- トップ
- エドワード・エルガー
- 愛の挨拶
- 過去のコンサート
愛の挨拶を演奏した過去コンサート
辻 彩奈・阪田知樹 ヴァイオリン&ピアノ デュオ・リサイタル
2024年07月15日 (月) 14:00
エルガー:愛の挨拶, シューマン:3つのロマンス, クライスラー:愛の喜び・愛の悲しみ・美しきロスマリン
エルガー 愛の挨拶 op.12 / シューマン 3つのロマンス op.94 / クライスラー 愛の喜び・愛の悲しみ・美しきロスマリン / ブラームス ハンガリー舞曲 第1番、第5番 / ブラームス FAEソナタよりスケルツォ / シューマン ヴァイオリンソナタ 第1番 イ短調 op.105 / ブラームス ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調 op.108
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
2
辻 彩奈&阪田知樹 デュオ・リサイタル
2024年07月13日 (土) 13:30
エルガー:愛の挨拶、シューマン:3つのロマンス、クライスラー:愛の喜び/愛の悲しみなど
エルガー 愛の挨拶 / シューマン 3つのロマンス op.94 / クライスラー 愛の喜び/愛の悲しみ/美しきロスマリン / ブラームス ハンガリー舞曲 第1番、第5番 / ブラームス F.A.Eソナタよりスケルツォ / シューマン ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 op.105 / ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 op.108
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
7
Yoko Maria ソプラノリサイタル
2024年07月08日 (月) 19:00
国際的に活躍するソプラノ、Yoko Mariaがお届けする、愛と感謝の気持ちを込めて皆様に贈る歌の星の数々
ソプラノ: Yoko Maria
アントニン・ドヴォルザーク ルサルカ〜月に寄せる歌〜 / エドワード・エルガー 愛の挨拶 / エドワード・エルガー 威風堂々 / グスタフ・マーラー 交響曲第5番 アダージェットから「Long for you」 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル シオンの娘よ、大いに喜べ「メサイヤ」から / ジュリオ・カッチーニ アヴェ・マリア / エンニオ・モリコーネ デボラのテーマ 映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」 / ジャン・シベリウス フィンランディア / ジャン・シベリウス 交響曲第2番 第4楽章 / ジャコモ・プッチーニ 歌劇「蝶々夫人」(蝶々夫人の死)、「可愛い坊や」 / アラン・メンケン パート・オブ・ユア・ワールド
- 声楽
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
24
5
0
1
子どものためのコンサート 成田達輝 ヴァイオリンの煌き
2024年06月29日 (土) 15:00
久石譲:人生のメリーゴーランド, マンシーニ:ムーン・リバー, アーレン:虹の彼方に
E.エルガー 愛の挨拶 op.12 / P.d.サラサーテ: ツィゴイネルワイゼン op.20 / V.グロボカール: ?肉体の / 久石譲 映画「ハウルの動く城」より《人生のメリーゴーランド》 / H.マンシーニ 映画「ティファニーで朝食を」より《ムーン・リバー》 / H.アーレン 映画「オズの魔法使い」より《虹の彼方に》
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
セントラル愛知交響楽団 超!有名曲シリーズ
2024年06月29日 (土) 14:30
ホルスト「惑星」Op.32、エルガー行進曲「威風堂々」Op.39、エルガー愛の挨拶Op.12 他
指揮者: 松尾葉子 / 女声合唱: 金城学院大学文学部音楽芸術学科声楽コース生
0
0
0
26
前橋汀子アフタヌーン・コンサート Vol.20
2024年06月22日 (土) 14:00
エルガー:愛のあいさつ、クライスラー:愛の喜び、ウィーン奇想曲、マスネ:タイースの瞑想曲
ヴァイオリン: 前橋汀子 / ピアノ: ヴァハン・マルディロシアン / オルガン: 大木麻理
エルガー 愛のあいさつ / クライスラー 愛の喜び / クライスラー ウィーン奇想曲 / マスネ タイースの瞑想曲 / ファリャ スペイン舞曲第1番 / ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調Op.78「雨の歌」 / ヴィタリ: シャコンヌ / J. S. バッハ 主よ人の望みの喜びよ / サンサーンス 序奏とロンドカプリチオーソ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
1
フルート・ヴァイオリン・歌・ピアノ等による「音の玉手箱」
2024年06月16日 (日) 14:30
音大生・卒業生とアマチュアによる親しみ易いクラシック等の演奏を聴き、皆さんで懐かしい歌を歌いましょう。
ジョルジュ・ビゼー アルルの女より「メヌエット」 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル エジプトのジュリアス・シーザーより「麗しき瞳よ」 / ロベルト・シューマン こどもの情景より「トロイメライ」 / : 「ポル・ウナべ・カベーサ~パジャドーラ」 / エドワード・エルガー 「愛の挨拶」 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ カンタータBWV208より「羊は安らかに草を食み」
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 巡回公演シリーズ南足柄公演
2024年05月26日 (日) 14:00
スッペ「軽騎兵」序曲、ケテルビー「ペルシャの市場にて」、イヴァノヴィチ「ドナウ川のさざ波」
スッペ 喜歌劇「軽騎兵」序曲 / ケテルビー: ペルシャの市場にて / イヴァノヴィチ: ドナウ川のさざ波 / ヴォルフ・フェラーリ: マドンナの宝石 / ポンキエッリ 歌劇「ジョコンダ」より"時の踊り" / ヘンデル オンブラ・マイフ / レハール ワルツ「金と銀」 / エルガー 愛の挨拶 / クライスラー 中国の太鼓 / サラサーテ ツィゴイネルワイゼン / スメタナ 連作交響詩「わが祖国」より「モルダウ」
0
0
0
11