ログイン/登録
通知
PR
茨城県水戸市五軒町 1-6-8 Google Maps で地図を表示
11-20件 / 23件中
2024年07月28日 (日) 13:30
茨城県 | 水戸芸術館 コンサートホールATM
ドゥルシネア姫に想いを寄せるドン・キホーテ, 魔王, ピエロの歌, 君の微笑み, あれが本当にタチアーナなのか
バリトン: 大西宇宙 / ピアノ: 河原忠之
モーリス・ラヴェル ドゥルシネア姫に想いを寄せるドン・キホーテ / フランツ・シューベルト ミューズの子 / フランツ・シューベルト 月に寄せて / フランツ・シューベルト 魔王 / エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト オペラ《死の都》より〈ピエロの歌〉 / ジュゼッペ・ヴェルディ オペラ《トロヴァトーレ》より〈君の微笑み〉 / ピョートル・チャイコフスキー オペラ《エフゲニー・オネーギン》より〈あれが本当にタチアーナなのか〉
2024年05月26日 (日) 15:00
ブルックナー: 交響曲 第1番, プロコフィエフ: ピアノ協奏曲 第3番
指揮者: ラデク・バボラーク / ピアノ独奏: マルタ・アルゲリッチ
ブルックナー 交響曲 第1番 ハ短調 WAB.101 / プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26
2024年05月25日 (土) 19:00
2024年04月21日 (日) 17:00
矢野顕子、上妻宏光、深澤秀行による日本ツアー。
Piano, Keyboards, Vocals: 矢野顕子 / 三味線, Vocals: 上妻宏光 / Synthesizer: 深澤秀行
おてもやん: 熊本県民謡 / 斎太郎節: 宮城県民謡 / 津軽じょんから節: 青森県民謡
2023年10月22日 (日) 15:00
シューベルト(モーザー編):アンダンテ ロ短調 D936A、シューベルト:交響曲 第 7 番 ロ短調 D759〈未完成〉
指揮・オーボエ奏者: ハインツ・ホリガー
ホリガー メタ・アルカ / フンメル オーボエと管弦楽のための序奏、主題と変奏曲 作品 102 / ケルターボーン オーボエと弦楽オーケストラのための変奏曲 / シューベルト(モーザー編) アンダンテ ロ短調 D936A / シューベルト 交響曲 第 7 番 ロ短調 D759〈未完成〉
2023年10月21日 (土) 15:00
2019年03月24日 (日) 15:00
茨城県 | 水戸芸術館
メシアンの「アーメンの幻影」の他、ドビュッシー、ラヴェル、プーランク、フランセと全てフランスの作品でまとめた、姉妹デュオによるリサイタルです
ドビュッシー 白と黒で / フランセ 8つの異国風舞曲 / ラヴェル スペイン狂詩曲 / プーランク エレジー / : カプリッチョ / メシアン アーメンの幻影 より / : Ⅳ 願望のアーメン / : Ⅴ天使たち、聖人たち、鳥たちの歌のアーメン / : Ⅵ審判のアーメン / : Ⅶ成就のアーメン
2019年03月17日 (日) 14:30
コンサートの収益金はあしなが育英会に寄付され、子供たちの育成・支援に使われます。
モーツァルト セレナード 第13番 ト長調 K.525 アイネ・クライネ・ナハトムジーク / モーツァルト ピアノ三重奏曲 ホ長調 K.542 第2楽章 / モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 K.136 / シューベルト ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調 D929
2017年06月17日 (土) 15:20
ラッヘンマンの来日、現代音楽の最前線を走り続けるアルディッティ弦楽四重奏団との共演
2017年01月21日 (土) 17:00
茨城県水戸市を中心に活動しております、水戸市民吹奏楽団です。
バッハ カンタータ 第147番 BWV147 より 主よ人の望みの喜びよ / モーツァルト 歌劇「魔笛」 K.620 より 序曲 / ロッシーニ 歌劇「ウィリアム・テル」 より 序曲 / ヴァーグナー 楽劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への行列 / アーロン・コープランド 市民のためのファンファーレ / ラヴェル バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より / 長生 淳: 紺碧の波濤
PRおすすめのコンサート
2025/05/18 13:30
アイメイトチャリティーコンサート
2025/04/13 14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
2025/04/13 15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート