 西村朗 秘儀VI〈ヘキサグラム〉 / アンドレ・ジョリヴェ フルートと打楽器のための協奏的組曲 / 徐宸瑄: 彷徨いの想い
0
0
0
0
鎌田邦裕フルートリサイタル〜祈りの音〜鶴岡公演
2022年03月18日 (金) 19:00
新進気鋭のフルーティスト・鎌田邦裕が、再び京都・東京・鶴岡でリサイタルツアーを開催!
F.マルタン: バラード / A.ジョリヴェ リノスの歌 / P.ヒンデミット フルート・ソナタ / J.S. バッハ: 無伴奏チェロ組曲より第5番 ハ短調 BWV 1011(フルート版) / S.プロコフィエフ フルート・ソナタ ニ長調 OP.94
0
0
0
0
鎌田邦裕フルートリサイタル〜祈りの音〜東京公演
2022年03月11日 (金) 19:00
新進気鋭のフルーティスト・鎌田邦裕が、再び京都・東京・鶴岡でリサイタルツアーを開催!
F.マルタン: バラード / A.ジョリヴェ リノスの歌 / P.ヒンデミット フルート・ソナタ / J.S. バッハ: 無伴奏チェロ組曲より第5番 ハ短調 BWV 1011(フルート版) / S.プロコフィエフ フルート・ソナタ ニ長調 OP.94
0
0
0
0
鎌田邦裕フルートリサイタル〜祈りの音〜京都公演
2022年02月26日 (土) 14:00
新進気鋭のフルーティスト・鎌田邦裕が、再び京都・東京・鶴岡でリサイタルツアーを開催!
F.マルタン: バラード / A.ジョリヴェ リノスの歌 / P.ヒンデミット フルート・ソナタ / J.S. バッハ: 無伴奏チェロ組曲より第5番 ハ短調 BWV 1011(フルート版) / S.プロコフィエフ フルート・ソナタ ニ長調 OP.94
0
0
0
0
1970年の音を聴く シュトックハウゼン「マントラ」
2021年01月09日 (土) 15:00
1970年、シュトックハウゼンが大阪万博に来日、構想、作曲した、2台のピアノと電子音響による現代音楽の伝説的傑作、関西初演。
0
0
0
0