過去のコンサート
1-10件 / 12件中
大阪コレギウム・ムジクム 第495回コンサート
2025年01月29日 (水) 19:00
モーツァルト弦楽四重奏曲「春」、シュッツ「シンフォニエ・サクレ」
指揮者: 當間修一 / ヴァイオリン: 森田玲子 / ヴァイオリン: 池内美紀 / ヴィオラ: 澤井杏 / チェロ: 大木愛一 / リュート: 佐野健二 / 管弦楽: シンフォニア・コレギウムOSAKA / 合唱: 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
W. A. モーツァルト 弦楽四重奏曲 第14番 ト長調 K. 387「春」 / H. シュッツ シンフォニエ・サクレ Symphoniae sacrae より
0
0
0
0
大阪コレギウム・ムジクム 第470回マンスリー・コンサート
2022年10月19日 (水) 19:00
日常の傍らに上質の音楽を――指揮者・当間修一の解説を交えてお届けするアットホームなコンサートです。
指揮者: 当間修一 / 室内楽: シンフォニア・コレギウムOSAKA / 合唱団: 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
A. ヴィヴァルディ: ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ へ長調 Op. 2-4, RV 20 / I. ラハナー: 3つのヴァイオリンのためのソナチネ 第3番 イ長調 Op. 90-3 / G. ロッシーニ: 弦楽のためのソナタ 第3番 ハ長調 / H. シュッツ: 「カンツィオーネス・サクレ」Op. 4 より 第30曲「私の救い主の御腕の中で」 ~没後350年記念シリーズ・シュッツ音楽の解明~ / O. イェイロ: The Rose(詩:C. ロセッティ) / 信長貴富 「呼び交わす言葉たち」~無伴奏混声合唱のための2つのエチュード~ ※原曲:J. ブラームス/Wiegenlied(子守歌),F. メンデルスゾーン/Auf Flügeln des Gesanges(歌の翼に) ※日本語詩:長田 弘
0
0
0
0
大阪コレギウム・ムジクム第466回マンスリー・コンサート
2022年05月25日 (水) 19:00
日常の傍らに上質の音楽を――大阪コレギウム・ムジクムが贈る解説つきのアットホームな月例コンサートです。
指揮者: 当間修一 / 室内楽: シンフォニア・コレギウムOSAKA / 合唱: 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
H. I. F. von ビーバー: 16のヴァイオリン・ソナタ《ロザリオのソナタ》集より 第16番 パッサカリア ト短調「守護天使」 / W. A. モーツァルト: 弦楽五重奏曲第6番 変ホ長調 K. 614 / H. シュッツ: ドイツ・マニフィカト「わが魂は主をあがめ」Meine Seele erhebt den Herren SWV 426 (「12の宗教歌」Op. 13 より) / 木下牧子 無伴奏女声合唱曲「めばえ」(詩:みずかみかずよ)~没後350年記念シリーズ・シュッツ音楽の解明~ / 木下牧子 無伴奏男声合唱曲「恋のない日」(詩:堀口大學) / J. ラター: Open thou mine eyes(わが眼を開きたまえ)~お客様のリクエストより~
0
0
0
0
大阪コレギウム・ムジクム第462回マンスリー・コンサート
2022年01月26日 (水) 19:00
―日常の傍らに上質の音楽を― 当間修一のお話と共にお聴きいただくアットホームなコンサートです。
指揮者: 当間修一 / 室内楽: シンフォニア・コレギウムOSAKA / 合唱: 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
0
0
0
0
第458回マンスリー・コンサート ~初秋スペシャル~
2021年09月05日 (日) 16:00
月替わりの器楽&声楽プログラムを指揮者 当間修一のお話を交えてお楽しみいただくアットホームなコンサート
指揮者: 当間 修一 / 管弦楽: シンフォニア・コレギウムOSAKA / 合唱: 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
R. ホフシュテッター: 弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op. 3 No. 5 / H. シュッツ: 「小宗教コンツェルト集」より 「主を喜びとしなさい」SWV 311 / J. S. バッハ カンタータ140番「目覚めよ、と叫ぶ声あり」BWV 140 / 当間 修一: 「空と海」「象の鼻」「みそはぎ」(詩:金子みすゞ) / 当間修一(編曲): 「埴生の宿」「庭の千草」
0
0
0
0
第453回マンスリー・コンサート ~弥生スペシャル~
2021年03月28日 (日) 16:00
月替わりの器楽&声楽プログラムを指揮者のお話を交えてお楽しみいただくアットホームなコンサートです。
J.-M. ルクレール: 2つのヴァイオリンのためのソナタ 第2番 イ長調 Op. 3-2 / J. S. バッハ: 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043
0
0
0
0
第452回マンスリー・コンサート〈音楽市場〉
2021年02月24日 (水) 19:00
月替わりの器楽&声楽プログラムを指揮者のお話を交えてお楽しみいただくアットホームなコンサートです。
L. van ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 Op. 18-4 / A. ドヴォルザーク 弦楽五重奏曲 ト長調 Op. 77 B. 49 / W. バード 5声のミサ曲 / 大中 恩: 《こどものうた》による混声合唱曲集「サッちゃん」より 「バナナを食べる時のうた」
0
0
0
0
大阪コレギウム・ムジクム
2020年07月29日 (水) 19:00
指揮者 当間修一の解説を交えながらのアットホームなコンサート。7月より会場での開催を再開いたします。
J. S. バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第3番 ホ長調 BWV / A. P. ボロディン: 弦楽四重奏曲第2番 ニ長調 / W. バード めでたし、まことの御体よ Ave verum corpus / G. P. da パレストリーナ: 鹿が水の湧く泉に求めるように Sicut cervus desiderat / A. ロボ: わが竪琴は悲しみの音色に変わり Versa est in luctum / F. ゲレーロ: アヴェ・マリア Ave Maria / 千原英喜 混声合唱のための「たかをくくろうか」 / 千原英喜 混声合唱のための「じゃあね」
0
0
0
0
大阪コレギウム・ムジクム
2015年04月29日 (水) 15:00
ヘンデルの不朽の名作「メサイア」を大阪H.シュッツ室内合唱団の演奏で。
G. F. ヘンデル オラトリオ「メサイア」 HWV 56
0
0
0
0