第2回 無伴奏の世界
2023年07月13日(木) 19:00
〇ペンデレツキ:無伴奏ヴァイオリンのための『ラ・フォリア』(2013)
〇J.S. バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004 (終曲/シャコンヌ)
〇ストラヴィンスキー:無伴奏ヴァイオリンのための『エレジー』(1944)
〇イザイ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 作品 27より 第4番 第5番 第6番

2023年07月14日 12:12
自分のみ
フォロワーのみ
公開
- 聴いた
- 出演した
- 応援
聴く
出演する
- (編集済み)
無伴奏の世界 荒井英治のバイオリンで ペンデレツキ J.S.バッハ ストラビンスキー イザイ の3曲 記憶に残る演奏でした。
コメントを残す
ログインしてください他のユーザーのコンサートメモ
PRおすすめのコンサート
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
このコンサートメモへのコメント
casado1122
2023年07月14日 13:24
昨日は、個人的にはモルゴーア・クァルテットのimageが強い 荒井英治 さんの無伴奏の世界。チョットちょっと感動!特に後半のイザイはその集中力からか完全に曲の世界に没入できたぞ。白眉は5番で恥ずいので割愛しますが、イメージが一杯湧いてきて凄く大切な楽興の時!こういう曲だったのか。時空を超えて作者のイメージが降り注ぐ稀有な一時。関係者だらけの玄人好みの演奏会だったのでした。
いいねしたユーザー