通知

通知はありません。

歌劇「エジプトのジュリアス・シーザー」を演奏した過去コンサート

第34回 日本クラシック音楽コンクール 入賞者披露演奏会

icon

2025年03月18日 () 14:30

icon

2024年度 日本クラシック音楽コンクール上位入賞者による、ソロでの演奏

icon

トマス・ゴリンスキー: ルミノシティ / アンデルセン: 演奏会用小品 第2番 作品61 / トゥルー: グラン・ソロ 第13番 作品96 / ポンキエッリ カプリッチョ / ゴトコフスキー: ブリランス より 第3楽章、第4楽章 / テオ・シャルリエ 演奏会用独奏曲 / ブートリー: トランペッチュニア / 石川 亮太 トランペットラブレター / 中山 晋平 てるてる坊主 / 木下 牧子 さびしいカシの木 / 中田 喜直 悲しくなったときは / ヴィヴァルディ 松明と蛇を武器に / トスティ 夢 / ヘンデル 歌劇「エジプトのジュリオ・チューザレ」HWV17 より '優しい眼差しよ' / ブレヴァル: チェロソナタ 第1番 ハ長調 作品40 より 第1楽章、第2楽章 / フリーバ: 無伴奏コントラバスのための古い様式による組曲 より / フリーバ: 無伴奏コントラバスのための古い様式による組曲 より / メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 より 第1楽章 / イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調 作品27「バラード」 / パガニーニ 24のカプリス 作品1 より 第7番、第24番 / サラサーテ ツィゴイネルワイゼン 作品20 / エルガー ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 作品61 より 第1楽章 / 中田 喜直 変奏的練習曲 / シベリウス 10の小品 作品24 より 第3番 ホ短調 カプリス / モーツァルト ソナタ 第16番 ハ長調 K.545 より 第1楽章 / グリンカ=バラキレフ: ひばり / プロコフィエフ 風刺(サルカズム) 作品17 より 第1番、第3番、第4番、第5番 / ショパン 練習曲集 作品10 より 第5番 変ト長調 「黒鍵」 / シューマン 幻想曲 ハ長調 作品17 より 第1楽章

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

日髙剛ホルンリサイタル

icon

2024年10月31日 () 14:00

icon

日髙剛待望のホルンリサイタルです!

icon

ホルン: 日髙剛 / ピアノ: 大野真由子

icon

R.シュトラウス ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら / ビュッセール: 聖フーベルの狩り / C.フランク ソナタ FWV 8 よりAllegro ben moderato / R.シューマン Adagio und Allegro / モーツァルト オペラ《魔笛》より夜の女王のアリア / ヘンデル オペラ《 ジュリアス・シーザー》よりSe Pieta もし私に情けを感じないなら / A.マルケス Danzon No.2

  • 0
  • 0
  • 0
  • 3

第1回三原色主催公演『涼色』

icon

2024年08月25日 () 13:00

icon

同じ音大出身の3人が、ソロからアンサンブル、クラシックからポップス、更には作詞作曲まで、重なり合う個性で新しいコンサートの形を提案します。

icon

ソプラノ: 中村柚萌 / ソプラノ: 藤井志織 / ソプラノ: 横尾萌 / ピアノ: 山田莉帆

icon

團伊玖磨 紫陽花 / ジャコモ・プッチーニ 歌劇『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 歌劇『ジュリアス・シーザー』より「嵐の海で難破した小舟は」 / 久石譲 Summer / 緑黄色社会: 僕らはいきものだから / ミマス: COSMOS / 若松歓: 君とみた海

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

プロフェッショナルアーティストコース特別演奏会2024

icon

2024年08月09日 () 18:30

icon

プロフェッショナルアーティストコース所属の学生による演奏をお楽しみください。

icon

ソプラノ: 渡邉美音 / ピアノ: 石橋理桜 / ピアノ: 石田京香 / ピアノ: 山中康矢 / ピアノ: アウヤン・ウェイナ / ピアノ: 榊原未来 / ピアノ: 棚澤実尋

icon

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル オペラ「ジュリオ・チェザーレ」より“この胸に息のある限り” / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト オペラ「フィガロの結婚」より“さあ、跪いて” / リヒャルト・シュトラウス 献呈 / リヒャルト・シュトラウス 万霊節 / セザール・フランク 前奏曲、コラールとフーガ / フレデリック・ショパン ノクターン第15番ヘ短調作品55-1 / フレデリック・ショパン ノクターン第16番 変ホ長調 作品55-2 / フレデリック・ショパン 『舟歌』嬰ヘ長調 作品60 / ヴェチェイ: 悲しいワルツ / フランツ・リスト ハンガリー狂詩曲 第14番 S.244-14 / フレデリック・ショパン ポロネーズ第1番 嬰ハ短調 作品26-1 / フレデリック・ショパン ポロネーズ第2番 変ホ短調 作品26-2 / ドミートリイ・ショスタコーヴィチ 24の前奏曲とフーガ 第21番 変ロ長調 作品87-21 / ババジャニアン: エレジー / カミーユ・サン=サーンス 死の舞踏 / フレデリック・ショパン 24の前奏曲 作品28より

  • 0
  • 1
  • 0
  • 3

フルート・ヴァイオリン・歌・ピアノ等による「音の玉手箱」

icon

2024年06月16日 () 14:30

icon

音大生・卒業生とアマチュアによる親しみ易いクラシック等の演奏を聴き、皆さんで懐かしい歌を歌いましょう。

icon

ジョルジュ・ビゼー アルルの女より「メヌエット」 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル エジプトのジュリアス・シーザーより「麗しき瞳よ」 / ロベルト・シューマン こどもの情景より「トロイメライ」 / : 「ポル・ウナべ・カベーサ~パジャドーラ」 / エドワード・エルガー 「愛の挨拶」 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ カンタータBWV208より「羊は安らかに草を食み」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

つぼみの会 第38回 スプリングコンサート

icon

2024年03月17日 () 13:30

icon

演奏・研究・指導を通じて音楽活動を行っている 埼玉県立熊谷女子高等学校卒業生のグループです。

icon

ヘンデル 歌劇『ジュリオ・チェーザレ』より この胸に息のある限り / ドニゼッティ 歌劇『ドン・パスクアーレ』より あの目に騎士は / ヴェルディ 歌劇『椿姫』より さようなら過ぎ去った日よ / ロッシーニ ヴェネツィアの競艇 / R.シュトラウス ぼくたち踊り出したい気分だ/わたしは漂う/子守歌/ツェツィーリエ / ラヴランド ユー・レイズ・ミー・アップ / 高田三郎 組曲『残照』 / 高田三郎 女声合唱組曲『水のいのち』

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

第28回 コンセール241ガラコンサート

icon

2024年03月10日 () 14:30

icon

横浜市旭区在住のプロの音楽家たちによる演奏会。声楽、器楽など、独唱・独奏・アンサンブルによる多彩な演奏をお楽しみください。

icon

シュトラウス 「チェチーリエ 作品27-2」 / エルガー 「夜の歌」「朝の歌」 / 杵屋正邦: 「みやび」 / 團伊玖磨 オペラ『夕鶴』よりアリア「与ひょう、あたしの大事な与ひょう」 / ラフマニノフ 前奏曲 Op.23-5 ト短調 / マスネ 『タイス』の瞑想曲 / ヘンデル オペラ『ジュリオ・チェザーレ』より アリア「つらい運命に涙あふれ」 / 稲森安太己 『日本の歌組曲1』より 「3 山寺の和尚さん」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

かなりあ本舗 歌と朗読のコンサート

icon

2023年12月09日 () 16:30

icon

歌と即興伴奏に彩られた朗読の世界

icon

: 二人の世界 / : 星とたんぽぽ / なかにしあかね 二番目に言いたいこと / ヘンデル この胸に息のあるかぎり / プッチーニ 私のお父さん

  • 1
  • 0
  • 0
  • 1

鈴木優人指揮 BCJ ジュリオ・チェーザレ 全3幕

icon

2023年10月14日 () 15:00

icon

ヘンデル:歌劇《ジュリオ・チェーザレ》

icon

指揮者: 鈴木優人 / カウンターテナー: ティム・ミード / ソプラノ: 森麻季 / アルト: マリアンネ・ベアーテ・キーラント / バス・バリトン: 加藤宏隆 / ソプラノ: 松井亜希 / カウンターテナー: アレクサンダー・チャンス / バリトン: 大西宇宙 / カウンターテナー: 藤木大地

icon

G. F. ヘンデル 歌劇《ジュリオ・チェーザレ》 全3幕

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

BCJオペラシリーズ Vol.3 ジュリオ・チェーザレ

icon

2023年10月11日 () 16:00

icon

ヘンデル:歌劇《ジュリオ・チェーザレ》

icon

指揮者: 鈴木優人 / カウンターテナー: ティム・ミード / ソプラノ: 森麻季 / アルト: マリアンネ・ベアーテ・キーラント / バス・バリトン: 加藤宏隆 / ソプラノ: 松井亜希 / カウンターテナー: アレクサンダー・チャンス / バリトン: 大西宇宙 / カウンターテナー: 藤木大地

icon

G. F. ヘンデル 歌劇《ジュリオ・チェーザレ》 全3幕

  • 0
  • 0
  • 0
  • 6