音楽家・団体への問い合わせ


ジブリのような日本情緒を感じる叙情的な音楽を作ってます。
絶対音感を持つピアノ&作曲担当の小川拓久(Ogawa Taku)と歌う占い師、Vocal.青沼李果(Aonuma Rika)の2人組。バッハはドイツ語で"小川"という意味、その複数系の造語がユニット名の由来。 2020年1月「神々の島」と呼ばれる長崎県壱岐島へ東京から移住。現在は島根県松江市に移住し、島根県を中心に全国で活動中。
2018年7月結成。
2018年7月28日、1stアルバム「曲玉」を全国リリース。
収録曲「SAZANAMi」がインターネットTV「AGARU TV」の「ライブdeフォーチュン」のEDテーマとしてタイアップ。
2019年9月、2020年1月に学芸大学APIA40にてワンマンライブを行う。
2020年5月、壱岐・男嶽神社にて奉納演奏を行う。
​2020年10月、Bachmen書き下ろし楽曲「いやさかさやけく」が幕張メッセでオーケストラで演奏される。
2020年11月、初のオンラインライブ「Bachmen新嘗祭オンラインシークレットライブ」を100名様限定で行いSOLD OUT。
2021年5月26日、2ndアルバム「玉響~たまゆら~」をリリース。
itunes「演歌/伝統音楽」部門デイリーチャート1位を獲得。
「君が代」を現代風に明るくアレンジした「君が代 Bachmen Arrange」リリース。
2021年6月、壱岐島の天然塩に音楽を聴かせ熟成させた「響塩」という音楽塩の販売開始。
2021年10月、壱岐島を卒業し、活動拠点を島根県松江市に移す。
2021年11月、初のピアノアルバム「Tamayura Piano Instrumental」をリリース。
2022月11月、3rdアルバム「神世界」をリリース。
2023年5月26日、神楽坂の画廊「光鱗亭」で青沼李果3度目の個展開催、Bachmenでミニライブも行う。
2023年11月、2ndピアノアルバム「sinsekai piano instrumental」をリリース​。
​2024年2月11日(日)、島根県出雲市「ビッグハート出雲 白のホール」にて初のホールワンマン決定。
コンサート・イベント
Bachmen PRESENTS ~生きろ、活きよ~
2024/02/11 (Sun) 18:00
島根県 | ビッグハート出雲 白のホール
この度、出雲大社様と思しきお方からご神託をいただき、 島根で、出雲で初のワンマンライブをさせていただく運びとなりました。
2020年にコロナが始まり、これまでの生活や仕事環境が変わり、 人とのコミュニケーションの仕方、価値観の分断などが起こり、 それまで当たり前のように行われていた自然な会話や価値観の共有がなされなくなってしまいました。
そんな中、生きる希望を失ったり、投げやりになったりしてしまい、 生きるとは何か、その活力を失ってしまってはいないか、と切に感じます。
我々Bachmenは音楽屋です。 できることはごくごく微力だとは思いますが、 今、何か活力を失ってしまった日本を、日本の根っこである島根から音楽で元気にしたい、 そして私にとって生きるとはこれだった、などの気付きになっていただければ、という願いを込めて演奏会を行います。 心こめて。どうぞ宜しくお願い致します。
2020年にコロナが始まり、これまでの生活や仕事環境が変わり、 人とのコミュニケーションの仕方、価値観の分断などが起こり、 それまで当たり前のように行われていた自然な会話や価値観の共有がなされなくなってしまいました。
そんな中、生きる希望を失ったり、投げやりになったりしてしまい、 生きるとは何か、その活力を失ってしまってはいないか、と切に感じます。
我々Bachmenは音楽屋です。 できることはごくごく微力だとは思いますが、 今、何か活力を失ってしまった日本を、日本の根っこである島根から音楽で元気にしたい、 そして私にとって生きるとはこれだった、などの気付きになっていただければ、という願いを込めて演奏会を行います。 心こめて。どうぞ宜しくお願い致します。
クラシック音楽は、
おもしろい。
クラシック音楽は難しい?ハードルが高い?
そんなことはありません。あなたに合う
コンサート、音楽家、サービスがここに。
今こそ、クラシックコンサートが面白い!
- 好みのコンサートがすぐに見つかる
- 好みの音楽家がすぐに見つかる
- 団員募集ができて音楽仲間が見つかる
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現