通知

通知はありません。

絵画的練習曲「音の絵」 Op.39を演奏した過去コンサート

3人の女神(ミューズ)が贈る名曲集とピアノ・トリオ

icon

2024年09月01日 () 14:00

icon

ラフマニノフ、シューマン、イザイ、メンデルスゾーンの名曲が楽しめる

icon

ヴァイオリン: 千住真理子 / チェロ: 遠藤真理 / ピアノ: 松田華音

icon

セルゲイ・ラフマニノフ 「12の歌」Op.21より 第5曲”リラの花” / セルゲイ・ラフマニノフ 練習曲「音の絵」Op.39より 第6曲”赤ずきんちゃんと狼” / セルゲイ・ラフマニノフ 楽興の時 Op.16より 第6曲 / ロベルト・シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70(ピアノ:松田華音) / ウジェーヌ・イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第6番 ホ長調 Op.27-6 / フェリックス・メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

セントラル愛知 Wコンチェルト2024 松田華音Vol.2

icon

2024年05月12日 () 14:30

icon

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18 ほか

icon

指揮者: 齊藤一郎 / ピアノ: 松田華音

icon

ラフマニノフ 12の歌 Op.21より第5曲「リラの花」変イ長調 / ラフマニノフ 練習曲「音の絵」Op.39より第6曲「赤ずきんちゃんと狼」イ短調 / ラフマニノフ 楽興の時Op.16より第6曲ハ長調 / ラフマニノフ ピアノ協奏曲第4番ト短調Op.40 / ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18

  • 0
  • 0
  • 0
  • 21

ピアノサークル・みなと

icon

2024年02月24日 () 10:00

icon

首都圏で活動するアマチュア社会人ピアノサークルです

icon

グリーグ 詩的な音の絵 アンダンテ・コン・センチメント Op.3-4 / ショパン エチュード 第3番 「別れの曲」 Op.10-3 ホ長調 / シューマン(リスト編) 献呈 S.566 / ロベルト・シューマン 謝肉祭「4つの音符による面白い情景」 Op.9 より 前口上 / シューベルト 即興曲 D899 第2番 Op.90‐2 / シューベルト ピアノソナタ 第13番 イ長調 D 664 Op.120 第1楽章 / ヘンデル 組曲 HWV430より エアと変奏曲 (調子の良い鍛冶屋) / ラモー(オラフソン編) 芸術と時間 / バッハ(ブゾーニ編) コラール BWV659a 「来たれ、異教徒の救い主よ」 / ハイドン ピアノソナタ Hob.XVI-32  Op.14-6 / ショパン ノクターン第17番 Op.62-1 / ショパン バラード第1番 ト短調 Op.23 / ショパン バラード第3番 変イ長調 Op.47 / ブラームス ピアノソナタ 第1番第1楽章 Op.1 / アイルランド民謡: 庭の千草 / ショパン スケルツォ2番 Op.31 / アルカン: エスキス 48のモチーフ 第15番 古い様式の協奏曲のトゥッティ / アルカン: 追憶:悲愴的ジャンルの3曲 第1番 我を愛せよ Op.15-1 / リスト 伝説 水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ S.175 R.17 / ショパン ノクターン第2番 Op.9-2 (エキエル版) / ラフマニノフ ANDANTE CANTABILE How Fair This Spot / ニコライ・カプースチン 24の前奏曲 Op. 53-3 ト長調 / ニコライ・カプースチン 24の前奏曲 Op. 53-20 ハ短調 / バッハ インベンション 第1番 BWV772,第3番,第5番,第6番 ,8番 / ショパン エチュード第1番 ハ長調 Op.10-1 / ショパン ポロネーズ6番「英雄」 Op.53 / シューマン クライスレリアーナ Op.16 第1番,第8番 / ラヴェル 鏡より 道化師の朝の歌 / サンサーンス(リスト編) 死の舞踏 S.555 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第21番「ワルトシュタイン」 ハ長調 Op.53 第1楽章 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第23番 「熱情」 ヘ短調 Op.57 第1楽章 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第23番 「熱情」 ヘ短調 Op.57 第3楽章 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第26番 「告別」 変ホ長調  Op.81a 第1楽章 / ラフマニノフ 絵画的練習曲「音の絵」Op.39-5 / ラフマニノフ 楽興の時 Op.16 第3・4番 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第28番 イ長調 Op.101 第3楽章 / モーツァルト(リスト編) アヴェ・ヴェルム・コルプス S.461a

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

名古屋フィルハーモニー交響楽団 第5回こども名曲コンサート

icon

2024年02月04日 () 14:00

icon

『ルスランとリュドミラ』序曲, 「海とかもめ」, 「だったん人の踊り」, 『新世界より』

icon

指揮者: 松井慶太

icon

グリンカ 歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲 / セルゲイ・ラフマニノフ 練習曲集『音の絵』より第 1 曲「海とかもめ」 / ボロディン 歌劇『イーゴリ公』より「だったん人の踊り」 / ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調 作品95, B.178『新世界より』

  • 0
  • 0
  • 0
  • 7

東京都交響楽団 第976回定期演奏会Bシリーズ

icon

2023年05月29日 () 19:00

icon

エルガー:交響曲第2番 変ホ長調 op.63

icon

ラフマニノフ(レスピーギ編曲) 絵画的練習曲集より《海とかもめ》 / セルゲイ・ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 op.43 / エドワード・エルガー 交響曲第2番 変ホ長調 op.63

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

増田桃香 ピアノリサイタル

icon

2022年05月11日 () 19:00

icon

シューマン《交響的練習曲》、ラフマニノフ《絵画的練習曲集》作品39を一夜で!

icon

バッハ トッカータ BVW916 ト長調 / ショパン 舟歌 / シューマン 交響的練習曲 / ラフマニノフ 絵画的練習曲集 作品39

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

メンタルサービスセンター

icon

2019年11月30日 () 13:30

icon

◇パープルリボン・コンサート◇女性に対する暴力をなくし、女性・男性の良好な関係を築くことを願い、音楽を奏でます。

icon

W.A.モーツァルト 「モーツァルトの子守歌」 / S.ラフマニノフ 「エチュード『音の絵』」Op.39-5 変ホ短調 / L.レスターニョ: 「わたしの肌、あなたの爪」 / J.S.バッハ〈J.ブラームス編曲〉: 「左手のためのシャコンヌ ニ短調」~2手による演奏 / 天宮燿子作詞/FOSSIL P作曲: 「さわらないでよ」 / 野村誠 「DVがなくなる日のための『インテルメッツォ(間奏曲)』」 / 草柳和之作詞/野村誠作曲: 「DV撲滅ソング~DVカルタを歌にした」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

メンタルサービスセンター

icon

2019年11月30日 () 13:30

icon

誰もが女性・男性の良好な関係を築きたいと願っています。それを目指すのが パープルリボン・コンサート 、今年で3回目の開催。

icon

S.ラフマニノフ 「エチュード『音の絵』」Op.39-5 変ホ短調 / 野村誠 「DVがなくなる日のための『インテルメッツォ(間奏曲)』」 / W.A.モーツァルト 「モーツァルトの子守歌 / J.S.バッハ、J.ブラームス編: 「左手のためのシャコンヌ ニ短調」 / L.レスターニョ: 「わたしの肌、あなたの爪」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

金子淳ピアノリサイタル

icon

2018年09月30日 () 14:00

icon

10月20日に1st CDが発売になるのを記念してのコンサートです。ご来場をお待ちしております。

icon

ラフマニノフ 絵画的練習曲 作品39 / ラフマニノフ 前奏曲「鐘」嬰ハ短調 作品3-2 / ラフマニノフ ピアノソナタ第2番 変ロ短調作品36(1913年版)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Palette

icon

2018年08月19日 () 14:00

icon

美術館という空間で、音で描く絵画をお楽しみください。

icon

ドヴォルザーク 『詩的な音画』より 夜の道 / シューマン 東洋の絵 Op.66-1,3,5 / 福田洋介 さくらのうた / ドビュッシー 2つのアラベスク 第1番 / チャイコフスキー ドゥムカ / プーランク 『画家の仕事』より / リスト 小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ / ラフマニノフ 音の絵 Op.39-8 / ムソルグスキー 『展覧会の絵』より

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0