~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
2016年02月14日(日)
1-20件 / 35件中
フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋管楽合奏団演奏会
2016年02月14日 (日) 13:30
ウィーン・フィル往年の名奏者カメシュ、ウラッハ、エールベルガーらの響きを彷彿とさせるウィーン式管楽器と打楽器によるモーツァルト室内楽
W.A.モーツァルト ディヴェルティメント第3番 変ホ長調 K166 / W.A.モーツァルト ディヴェルティメント第4番 変ロ長調 K186 / W.A.モーツァルト ディヴェルティメント第6番 ハ長調 K188 / W.A.モーツァルト セレナード第10番 変ロ長調 K361 「グラン・パルティータ」
 
情報登録日:2015年11月28日(土)
0
0
0
0
門真市民吹奏楽団第23回定期演奏家
2016年02月14日 (日) 13:30
門真市民吹奏楽団第23回定期演奏会
シベリウス 交響曲第2番
 
情報登録日:2016年01月29日(金)
0
0
0
0
フィルハーモニア福岡
2016年02月14日 (日) 14:00
創立15周年の記念演奏会です.これまでの集大成としてブラームスの交響曲4番の他,モーツァルトのコンツェルトを演奏します.
ブラームス 交響曲第4番 ホ短調 Op.98
 
情報登録日:2015年08月09日(日)
0
0
0
0
テンピースブラス・ワンライン
2016年02月14日 (日) 14:00
バレンタインの今日、さまざまな愛のカタチをワンラインが音で表現します。
ポール・デュカス: ラ・ペリのファンファーレ / エドワード・エルガー 愛の挨拶 / ニコラス・ブロドツキー&サミー・カーン: ビー・マイ・ラヴ / ジョルジュ・ビゼー 組曲「子供の遊び」 / アンドリュー・ロイド・ウェバー 愛はすべてを変える / バート・バカラック: 悲しみはベルの音とともに / ステファン・ソンダイム: 誰でも口笛を / ハワード・スネル: ブライダルソング / ゴフ・リチャーズ 組曲「アラカルト」
 
情報登録日:2015年10月21日(水)
0
0
0
0
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
2016年02月14日 (日) 14:00
細川俊夫/光に満ちた息のように ワーグナー/歌劇「ローエングリン」より第1幕への前奏曲
細川俊夫 光に満ちた息のように / ワーグナー 歌劇「ローエングリン」より第1幕への前奏曲 / ベートーヴェン ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲ハ長調作品56 / ベートーヴェン 交響曲第7番イ長調作品92
 
情報登録日:2015年11月08日(日)
0
0
0
0
Valentine Mini Concert(TIAA)
2016年02月14日 (日) 14:00
ヴァレンタインの日に、ヴァイオリンで奏でる無伴奏の世界を是非お楽しみ下さい。
バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番より 「シャコンヌ」 / バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番より 「プレリュード」 / バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番より「ガボット」 / バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番より「ジーグ」
 
情報登録日:2015年11月13日(金)
0
0
0
0
ブロカートフィルハーモニー管弦楽団
2016年02月14日 (日) 14:00
ベートーヴェン「英雄」・「レオノーレ」第3番、リヒャルト「ドン・ファン」
ベートーヴェン 「レオノーレ」序曲第3番 / リヒャルト・シュトラウス 交響詩「ドン・ファン」 / ベートーヴェン 交響曲第3番 変ホ長調「英雄」
 
情報登録日:2015年12月10日(木)
0
0
0
0
弘前交響楽団
2016年02月14日 (日) 14:00
モーツァルト/「魔笛」序曲 ストラヴィンスキー/「火の鳥」組曲(1919年版) ブラームス/交響曲第2番
W.A.モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲 K.620 / I.ストラヴィンスキー バレエ音楽「火の鳥」組曲(1919年版) / J.ブラームス 交響曲第2番 ニ長調 Op.72
 
情報登録日:2015年12月18日(金)
0
0
0
0
室内楽の泉
2016年02月14日 (日) 14:00
雄壮なるホルンの響き〜高らかに鳴り響く狩りの角笛♪ 18世紀宮廷時代のナチュラルホルンの音色とともに
 
情報登録日:2015年12月18日(金)
0
0
0
0
陸上自衛隊東北方面音楽隊
2016年02月14日 (日) 14:00
陸上自衛隊東北方面音楽隊第25回室内楽演奏会です。ご来場お待ちしております。
 
情報登録日:2015年12月19日(土)
0
0
0
0
合唱団「Tokyo Trinity Chor」
2016年02月14日 (日) 14:00
『5大レクイエム』全演奏を目標に掲げ活動中。定期演奏会・第2回は「レクイエム/モーツァルト」「テ・デウム/サリエリ」等を演奏。
W.A.モーツァルト レクイエム(ジュスマイヤー版) / A.サリエリ: 戴冠式テ・デウム(感謝の讃歌) / F.X.ジュスマイヤー: アヴェ・ヴェルム・コルプス
 
情報登録日:2015年12月21日(月)
0
0
0
0
アンサンブル・コンソルテ
2016年02月14日 (日) 14:00
ハイドンの交響曲「V字」とベートーヴェンの交響曲「英雄」に加え、シューマンの「序曲、スケルツォと終曲」より序曲を演奏します。
 
情報登録日:2015年12月24日(木)
0
0
0
0
Chamber Bros.
2016年02月14日 (日) 14:00
横浜で活動する室内楽団です。
L.V.ベートーベン 弦楽四重奏曲第一四番 嬰ハ短調 Op.131 / A.ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲第二番 イ長調 Op.81
 
情報登録日:2015年12月29日(火)
0
0
0
0
青山学院大学OB吹奏楽団 第22回演奏会
2016年02月14日 (日) 14:00
第1回目よりハーモニーとアンサンブルを大切にしてきた当団体の独自の音色をお楽しみ下さい。
R.シューマン: 交響曲第一番 変ロ長調「春」 / R.ヴォーン・ウィリアムズ: イギリス民謡組曲 / G.ホルスト: 前奏曲とスケルツォ「ハマースミス」 / G.ホルスト: 吹奏楽の為の第一組曲 作品28
 
情報登録日:2016年01月11日(月)
0
0
0
0