- トップ
- 武満徹
武満徹
1930年10月08日 - 1996年02月20日
日本

武満 徹(たけみつ とおる、1930年〈昭和5年〉10月8日 - 1996年〈平成8年〉2月20日)は、日本の作曲家、音楽プロデューサー。 ほとんど独学で音楽を学んだが、若手芸術家集団「実験工房」に所属し、映画やテレビなどで幅広く前衛的な音楽活動を展開。和楽器を取り入れた「ノヴェンバー・ステップス」によって、日本を代表する現代音楽家となった。
この作曲家の曲を演奏するコンサート
東京混声合唱団のメンバーによるファイナルコンサート
2025年02月23日 (日) 14:00
東京混声合唱団のメンバーがモーツァルト・サロンコンサートシリーズのフィナーレを華やかに彩ります。
ソプラノ: 大沢結衣、松崎ささら / アルト: 志村美土里、小林音葉 / テノール: 尾崎修、平野太一朗 / バス: 佐々木武彦、牧山亮 / ピアノ: 魚谷絵奈
ヘンデル ハレルヤコーラス / バッハ 主よ、人の望みの喜びよ / ジャヌカン: 鳥の歌 / チマッティ神父様: アヴェ・マリア / モーツァルト レジナ・チェリ / 武満徹 さくら / 谷川俊太郎、武満徹: 死んだ男の残したものは / 団伊玖磨: 花の街 / 中田章 早春賦 / 久石譲 となりのトトロ / 木村弓 いつでも何度でも / 久石譲 君をのせて / 杉本竜一 ビリーブ / 坂本浩美: 旅立ちの日に / ヨハン・シュトラウス 美しく青きドナウ
0
0
0
カール=ハインツ・シュッツ&吉野直子 デュオ・リサイタル
2025年06月06日 (金) 19:00
モーツァルト、サン=サーンス、ダマーズ、ジャン・クラ、武満徹など
フルート: カール=ハインツ・シュッツ / ハープ: 吉野直子
モーツァルト ソナタ ハ長調 K.14 / サン=サーンス ヴァイオリンとハープのための幻想曲 作品124 / ダマーズ フルートとハープのためのソナタ第1番 / ジャン・クラ: フルートとハープのための二重奏曲 / 武満徹 海へ / ドップラー/ザマラ カジルダ幻想曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
カール=ハインツ・シュッツ&吉野直子 フルート&ハープデュオ・リサイタル
2025年06月07日 (土) 14:00
モーツァルト、サン=サーンス、ダマーズ、武満徹他(フルートとハープ)
フルート: カール=ハインツ・シュッツ / ハープ: 吉野直子
モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 K.14 / サン=サーンス ヴァイオリンとハープのための幻想曲 イ長調 Op.124 / ダマーズ フルートとハープのためのソナタ 第1番 / ジャン・クラ: フルートとハープのための二重奏曲 / 武満徹 海へ / ドップラー/ザマラ カジルダ幻想曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
加耒 徹バリトンリサイタル
2025年06月08日 (日) 14:00
クィルター『愛の哲学』、ラフマニノフ『夜の静けさの中で』他
R.クィルター: 愛の哲学 / R.クィルター: 《シェイクスピアの詩による3つの歌曲》op.6 / イギリス民謡: グリーンスリーヴス(ブリテン編曲) / アイルランド民謡: ダニーボーイ / ラフマニノフ 夜の静けさの中で / ロシア民謡: カチューシャ/黒い瞳 / 武満徹 明日ハ晴レカナ、曇リカナ/小さな空 / コルンゴルド: 歌劇『死の都』より「私の憧れ、私の思い込み」 / ミッチ・リー: ミュージカル『ラ・マンチャの男』より「見果てぬ夢」
0
0
0
プロムナード・コンサート カール=ハインツ・シュッツ&吉野直子
2025年06月08日 (日) 14:00
モーツァルト、サン=サーンス、武満徹、ドップラーの名曲を演奏。
フルート: カール=ハインツ・シュッツ / ハープ: 吉野直子
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0