音楽家・団体への問い合わせ
登録イベント
大屋響 ヴァイオリンリサイタル
2024年09月22日 (日) 14:00
当公演はソールドアウト致しました。新進気鋭の高校2年生のバイオリニストによるリサイタルです。
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 無伴奏バイオリンソナタ第1番ト短調 / ニコロ・パガニーニ 24のカプリスより8番&24番 / ロベルト・シューマン バイオリンソナタ 第1番イ短調 / ヘンリク・ヴィエニャフスキ ノーの「ファウスト」の主題による華麗なる幻想曲
ラルミエルエラグラス~光と恵み3~
2024年08月03日 (土) 14:00
好評のピアノ連弾シリーズ、今回は2台でのピアノでお届けします。
アレクサンドル・ボロディン イーゴリ公より「韃靼人の踊り」 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ / クロード・ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 / カミーユ・サン=サーンス 死の舞踏 / クロード・ドビュッシー 喜びの島 / モーリス・ラヴェル 水の戯れ
松岡実咲綺バイオリンリサイタル
2024年07月07日 (日) 18:00
才能あふれる元気いっぱいの中学1年生、松岡実咲綺のバイオリンリサイタルです。ご来場のお客様を、楽しい気持ち一杯にさせてくれます!
カミーユ・サン=サーンス イザイ編ワルツ形式の練習曲「カプリス」 / ヘンリク・ヴィエニャフスキ エコール・モダンOp.10より第5番 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第8番 / ウジェーヌ・イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第5番 / フリッツ・クライスラー プレリュードとアレグロ / トマソ・アントニオ・ヴィターリ シャコンヌ
Trio Piacere"Whole Lotta Love"
2024年06月22日 (土) 13:30
関西で人気あるCl.Vc.Pf.のトリオコンサート、格式高いサロンラカンパネラで開催。
ヴァンサン・ダンディ: クラリネット三重奏曲 変ロ長調 作品29 / ロバート・ムチンスキー 幻想的三重奏曲 作品26
首藤主来 Violin Recital
2024年06月01日 (土) 13:30
東京藝大在学、期待の若手バイオリニストの凱旋リサイタル。
トマソ・アントニオ・ヴィターリ シャコンヌ / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル バイオリンソナタイ短調 / カミーユ・サン=サーンス バイオリンソナタ第1番 / ピョートル・チャイコフスキー ワルツスケルツォ / セザール・フランク バイオリンソナタ / フェリックス・メンデルスゾーン 歌の翼
皐月の昼下がりに、
2024年05月25日 (土) 14:00
5月の昼下がりに、自然豊かな会場で優雅なひと時をお過ごしください。
L.シュポア: 6つのドイツ歌曲 Op.103 / フランツ・シューベルト 岩の上の羊飼い Op.129
島谷美賀子Recital in Tokyo
2024年04月27日 (土) 18:30
世界的名門 英国王立音楽院の首席バイオリニストの凱旋コンサート
モーリス・ラヴェル ツィガーヌ / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ シャコンヌ / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン バイオリンソナタ第4番 / フランツ・ワックスマン カルメン幻想曲 / アラム・ハチャトゥリアン 剣の舞
This Generation
2024年04月27日 (土) 13:00
東京藝術大学在学中の演奏家による
ヨゼフ・スーク ピアノ三重奏曲 ト短調 作品2 / ヴィーチェスラフ・ノヴァーク: ピアノ三重奏2番 ニ短調 作品27 / アントニン・ドヴォルザーク ピアノ三重奏4番 ホ短調 作品90
The Three to Top
2024年04月06日 (土) 13:00
世代を代表する若きソリストたちの共演!
アントニオ・ヴィヴァルディ フルートとヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 RV512 / ドミートリイ・ショスタコーヴィチ 2つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品 / バンジャマン・ゴダール 3つの小品による組曲Op.116 (Fl.ソロ) / フランツ・ドップラー アメリカ小二重奏曲 Op.37 / エンニオ・モリコーネ ニューシネマパラダイス / モーリス・ラヴェル ツィガーヌ(Vn.ソロ) / O.クローゼ: ロマンス Op.34 / ジャック・イベール 2つの間奏曲
Strings Quartetto Eternally
2024年02月02日 (金) 19:00
関西で活躍する人気と実力を兼ねた若手演奏家によるストリングスカルテット。その美貌にも注目下さい。
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 主よ、人の望みの喜びよ / アレクサンドル・ボロディン 弦楽四重奏曲第2番 / ロベルト・シューマン 弦楽四重奏曲第1番
クラシック音楽は、
おもしろい。
クラシック音楽は難しい?ハードルが高い?
そんなことはありません。あなたに合う
コンサート、音楽家、サービスがここに。
今こそ、クラシックコンサートが面白い!
- 好みのコンサートがすぐに見つかる
- 好みの音楽家がすぐに見つかる
- 団員募集ができて音楽仲間が見つかる
PRおすすめのコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート