- トップ
- ロベルト・シューマン
- 過去のコンサート
ロベルト・シューマン
1810年06月08日 - 1856年07月29日
ドイツ

ロベルト・アレクサンダー・シューマン(ドイツ語: Robert Alexander Schumann, 1810年6月8日 - 1856年7月29日)は、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家。ドイツ語発音に基づきローベルト・シューマンと表記されることもある。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
ランチタイムコンサートピアノ:新島麻里菜・今井茜
2024年05月19日 (日) 12:00
フレッシュな実力派ピアニスト、お気軽にお越しください。
フェリックス・メンデルスゾーン 無言歌集より「紡ぎ歌」ハ長調 Op.67-4 / ロベルト・シューマン ピアノソナタ第3番ヘ短調Op.14 / フレデリック・ショパン ノクターン第2番変ホ長調 Op.9-2 / フレデリック・ショパン 子犬のワルツ / クロード・ドビュッシー アラベスク第1番ホ長調 / クロード・ドビュッシー 月の光 / アレクサンドル・スクリャービン ピアノソナタ第4番嬰ヘ長調 Op.30
0
0
0
1
モーニングピアノコンサート at高知
2024年05月19日 (日) 10:45
高知県 | ズムズムホール
お子様と一緒に、もちろん大人だけでも 音楽に包まれながら いつもと違う朝を過ごしませんか
ロベルト・シューマン クライスレリアーナOp.16より第1・7番 / フレデリック・ショパン バラード第2番
0
0
0
0
髙木竜馬ピアノ・リサイタル
2024年05月18日 (土) 15:00
W.A.モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調「トルコ行進曲付き」 K.331 ほか
ピアノ: 高木竜馬
W.A.モーツァルト ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調「トルコ行進曲付き」 / S.ラフマニノフ 幻想的小品集より 前奏曲「鐘」嬰ハ短調 作品3-2 / S.ラフマニノフ=江口玲: パガニーニの主題による狂詩曲 作品43より 第18変奏曲 変ニ長調 / P.I.チャイコフスキー 6つの小品より「主題と変奏」ヘ長調 作品19-6 / E.グリーグ 抒情小曲集 第5集より「夜想曲」ハ長調 作品54-4 / C.ドビュッシー ベルガマスク組曲より「月の光」 / R.シューマン 謝肉祭 作品9
0
0
0
0
仲道祐子ピアノ名曲リサイタル
2024年05月18日 (土) 14:00
メンデルスソーン、アーロン・コープランド、リスト、山田耕筰、モーツァルト、ショパン、ベートーヴェンなどの名曲を演奏
ピアノ: 仲道祐子
フェリックス・メンデルスゾーン ロンド・カプリツィオーソホ長調Op.14 / アーロン・コープランド ユーモリスティック・スケルツォ猫とねずみ / 山田耕筰 ピアノのための「からたちの花」 / シューマン 献呈 / リスト 愛の夢 第3番変イ長調 / リスト 3つの演奏会用練習曲より第3番変ニ長調「ため息」 / リスト 2つの伝説より水の上を歩くパオラの聖フランチェスコS.175 R.17 / モーツァルト ピアノ・ソナタ第11番イ長調より第3楽章「トルコ行進曲」 / ショパン スケルツォ第2番変口短調Op.31 / ショパン 24の前奏曲Op.28より第15番 変ニ長調「雨だれ」 / ショパン ノクターンOp.9-2 / ショパン ワルツ第6番変ニ長調「小犬のワルツ」 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2「月光」
0
0
0
0
熱情 ピアノ演奏と、お話
2024年05月12日 (日) 14:30
〜ピアニスト、看護師、8児の母〜異例の肩書きを待つ「ピアノを弾く看護師さん」のカフェ・コンサート
ピアノ: 横山美乃理
フレデリック・ショパン 即興曲第1番 / ロベルト・シューマン アベッグ変奏曲 / フランツ・リスト 2つの伝説 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノソナタ第23番「熱情」
0
0
0
0
絵本朗読コンサート2024「えんとつ町のプペル」
2024年05月03日 (金) 13:30
プロの演奏家による生演奏で楽しむ絵本朗読コンサート!
モーツァルト アイネクライネナハトムジーク / モーツァルト きらきら星変奏曲 / ロベルト・シューマン ピアノ5重奏曲 第1楽章用
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
NHK交響楽団 第128回 オーチャード定期
2024年04月29日 (月) 15:30
シューマン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調、ブラームス:交響曲第2番
指揮者: クリストフ・エッシェンバッハ / ヴァイオリン: 岡本誠司
0
0
0
132
髙木竜馬ピアノ・リサイタル
2024年04月27日 (土) 14:00
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第11番、ラフマニノフ:前奏曲「鐘」、チャイコフスキー:「主題と変奏」、他
ピアノ: 髙木竜馬
W.A.モーツァルト ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調「トルコ行進曲付き」 K.331 / S.ラフマニノフ 幻想的小品集より 前奏曲「鐘」嬰ハ短調 作品3-2 / S.ラフマニノフ=江口玲: パガニーニの主題による狂詩曲 作品43より 第18変奏曲 変ニ長調 / P.I.チャイコフスキー 6つの小品より「主題と変奏」ヘ長調 作品19-6 / E.グリーグ 抒情小曲集 第5集より「夜想曲」ハ長調 作品54-4 / C.ドビュッシー ベルガマスク組曲より「月の光」 / R.シューマン 謝肉祭 作品9
0
0
0
1