通知

通知はありません。
taki2948
taki2948

2025年01月06日 23:49

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

モーツァルト 交響曲第1番(約13分)・シューベルト 交響曲第1番(約30分)・休憩(20分)
・ハイドン 交響曲第1番(約13分)・ベートーヴェン 交響曲第1番(約26分)で計1時間42分
ですが、どのような演奏会になるのか興味を抱いて参加しました。
モーツァルトはグラーフ指揮/モーツァルテウム管弦楽団の「優雅なモーツァルト像」を
ラジオで聴いていたのですが、もっと重厚な音楽が出来上がっていました。
シューベルトはネット上では「ハンガリーの?田園風景を眺めながら、サヴァリッシュ指揮
/シュターツカペレ・ドレスデンの端正に整った演奏を楽しんで下さい。」と紹介されて
いましたが、ハイドンやモーツァルト風であるがシューベルト的な転調を見せると言うより、
テンポの揺れを駆使して表現するアプローチが見られました。
ハイドンはネット上では「ドナウ川の?文化的景観を眺めながら、ゴバーマン指揮/ウィーン
国立歌劇場管弦楽団のスリムで新鮮な演奏を楽しんで下さい。」と紹介されていましたが、
C.P.E.バッハのシンフォニアの研究を見せると言うより、リズミカルでザロモン・セット並
の演奏効果を引き出そうとしていました。
ベートーヴェンは朝比奈隆指揮/新日本フィルハーモニー管弦楽団と対極をなすと言うのか、
疾走するベートーヴェンが出来上がっていました。とは言え、第4楽章のコーダでテンポを
落とす箇所があり、従来の演奏の音色と言うのか、速度の違いで音色も違うのだろうかと
意識させられました。
こうしてホグウッドともノリントンとも異なる演出で、新しい光を当てる世界を堪能しま
した。

コメントを残す

ログインしてください

他のユーザーのコンサートメモ

synanthedon6464

synanthedon6464

2025年01月05日 09:32

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)
  • 報告
takahashiseicyan

takahashiseicyan

2024年10月09日 21:22

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)
  • 報告
koji

koji

2024年03月24日 04:34

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)
  • 報告

PRおすすめのコンサート

スプリング連弾コンサート

スプリング連弾コンサート

icon 2025/04/13 15:30

icon

ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

icon 2025/04/05 13:00

icon

歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

icon 2025/04/13 14:00

icon

バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)