- トップ
- ロベルト・シューマン
- 過去のコンサート
ロベルト・シューマン
1810年06月08日 - 1856年07月29日
ドイツ

ロベルト・アレクサンダー・シューマン(ドイツ語: Robert Alexander Schumann, 1810年6月8日 - 1856年7月29日)は、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家。ドイツ語発音に基づきローベルト・シューマンと表記されることもある。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
オリヴィエ・シャルリエ ヴァイオリン・リサイタル
2018年10月16日 (火) 14:00
オリヴィエ・シャルリエ ヴァイオリン・リサイタル 〜学園前の秋のマチネ〜
ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 「春」作品24 / シューマン ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ短調 作品105 / ベルナール・ドゥ・クレピー: ヴァイオリンとピアノのためのソナタ / フランク ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV 8
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
東紗衣クラリネットリサイタル
2018年10月10日 (水) 19:00
ドイツ・ケルン留学帰国記念リサイタルです。
ルトスワフスキ 舞踏前奏曲 / シュナイダー: コンストラクトⅠ / マルティヌー ソナチネ / ベルク 4つの小品 作品5 / シューマン 幻想小曲集 作品73 / ブラームス クラリネット三重奏曲 イ短調 作品114
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
東紗衣クラリネットリサイタル
2018年10月08日 (月) 14:00
2014年度青山音楽賞新人賞受賞研修成果披露演奏会 東紗衣 クラリネットリサイタル Klangfarben 〜響きの彩〜
ルトスワフスキ 舞踏前奏曲 / シュナイダー: コンストラクトⅠ(日本初演) / マルティヌー ソナチネ / ベルク 4つの小品 作品5 / シューマン 幻想小曲集 作品73 / ブラームス クラリネット三重奏曲 イ短調 作品114
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
Suisse Romande Trio スイスロマンドトリオ
2018年10月05日 (金) 19:00
ヨーロッパ屈指の名門オーケストラ≪スイスロマンド管弦楽団≫元首席オーボエ奏者、ファゴット奏者を迎えて
モーツァルト 「魔笛」より≪パパパの二重唱≫(トリオ) / シューマン 幻想小曲集Op.73(ファゴット、ピアノ) / ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第4番「街の歌」 / フォーレ シシリエンヌOp.78(トリオ) / セヴラック セルダーニャより「祭り」(ピアノ) / サン=サーンス オーボエソナタOp.166(オーボエ、ピアノ) / プーランク ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
Suisse Romande Trio スイスロマンドトリオ
2018年10月02日 (火)
ヨーロッパ屈指の名門オーケストラ≪スイスロマンド管弦楽団≫元首席オーボエ奏者、ファゴット奏者を迎えて
モーツァルト 「魔笛」より≪パパパの二重唱≫(トリオ) / シューマン 幻想小曲集Op.73(ファゴット、ピアノ) / ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第4番 「街の歌」 / フォーレ シシリエンヌOp.78(トリオ) / セヴラック セルダーニャより「祭り」(トリオ) / サン=サーンス オーボエソナタOp.166(オーボエ、ピアノ) / プーランク ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
栗木充代メゾ・ソプラノリサイタル
2018年09月28日 (金) 19:00
「対話する時間」と題したリサイタルの第2回です。過去・現在・未来の自分との対話を主軸に、作品に広がる世界との対話を横軸にお贈りいたします。
0
0
0
0
齊藤一也ピアノリサイタル ~ヴァイオリニスト鈴木舞を迎えて~
2018年09月22日 (土) 15:00
ドイツベルリンで研鑽をつんでいる若きピアニスト齊藤一也と、プロとしてデビューしている若く美しいヴァイオリニスト鈴木舞の協演
シューマン 謝肉祭 4つの音符による面白い情景 作品9 / ショパン ノクターン 変ホ長調 作品55-2 / ショパン ボロネーズ 第5番 嬰へ単調 作品44 / エルガー 愛の挨拶 作品12 / クライスラー 愛の悲しみ、喜び / サン=サーンス ソナタ 第1番 ニ短調 作品75 / ラヴェル ツィガーヌ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0