広上淳一指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団
非公式(AI自動取得)2025年04月12日(土) 16:00 開演
https://www.center-mie.or.jp/bunka/event/detail/52072
モーツァルト
歌劇「劇場支配人」序曲
/
ブラームス
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
/
ドヴォルザーク
交響曲第8番 ト長調 作品88
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
松川久美子𓇬 Kumiko Matsukawa
福岡の皆さま、
久しぶりに、元九響首席チェリスト(現在 新日フィル首席)長谷川彰子さんの演奏が聴けますよ💓
5/31(土)15:00〜ウェルとばた中ホール
ぜひ是非お越しください😊 -
流灯射手
今日の県文化センターで広上先生指揮で新日本フィル、流石!素晴らしい演奏❣️
ベースが好きかも。
そしてバイオリンが服部百音さん。
これが又凄い❣️渾身の演奏!
広上ワールドを堪能させていただきました。 -
まるの実
新日本フィル、とてもよかった
-
新日本フィルハーモニー交響楽団
新日本フィルの楽団員にもファンがいっぱいいる「OVER THE SUN」。ぜひお聴きください😆🎧
コンサート情報はこちら👇
#堀井美香 #overthesun -
カズ・ラッコー
新日本フィルによる墨田区交流活動のコンサート、45分頃からの加藤昌則さんによるパート毎のソナタ形式の説明、とても楽しかった。ただ、やはり生の方が圧倒的に音の厚み、奥行き、拡がりが良い。
そして、瀬山さんのような指揮、大好き😊
-
riseunderground/aco
RRRコンサート in Japanへの監督からのゴーサインの一報を受けてサントリーホールのキャパを調べるなどする…2000人、足りないかな…武道館は椅子がアレなのでシネマコンサートはあかんと思うのよな…新日本フィルOKならすみだトリフォニーホール1800人も悪くないと思うのだがどうだろうか
-
エル
新日本フィルのすみだクラシックへの扉公演聴きに行くの2022年1月以来です🎶
-
醍醐のり子
#堀井美香さんと
新日フィルの
このコンサートめちゃくちゃお勧めです
特に18歳以下のお子さんたち〜
滅多に出来ない経験
出来ますよ〜
(舞台の上で待ってます)
チケットはお早めに🩷
-
エル
新日本フィルのすみだクラシックへの扉公演聴きに行くの2021年1月以来です🎶
-
エル
菊池亮太さんが新日本フィルと共演するヒナステラのピアノ協奏曲第1番(1961年作曲)の第4楽章です
イギリスのロックバンド、エマーソン・レイク・アンド・パーマーがのちに編曲した演奏動画です
アルバム『恐怖の頭脳改革』よりトッカータ(1973年)
-
城満太郎 Mantaro JO
昨日配信のOver the Sunで2分に渡り熱く語っていただきました新日本フィルのハローシネマミュージック。今年は新たにティモンディさんが参加されるそうです。楽しみ〜。
-
HMV 中古(CD・DVD・ゲーム・本)
【中古オンライン】4/12(土)ショスタコーヴィチ(1906-1975)/交響曲全集 井上道義&サンクト・ペテルブルク響、東京フィル、新日本フィル、名古屋フィル、広島響、千葉県少年少女オーケストラ(日比谷公会堂ライヴ2007入荷しました!
-
montetsutsu
5月の東京遠征は取りやめにしようと検討中。下野竜也×東響の我が祖国聴きに行くつもりだったけど、一昨日のカード代金の引き落としで我に帰った…3月に2回東京行ったからねぇ。代わりに8月のサマーミューザの上岡敏之×新日本フィルのブルックナー7番は必ず行こうかなと。
-
いっき・デ・ブール
"新生T-SQUAREメンバー発表 名曲「TRUTH」はロバート秋山“情報解禁”の歌としても人気に" - ORICON NEWS #SmartNews …先日の新日フィルとのコンサートで聴いたけど、特にkey.の長谷川雄一はすごい。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
広上淳一の指揮のもと、新日本フィルハーモニー交響楽団が奏でる珠玉のハーモニー。モーツァルトの歌劇「劇場支配人」序曲で華々しく幕を開け、ブラームスのヴァイオリン協奏曲で服部百音がその才能を存分に発揮します。ドヴォルザークの交響曲第8番で壮大なフィナーレを迎え、聴衆を魅了するひとときです。
PRおすすめのコンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
東京シティブラスオルケスター 第28回定期演奏会
2025/05/03
13:45
入場無料/予約不要(未就学のお子様の入場はご遠慮いただいております)
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!