- トップ
- フェリックス・メンデルスゾーン
- 序曲「夏の夜の夢」
- 過去のコンサート
序曲「夏の夜の夢」
- 管弦楽曲
序曲「夏の夜の夢」を演奏した過去コンサート
札幌交響楽団 第653回定期演奏会
2023年05月28日 (日) 13:00
2023年度のテーマは「夜」 年間テーマに基づく曲をたどり1年を通して音楽の幅広さをお楽しみください。
指揮者: マティアス・バーメルト / ソプラノ : 吉田 珠代 / バリトン : 甲斐 栄次郎 / 合唱 : 札響合唱団ほか
フェリックス・メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」序曲、夜想曲 / ヨハネス・ブラームス ドイツ・レクイエム
0
0
0
0
札幌交響楽団 第653回定期演奏会
2023年05月27日 (土) 17:00
2023年度のテーマは「夜」 年間テーマに基づく曲をたどり1年を通して音楽の幅広さをお楽しみください。
指揮者: マティアス・バーメルト / ソプラノ : 吉田 珠代 / バリトン : 甲斐 栄次郎 / 合唱 : 札響合唱団ほか
フェリックス・メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」序曲、夜想曲 / ヨハネス・ブラームス ドイツ・レクイエム
0
0
0
0
大阪交響楽団 ブラームス交響曲 全曲演奏会Vol.2
2023年04月28日 (金) 19:00
ブラームス:交響曲第2番ニ長調
指揮者: 坂入健司郎
フェリックス・メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」序曲 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 交響曲第35番ニ長調「ハフナー」 / ヨハネス・ブラームス 交響曲第2番ニ長調
1
0
0
0
東京交響楽団 東京オペラシティシリーズ 第132回
2023年04月23日 (日) 14:00
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 op.21、ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 op.95 「新世界より」
指揮者: クシシュトフ・ウルバンスキ / ピアノ: ヤン・リシエツキ
フェリックス・メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」序曲 / フレデリック・ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 op.21 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」
0
0
0
0
東京交響楽団 名曲全集 第186回<前期>
2023年04月22日 (土) 14:00
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 op.21、ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 op.95 「新世界より」
指揮者: クシシュトフ・ウルバンスキ / ピアノ: ヤン・リシエツキ
フェリックス・メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」序曲 / フレデリック・ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 op.21 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」
0
0
0
0
ニューイヤーコンサート2023
2023年01月15日 (日) 19:00
新年限定、盛り沢山のプログラムでお届けする楽しいニューイヤーコンサートです!!
メンデルスゾーン 劇音楽「真夏の夜の夢」序曲 Op.21 / スヴェンセン ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス / J.シュトラウス2世 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲 / ヴェルディ 歌劇「椿姫」より「プロヴァンスの海と陸」 / レハール 喜歌劇「ジュディッタ」より「熱き口づけ」 / J.シュトラウス2世 アンネン・ポルカ Op.117 / ヨゼフ.シュトラウス ポルカ「騎手」Op.278 / J.シュトラウス2世 ワルツ「千一夜物語」Op.346
0
0
0
0
管弦楽団紬 第21回定期演奏会
2022年08月28日 (日) 14:00
モーツァルトなど古典を中心に取り組んできた紬が、いよいよロマン派の名曲、ブラームス4番に挑戦します。
指揮者: 管弦楽団紬
0
0
0
0
ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ
2022年06月19日 (日) 19:00
ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ(慶應義塾大学公認学生団体)は、1901年に創立した日本最古のアマチュア学生音楽団体です。
- オーケストラ
- 公式情報
teket
0
0
1
0