通知

通知はありません。

ヨクゼン音楽サロン

公式情報

ヨクゼン音楽サロン 音楽の平行線

2009年02月13日() 18:30 開演

Wing 自動車群馬県

グリンカ
歌曲 より
すばらしい瞬間を覚えている (A.S.プーシキン詞)(バリトン、ピアノ)
疑惑 (1838) (N.V.クーコリニク詞)(バリトン、ピアノ、チェロ)
むだな誘いをかけないで (1825)  (E.A.バラトゥインスキー詞)(バリトン、ピアノ、チェロ)
ピアノのための夜想曲「別れ」
グリンカとシューベルト-同じ歌詞に”Mio ben ricordati” (答えてよ、わが問いに)
ベッリーニ、ロッシーニ ベルカントアリア。
シューベルトアルペジオーネ・ソナタ イ短調D.821より第1楽章
メンデルスゾーン 「無言か」

ヨクゼン音楽サロン

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

『翼然』という名がついたこのサロン演奏会のシリーズを開こうと思ったのは、聴衆の皆さんに19世紀のミュージック・サロンの様子を再実現したものを見せたかったからです。当時は、とある家にプロの音楽家や音楽の素人が集まり、流行した作品を共演し、その後、心の落ち着いた気軽の雰囲気で暖かい紅茶を飲みながらそれらの曲について話し合いをした「ミーティング」はとても人気がありました。
 しかし、ほとんどの人が、自分の家の中で暖房の前に座って紅茶を飲みながらCDを聞くようになった現在では、このような「音楽のキャッチ・ボール」は忘れられてきています。だが、私達がここで紹介したいプログラムは、なかなかCDでは聞けない珍しいものです。
 第一シーリーズのプログラムは、二年間にわたって行われる8回のコンサートを計画しています。その8回のコンサートを総称して『音楽の平行線』と名づけます。それらを通して、聴衆の皆さんと力を合わせて、19世紀に活躍した異国の作曲家には、どういった共通点があったかということについて考えたいと思います。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

icon 2025/05/05 14:00

icon

OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!

オペラ「愛の妙薬」

オペラ「愛の妙薬」

icon 2025/05/18 14:00

icon

観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!