札幌交響楽団 第666回定期演奏会 非公式
2025年01月26日(日) 13:00 開演
https://www.sso.or.jp/concerts/2025/01/-666/
武満 徹
「乱」組曲
/
伊福部 昭
リトミカ・オスティナータ~ピアノとオーケストラのための
/
シベリウス
交響曲第2番
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
さまえ
皆さんの札響定期の感想を読むと行きたかったなぁ〜と
でも、
なんだろう、
演奏会に行くのが辛く感じてきている
もちろん、好きだから行きたい気持ちもある -
札幌交響楽団(公式)
【2/23 FMラジオ放送のご案内】
1月25日(土)開催、広上淳一(指揮)、外山啓介(ピアノ)「第666回定期演奏会」の模様が、NHK-FMで放送されます。#札響 #nhkfm
〔札響FMコンサート〕2月23日(日) 14:00~15:50、NHK-FM(北海道内) ※放送予定は変更となる場合がございます。 -
Tomonori HORII
札響で「リトミカ・オスティナータ」を聴いたのが以前は2009年。もう16年も前!指揮は今は亡き飯守泰次郎さんでピアノは横山幸雄さん。これも名演だったのを記憶している。
-
yonome46
土曜の札響定期を録音したNHK-FMの放送日時が2月定期の日時に丸かぶりで聴けない件🤔
-
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
あ、今夜は札響くらぶの運営会議だった。
-
Tromba_bassa
札響東京公演の白い粉事件を思い出す時期(事件では無いが
-
阿部 亮太郎 11/2新作(2cl. 他) 終了 ありがとうございました ABE,Ryotaro
この札響の武満徹作品の演奏会のFM放送、「ウィンター」「ジティマルヤ」「マージナリア」と、当時の近作3作だった(演奏会前半は確か「弦楽レク」と「ノヴェンバー…」)。相当いい選曲。私は確か中2か中3。
まだショット社からの出版が始まる前。 -
ただのひと(新アカ)
札響666回定期2日目。前半は初日よりも練度が増して、昨日は疑問が残ったソリストアンコールも納得の繋がり。しかし後半のシベ2は、やや守りに入った印象で、マエストロの方向性が活きない感もあり。プロオケだからアンサンブルの乱れには敏感であるべきなんだろうけれども…
-
Laさく
札響定期。土曜日の部。
すごく良かった...!まさしく薄氷のような綺麗な音が気持ちよかった。演奏会終わって外出たら、澄んだ空気と心地よい寒さで北海道のオーケストラでシベリウス聴けて良かったと心から思いました... -
ねこまた見習い💙стою з україною💛
札響のシベリウス、生演奏すごかったよ、鳥肌立ちまくったし泣きそうになった。CD聴いて大阪から定期会員になって通うの分かるって言ってたよね。生演奏聴いてほしかった。聴かせたかった。それに伊福部はもちろん武満もよかったんだよ絶対好きなはず…なのにな…
-
ねこまた見習い💙стою з україною💛
同じプログラムで東京公演があるそうです
まだチケットあるのかな、お近くの方、これぞ札響!!っていうプログラムです超オススメです、ぜひ!! -
ねこまた見習い💙стою з україною💛
とても素敵なプログラムでとても素晴らしい演奏でした。幸せな時間を過ごせました
やっぱり札響はいいオケだしKitaraはいいホールだし遠いのだけが玉に瑕… -
しの
札響定期666回公演二日目
春みたいな陽気に心踊り、無事行けた🙌
昨日の席から見れなかっためちゃくちゃワクワクの数々を、今日の席からしっかり見れて満足でした😊
2/3の東京公演はさらにいい演奏になること間違いなし!成功をお祈りしています🙏 -
Tomonori HORII
今日の札響演奏会で上演された武満徹「乱」組曲はオリジナルサントラが収録された「千歳文化センターホール」で上演したら面白いかも。(現在でも現存)
-
ちゃんみつ
2月は札響が東京に来てくれるのか。いいなー
-
Tomonori HORII
札響には芥川也寸志、黛敏郎あたりなども演目に採り入れてもらいたい。しかし邦人オーケストラ曲だけでのプログラミングは地方ではまだまだ程遠いのかもしれないかな?
-
yonome46
そういえば札響はキタラで弦楽器はひな壇使わないことが多かった気がするんだけど、ここ最近は毎回ひな壇使ってるよね❓記憶違いかな❓🤔
-
Duane(ドゥエイン)
札響定期666
オケの熱量が高い。
リトミカ・オスティナータで心震え、シベリウスの心地よい響きの中でまどろむ。
ホールに沁み渡る豊かな音にすっかり魅了された。
麻薬的な表現が多く、パブロフの犬よろしく、ヨダレを垂らして打楽器やTubaの鳴りを待っている自分に笑う。ロビーで広上さんと握手!嬉 -
うさこ
2025年聴き初め🎵札響定期
リトミカは実演初聴き!外山さんの音はやっぱり綺麗😍広上さんも外山さんもオケもノリノリでとても楽しめました😊
シベリウスの北国の情景は北海道に合う☺️
1日目は2階席で響きを堪能、2日目は1階席で音の迫力に圧倒✨ -
A5
Kitaraで #札響 の念願が遂に。
ブリリアントなサウンドで立ち上がりは明瞭、ホールの特性もあるのか個性的なサウンド。北の大地にはこんなにも芳醇な音楽文化があった。
初札響で名刺のようなプログラムを広上さん指揮で一度に聴けて至福のひとときでした。 -
かふか
ぐわぁ、東京公演聴きに行けないの確定してるのに札響の定期めちゃくちゃ好評なの見ると聴きたくなってしまううわぁ
-
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
帰宅して晩酌なう。カジカ汁、真ダラの子和え、刺身4点盛(マグロ、ヒラメ、サーモン、ホタテ)、自家製白菜漬、埼玉県川越市の小江戸鏡山酒造「鏡山 純米 おりがらみ」(酒米:さけ武蔵)。
札響定期の帰りにスーパーで買ってきた刺身(2割引…笑)、活きの良いカジカのカジカ汁が美味い!(笑) -
Yasushi Hattori
札響定期の会場Kitara大ホールの1F奥に小さな展示室があって、写真展をやっている。そこにセルの写真もあった。下の方はロートレックのポスターのように影になっていておそらくチェロの第1プルト。シルエットは女性のようなので憧れのディアヌ・マザー女史と見受けた。ここでお会いできるとは😍
-
ぼあそなーど
札響定期。同じように聴いた人いなかったのかな~とTLを検索していたら、ほとんど同じ感想書いてる人いた。東京ではどうかな。
-
フロスト博士または廃盤アワーの人
札響第666回定演マチネ。指揮は広上淳一、ピアノは外山啓介。
武満徹「乱」組曲、伊福部昭「リトミカオスティナータ」そしてシベリウス第2交響曲。まさにこれぞ札響と言えるプログラム。
ソワレは放送収録もあり、マチネも東京公演を控えて気合いの入り具合がすごい。 -
Yasushi Hattori
札響定期2日目。今日は前半が充実していた。「乱」組曲は暗く沈鬱な楽想が続く曲でともすれば集中力を欠きそうになるが広上さんは低音を鳴らして響きを厚くしたうえで各パートを際立たせるので音楽に変化が生まれ飽きさせない。すばらしい手腕だと思う。伊福部は昨日よりテンポを速めていて、
-
タムラゲン Gen Tamura
札響の《リトミカ・オスティナータ》は好評のようで嬉しい。それにしても、かつては滅多に演奏されなかった難曲が、作曲者の没後に演奏されることが増えてきて感慨深い。
#伊福部昭 #ピアノ #協奏曲 #クラシック #現代音楽 #ブログ -
Tomonori HORII
本日の札響定期演奏会から帰宅。久々のkitaraホールでした。お目当ての「リトミカ・オスティナータ」(広上淳一指揮)は「伊福部昭の芸術」シリーズでライブ盤にしても良いと思えるハイクオリティな熱演でした。ブラボー!
-
kousei
今日の札響さん良かった。
乱の組曲は減り張りがスパイスとして効いて良かった。リトミカはリズムが立ち繰り返し迫ってくる響が楽しめた。ピアノが少々目立たないと云う方もいると思うが、ピアノ協奏曲では無いのであれでいいと思う。
シベリウスも札響らしさに広上さんらしさが加わり楽しめた。 -
Jelly369
札響のシベリウス
広上純一さんの指揮でシベリウスの2番。
オケで弾いたのは40年以上前なのに、要所々々のパート譜は覚えています。
公演でした。
このプログラムで東京公演ですって。 -
PAPAGENO
今後の予定
2月
2.シモーノ/日フィル@平塚
3.広上/札響@溜池
8.バーメルト/広響@福山
9.秀爺/響ホール室内@八幡
13.ポペルカ/N響@溜池
14.サッチー/シティフィル@初台
15.沼尻/神奈川フィル@MM
16.梅田/新日本フィル@保谷
17.汐爺追悼/TKWO@初台
18.尾高?/大フィル@溜池… -
S&W M629
札響第666回定期。広上さん曰く「ザ・札響」というプログラム。札響が演奏を担当した乱、北海道出身の伊福部昭、そして札響の透明感のあるサウンドにピッタリなシベリウス。素晴らしい演奏会🎵でした。FMで放送されるのは嬉しい☺️
-
ルンピーゴルレトリバー 🐣
今日はキタラで札幌交響楽団定期演奏会へ…前半は武満徹『乱』、伊福部昭『リトミカ・オスティナータ』…後半はシベリウスの交響曲第2番と言うコレぞ札響と言ったプログラム…シブい武満、躍動感溢れる伊福部、壮大なシベリウスを心ゆくまで堪能出来ました!伊福部ではゴジラの様な旋律がチラリと顔を…
-
LaDiDahDiDah
「これぞ札響」のクセが強い
-
どらら
札響定期2日目🎻🎶
どの曲も低音域の活躍が際立つ。まさに縁の下の力持ち。ローブラス、コントラ、チェロ、そしてティンパニ。
札響サウンドには、たっぷりの倍音が欠かせない。
倍音の粒子がギッシリみっちりステージに満ち満ちたシベリウスのラスト。充実の定期。 -
悶絶うさちゃん
札響第666回定演日曜日の部終わった。
外山啓介氏のピアノ🎹リトミカ・オスティナータお見事でした💗
指揮の広上淳一氏は、身体全体を使った伸びやかでしなやかな振り。札響は北海道の澄んだ空気を思わせる透明感のある音で、ブラボー‼️拍手が止まらない👏 -
SB 自由席
札響の定期演奏会
昨日、今日と2日連続聴きました!
いつもは2階のサイドの席ですが今日は3階席。また違う響きが聴けて非常に良かったです。Kitaraは素晴らしいですね👏
それにしても札響を2日連続聴ける幸せ✨シベリウスの2番は涙が溢れそうでした💦 -
tomoko s
札響定期。
前半の武満,伊福部も良かったんだけど、シベ2は本当に良すぎた。4楽章始まったらゾクゾクした。東京の皆様にこれを聴かせてきてください!盛況になりますように。 -
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
札響定期演奏会終了後、Kitaraレストランで茶話会。今回はヴァイオリンの河邊さん、ヴィオラの原さん、チェロの小野木さんも参加。
河邊さんに今日の演奏の楽譜を見せてもらったり… -
さっぽろ劇場ジャーナル
広上&札響。東京公演プロということもあり楽員の気合いが凄い。最後列のプルトまで全力。伊福部のオケパートは大地が鳴動する(ただしピアノは楽器が鳴っていない)。シベリウスも音響という点においては大変な充実度。ただ惜しむらくは見事な「音響」にとどまっており、対比や劇(ドラマ)があるか→
-
しっぽちゃ
我が街には札響という素晴らしいオーケストラと、キタラという素敵なコンサートホールがある、と誇れる幸せ。
-
kousei
札響定期終わって久々にあった知り合いと雑談。
お互いに歳を取ったとの話に。思えば初めてあったのは大学生の時で、40年近くは経っている。 -
日本ヤナーチェク友の会の人
来週2月3日は毎年恒例の札響東京公演。今回のプログラムは札響スペシャルパッケージです。
-
yonome46
キタラで札響定期DAY2、乱、リトミカ・オスティナータ、シベ2、今日も広上マエストロが華麗な舞でぐいぐいオケを引っ張り爽快感バツグン、伊福部の曲のソロを札幌出身の外山啓介さんが弾くのはなんか良いですよねえ、大満足の2日間、東京公演の盛会をお祈りいたします😊
-
あんとん
1/25札響定期終了、広上さんのシベ2とても良かった。東京公演盛況だといいね!
-
asahina
札響第666回定期 外山啓介(Pf), 広上淳一(指揮) @Kitara 哀愁と寂寥感の武満『乱』組曲。黒澤自身はマーラーの曲想を希望したそうだが(特にTimp.)、シュレーカーにも聴こえる不思議で魅力的な現代音楽。映画本編を観たくなるな。今日は全般に弦が充実した響き。流石Mo.広上は鳴らせ方が上手い。
-
日本ヤナーチェク友の会の人
札響定期終了。充実のシベリウス2番。各弦は最後尾まで首席が弾いているような響きがするよ。昔から札響は北欧ものが得意と言われたものだが、響きの厚みと音色の魅力は近頃パワーアップしている。そして前に出るオケを歌わせるマエストロ広上の上手いこと上手いこと。東京公演ご期待下さい!
-
izatonareba
札幌交響楽団の定期演奏会、終演しました。毎回思うんだけど名曲コンサートや地方公演と違って定期は全く別物です、好きな2楽章の終わりなんてバッチリ決まって鳥肌立ちました。やっぱプロの指揮者は音楽を引き出す技がすごい!真摯な演奏に盛大な拍手が贈られました。
-
やわもち大好き人間🚀
武満徹、伊福部昭、シベリウス良かったー!!👏✨️札響のサウンド堪能できたし、広上さんの指揮はいつも楽しい!
-
むかい🥁
「乱」組曲第2楽章の鉦。死の淵にいるような音ってどんなだろうと考えたときに、もちろん奏法の工夫はするのですが、これまでの人生を振り返ってヒントになる経験を思い出し、何事も経験しとくものだな思ったのでした。
伊福部もシベ2もぐっときたなぁ🏔️
2/3(月)札響東京公演、お待ちしております! -
北海道教育大学岩見沢校 i-BOX
【トランペット】「Trumpet winter concert」
日時:2/18(火)18:00~18:40
会場:有明交流プラザ センターホール(JR岩見沢複合駅舎2階)
観覧無料
▽トランペット専攻生3名と、指導教員の佐藤誠先生(札幌交響楽団トランペット奏者)による演奏会です! -
たっちゃ
ラドミルエリシュカさん東京佼成ヤナーチェクシンフォニエッタ、tp不調でⅠは聴取不能。が残り、音響的なⅢを始め吹奏楽版では初めて聴く綺麗な表現ですね。札響さんのエリシュカさんだとは検索する迄分かりませんでした(恥)。えろヒマオンセンドオーケストラとやらとはさすがに差がありすぎですな😡
-
黒豆茶
札響定期666 2日目
迷ったけど来ました、前半終わったところ
乱もリトミカ〜も大変に良かった
力みが取れてテンポがこなれて、オケがひとつの生き物みたいだった
弦の響きが格段によくて、ちょっと身震いしちゃった -
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
改めて…
道楽おやじの今日の目的地は札幌コンサートホールKitara大ホール。札幌交響楽団第666回定期演奏会なのだ。指揮は広上淳一さん。先週の札響ニューイヤーパーティーでも笑いを振りまいていた。開演前のロビーコンサートは久々にコンマス田島さんと高木さんが登場。 -
オリエント・R・マインスキー🍎
今日もKitaraに来ています。札響定期2日目。昨日に引き続き武満、伊福部、シベリウスを聴きます。
-
ひろぴこ
本日の現場
札幌交響楽団
第666回定期演奏会
指揮 / 広上 淳一
ピアノ / 外山 啓介
武満 徹 「乱」組曲
伊福部 昭 リトミカ・オスティナータ~ピアノとオーケストラのための
シベリウス 交響曲第2番 -
izatonareba
今日は札幌交響楽団の定期演奏会を聴きに来ました。昨日はありえない間違いを犯したので、チケットを何度も見返しました、大好きなシベリウスの交響曲2番が楽しみです。中島公園でソリを乗って遊んでいる中国人がたくさんいました。キタラに用事がある人以外はほぼ外国人です。
-
SanJuan2020
昨日は札幌交響楽団の定演でした。指揮は広上淳一さん、曲は武満徹、伊福部昭、そしてシベリウス。大変良い演奏が聴けました。
ちなみに広上さんが東京音大の学生の時に伊福部先生が学長で、いつでも学長室にいらっしゃいと言う先生の入学式の挨拶を真に受けて行ったのは僕だけだったとの事でした😆 -
ボルフ
今日も札響定期演奏会を聴きに来ました。
-
ボルフ
今日もこちら。札響定期演奏会2日目です。
-
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
道楽おやじの今日の目的地は札幌コンサートホールKitara大ホール。札幌交響楽団 第666回定期演奏会なのだ。来年度から首席指揮者に就任するエリアス・グランディさんが指揮。まずは札響くらぶのサービスカウンター設営だ。
-
ゆきむし
今日は
#kitara に来ています。
札響定期 楽しみです。
いつもの駐車場だけではなく、周囲の駐車場が皆満車で焦ったけど、ちょっと西側の駐車場が一つ空いていて、無事停められた🙂 -
Zen-On Music C&R
🟦本日の演奏会🟦
2025年1月26日
札幌コンサートホールKitara
【札幌交響楽団 第666回定期演奏会】
🎶伊福部昭:リトミカ・オスティナータ
札幌交響楽団
指揮:広上淳一
ピアノ:外山啓介
@sapporosymphony -
トヨタトモヒサ
札響を聴きに来た東京民だけど、朝から眼福。
#チカホモケイ7 -
kousei
今日は札響定期。
そろそろ活動開始しないとと思いつつ、まだダラダラしている。
気合入れないととなぁ…。 -
れもんけーき
昨日の札響定期の伊福部さん聞いて思い出し。
北海道大学の開学160周年のHPに1935年伊福部昭と写真付きで掲載されてます。 -
悶絶うさちゃん
お ラッキー✌️
スーパーの抽選で500円当たった。
今日は札響の定演行こうと思って早めに買い物したんだ。良かった😻 -
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.1.26(日)
札幌コンサートホールKitara(北海道)
|武満徹:「乱」組曲 ― オーケストラのための(STUDIOCANAL)
広上淳一(指揮) 札幌交響楽団
-
SB 自由席
札響の定期演奏会
昨日聴いて、今日も聴きたくなったので早く行って当日券買わなくちゃ!と思っていたら、
なんと!
「札響会員専用ローソンチケット」で、今ネットで買えました✌️
これからローソンでチケット発券します😊 -
トヨタトモヒサ
札響第666回定期(土)。東京から参戦。指揮は広上淳一。ソリストに外山啓介を迎えた伊福部のリトミカは最初の掴みはちょっと弱い気がしたけど、頂上目指して駆け抜けるかの如く怒涛のクライマックスへ。乱は武満のティンパニが聴けるのが珍しい。シベリウスは札響の十八番だけあり、堂々たる演奏。
-
Duane(ドゥエイン)
やりたいことが山のようにあり朝からパニック状態。
何も考えず音楽にどっぷり浸りたい。
札響定期666 当日券あるかな。 -
Mutsuko_☆
札響定期 広上淳一指揮
伊福部昭リトミカ・オスティナータ外山啓介さんオケともに美しくありながら迫力の演奏Bravo!!でした✨🌹この曲好きになりました✨そのほか武満徹「乱」シベリウス交響曲第2番こちらも最高✨ロビコン・アンコール・トークもあり楽しいひと時でした!!✨
-
道産子MUUSAN
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第320回定期演奏会
-
Takayama Hideki
【最終回】のゲストは、
札響ホルンの #島方晴康 さん
📻radikoラジコ→
♪番組URL→
「札響プレイヤーズファイル」
今季は、1月26日の放送が最終回となります。
3カ月間、お聴きいただきありがとうございました。
#air_g #札響 #朝クラ -
あるぱか
U25のうちに札響の年間券買わなかったのが心残り
-
あるぱか
札響のモーツァルト40番、どんな音が鳴るか非常に聴いてみたいなぁと思ってたら今年の名曲コンサートで39, 40, 41とかいう超楽しそうな演奏会を見つけたので忘れずに行きたいんだ……6月か…それまでは生きよう
-
あるぱか
札響、何度か(も?)聴いているはずだけど、こんな好きな弦の音だっけという気がした。あと木管の音も結構好みだったな
-
hidesalt
本日、札幌交響楽団第666回定期演奏会を妻聴きに行きました。広上淳一先生の指揮は、縦横無尽に指揮台の上をダイナミックに目一杯使い、表現力豊かで分かりやすい的確な指揮は、指揮のお手本のようで、演奏者の一体感を引き出していました🤩👍
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。