ダリオ・カステッロ
出身国不明(イタリアの作曲家)
ダリオ・カステッロ(Dario Castello、1630年没?)はバロック時代初期にヴェネツィアで活躍したイタリアの作曲家、器楽奏者。ヴェネツィア楽派後期に属し、器楽カンツォーナ形式のソナタ形式への発展に貢献した。 カステッロの作品は、29作品残されている。いずれも独創的で、また演奏には高度な技術を要する。ポリフォニー様式に厳格に従う部分と、劇的なレチタティーヴォが通奏低音を伴って展開する部分が交互に現れるスタイルは、出版譜に記される「現代的様式」("in stil moderno")の文言にふさわしいものとなっている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
古楽アンサンブル・ブルーライノvol.8
2025年01月18日 (土) 19:00
17世紀イタリア・スペインの愉しい歌や悲歌を、とびきり楽しい古楽アンサンブルで。
ファルコニエーリ: 限りなく美しい髪 / フアン・カバニーリェス イタリア風コレンテ / ダリオ・カステッロ ソナタ1番 / フランシスコ・コレア・デ・アラウホ 2本のソプラノの分割ストップのための第2旋法によるティエント / アントニオ・デ・カベソン ミラノ風ガリアルダによる変奏曲 / サンチェス: Accenti Queruli / 作者不詳: 彼女の美しさを言う必要はない / 作者不詳: Passacalli della Vita / フアン・カバニーリェス 戦い battaglia / ジョヴァンニ・ガブリエーリ カンツォン第2番 / ジョヴァンニ・ガブリエーリ ソナタ21番
0
0
0
1
Progressive Baroque LIVE 2024
2024年12月04日 (水) 19:00
サラモーネ・ロッシ「ラ・ヴィエナ」、タルクィーニオ・メールラ「ポリーチオ」など
リコーダー: 古橋 潤一 / リコーダー: 神野 和美 / ヴァイオリン: 川久保 洋子 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 森川 麻子 / チェロ: 小貫 詠子 / オルガン: 能登 伊津子 / パーカッション: HAMA
サラモーネ・ロッシ: 対話によるソナタ「ラ・ヴィエナ」 / タルクィーニオ・メールラ: ポリーチオのバッロ(踊り) / アントニオ・デ・カベソン ロマンセ「誰のために髪を長くしたのか」 / ファン・カバニーリェス: 第5旋法による「皇帝の戦い」 / フランシスコ・コレーア・デ・アラウホ: ソプラノの分割ストップのための第7旋法による5番目のティエント / ジョヴァンニ・バッティスタ・ブオナメンテ: 大公 / ダリオ・カステッロ ソナタ第15番(新しいソナタ集第2巻より) / タルクィーニオ・メールラ: カンツォーネ「ラーラ」 / ジョヴァンニ・アントニオ・パンドルフィ・メアッリ: ソナタ第3番「ラ・メラーナ」 / フランチェスコ・カヴァッリ: 3声のカンツォン / J.カバニーリェス 第4旋法の足鍵盤付きティエント / J.カバニーリェス 第1旋法の足鍵盤付きティエント / 作曲者不明: ハカラ
0
0
0
0
イタリア・バロックの夜明け
2024年08月04日 (日) 14:00
5本のリコーダーと2台のチェンバロで、イタリアの初期バロックから後期バロックまでの魅力をお届けします。
D. カステッロ ソナタ 第2番 / G. フォンタナ: ソナタ 第2番 / A. コレッリ: ソナタ 第10番 作品5-10 / A. ヴィヴァルディ ソプラニーノ協奏曲 RV444 ハ長調 ほか
0
0
0
1
古楽アンサンブルセラヴィ ヴェネチアの鐘楼
2024年03月08日 (金) 19:00
セラヴィの第2回コンサート。今回は17世紀イタリアの作品を取り上げます。メンバーの熱い想いと音楽への愛情を、ぜひ会場で感じてみてください!
ダリオ・カステッロ 四声のソナタ第九番 / ジョバンニ・バッティスタ・フォンタナ: ソナタ第七番 / フランチェスコ・トゥリーニ: 三声のソナタ「こんなにも昔に」 / ビアージョ・マリーニ パッサカリア
0
0
0
0
小野和将 サックバットリサイタル
2024年01月27日 (土) 13:00
16〜17世紀に黄金期を迎えたサックバット(トロンボーン)に焦点をあて、ヴァイオリン、オルガンを加えた編成で黄金期の響きを甦らせます。
C.デ・ローレ: 別れの時 / D.カステッロ ソナタ第4番(1621年) / G.フレスコバルディ カンツォン第5番《ラ・トロンボンチーナ》
0
0
0
1
よろこびのおとめよ
2023年12月21日 (木) 18:30
17世紀イタリアで作曲された聖母マリアの2つのアンティフォナと、聖母を讃える詩を歌曲にした様々な作品をご紹介します。
クラウディオ・モンテヴェルディ 私は野の花、谷間の百合 / マウリツィォ カッツァーティ 救い主イエスの御母よ / ダリオ・カステッロ 4声のためのソナタ
0
0
0
2
Progressive Baroque LIVE 2023
2023年12月04日 (月) 19:00
メディアファイブ(株)が主催する2回目のバロックコンサートです。
リコーダー: 古橋 潤一 / リコーダー: 大坪 由香 / ヴァイオリン: 丹沢 広樹 / ヴァイオリン: 倉田 輝美 / チェロ: 小貫 詠子 / オルガン: 能登 伊津子 / パーカッション: HAMA
M.ウッチェリーニ アリア第11番「カポラル シモン」 / D.カステッロ ソナタ第17番 / 作者不詳: ハカラ / J.カバニーリェス ガリャルダス / F.C.de アラウホ 二声の上声部のためのティエント
0
0
0
3
アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ
2018年12月21日 (金) 18:45
京都府 | 京都文化会館 別館ホール
17世紀イタリアで活躍した作曲家C.モンテヴェルディやその周辺の作曲家の作品をご紹介。
C.モンテヴェルディ 「私は心を尽くして主に感謝し」 / D.カステッロ ソナタ第16番
0
0
0
0