通知

通知はありません。

L.v.B.室内管弦楽団 室内楽演奏会vol.22

2024年08月18日() 13:30 開演

かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール東京都

https://ludwig-b.blogspot.com/

A.ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲第2番 イ長調 作品81 B.155 / L.v.ベートーヴェン 三重奏曲 ハ長調 op.87(チェロ三重奏版) / D.ミヨー 組曲「ルネ王の暖炉」 / G.フォーレ エレジー ハ短調 作品24 / J.ハイドン 弦楽四重奏曲第67番 ニ長調 作品64-5, Hob. III:63『ひばり』 / J.ハイドン 交響曲第85番 変ロ長調 "王妃"

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

ドヴォルザークはピアノ五重奏曲を2曲残しているが演奏されるのは多くがこの第2番。
この編成ではもっとも人気のある曲のひとつで、最初から最後までドヴォルザークらしいメロディーに浸ることのできる名曲。

ベートーヴェンの三重奏曲はオリジナルはオーボエ2本とイングリッシュホルンなのだが、バイオリンとビオラ、フルートやクラリネットと様々な編成で楽しまれる隠れた名曲。

また合奏曲ではハイドンの「王妃」。
かのマリーアントワネットのお気に入りとの逸話のある曲で、長年務めたエステルハージ家の楽長を辞した後、円熟期にあるハイドンがパリのオーケストラのために作曲した6曲、通称”パリ交響曲”のひとつです。

その他にもハイドンの弦楽四重奏の名曲「ひばり」、木管アンサンブルの「ルネ王」、没後100年となるフォーレのエレジーはオーボエとピアノによる編曲版と様々な編成のアンサンブルをお楽しみいただけます。

アンサンブルは様々な編成や楽しみ方があり、
どれかひとつに絞るのもなかなか大変

そんな方にお勧めするこの演奏会

入場無料ですのでお気軽にご来場ください

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

icon 2025/04/05 13:00

icon

歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!

スプリング連弾コンサート

スプリング連弾コンサート

icon 2025/04/13 15:30

icon

ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート