通知

通知はありません。

春の海を演奏した過去コンサート

鈴木菜穂子リクエストLIVE

icon

2020年01月24日 () 19:30

icon

東京都 | UNIKAFE

icon

お客様のリクエスト曲と季節の音楽をお届けする癒しのミニコンサート

icon

モーツアルト フィガロの結婚序曲 / 宮城道雄 春の海

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Ensemble Levent

icon

2019年10月06日 () 14:00

icon

東京藝術大学卒による団体Ensemble Leventの木管楽器公演。東西の「笛」の魅力をサロンコンサートでお届けします。

icon

琴古流尺八本曲: 鹿の遠音 / J.S.バッハ フルートソナタ ホ短調 / M.ラヴェル “夜のガスパール”より「水の精」 / 宮城道雄 春の海

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

南蛮の風…和洋の音、出会うところ

icon

2019年02月03日 () 18:00

icon

ポルトガルのリコーダー奏者アントニオ・カリーリョ氏のアイディアによる古楽器と邦楽器の演奏会

icon

コレッリ フォリア / 宮城道雄 春の海 / 八橋検校 六段の調 / 城志賀: オランダ万歳

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ハンガリーの夕べ実行委員会

icon

2019年01月28日 () 12:15

icon

府庁本館活用事業ひょうたんから独楽劇場 

icon

ピアソラ タンゴの歴史 / 宮城道雄 春の海 / : パリの空の下

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

江戸川演奏家協会

icon

2018年10月06日 () 13:30

icon

日本舞踊・お箏・フルート・チェンバロ・パーカッション、前代未聞のコラボレーション!!

icon

バッハ=グノー: アヴェ・マリア / 宮城道雄 春の海 / 葉加瀬太郎 情熱大陸

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

和楽器と洋楽器とのコラボレーション

icon

2018年05月19日 () 16:30

icon

神奈川県 | 珈琲館「樹里」

icon

和楽器のお箏と、フルート二重奏、さてどんな響きになるのか、乞うご期待です!

icon

宮城道雄 春の海 / 長沢勝俊 編曲: 箏のしらべ / フォーレ サラバンド

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

南蛮の風 ポルトガル大使館 協賛企画

icon

2017年12月02日 () 14:00

icon

リコーダー、箏、三味線、チェンバロによるバロック音楽と邦楽

icon

宮城道雄 春の海 / コレッリ ラ・フォリア / 八橋検校 六段の調 / フォンターナ: 第2ソナタ / 城志賀: オランダ万歳

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

南蛮の風

icon

2017年12月02日 () 14:00

icon

リコーダー、箏、三味線、チェンバロによるバロック音楽と邦楽

icon

宮城道雄 春の海 / コレッリ ラ・フォリア / 八橋検校 六段の調 / 城志賀: オランダ万歳 / フォンターナ: 第2ソナタ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

日本の音楽展XXXIX 知られざる名曲

icon

2017年04月15日 () 18:30

icon

わが国は、作曲家達の精力的な創作活動により多くの優れた音楽作品に恵まれている。

icon

尾高尚忠 ピアノのためのソナチネOp.13 / 古瀬徳雄: わたしが一番きれいだったとき        「茨木のり子の詩による4つの歌」より / 山田耕筰 からたちの花/曼珠沙華(ひがんばな)/鐘が鳴ります / 宮城道雄 春の海 / 古賀政男(児玉あい子編曲): 湯の町エレジー/悲しい酒/無法松の一生 / 渋谷澤兆: 十三弦と二面の十七弦のための 散華(初演) / 平井康三郎 三つの輓歌(亡き子に) / 佐藤敏直: ピアノ淡彩画帖 より

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

そう楽舎

icon

2017年03月31日 () 19:00

icon

大阪府 | ごま和田萬「萬次郎 蔵」

icon

バロック時代真っ只中の1726年より引き継がれた蔵で聴く、バロック音楽! 隠れ家のような空間で、バロック時代の貴族文化を覗いてみませんか?

icon

宮城道雄 春の海 / ヴィヴァルディ オーボエと通奏低音のためのソナタ ハ短調

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0