ログイン/登録
通知
PR
~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
181-200件 / 220件中
2017年04月29日 (土) 14:00
東京都 | 杉並公会堂 大ホール
毎年好評を博しているスプリングコンサート。今年はベートーヴェン交響曲第7番をメインにR.シュトラウス作曲の「ドン・ファン」もお届けします!
モーツァルト 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》序曲 K. 527 / R.シュトラウス 交響詩《ドン・ファン》Op.20 / ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調Op.92
 
情報登録日:2017年02月20日(月)
兵庫県 | カトリック芦屋教会
2009年の結成以来、京都市や西宮市、芦屋市の教会を拠点に活動を続けている弦楽四重奏団です。
W. A. モーツァルト: 弦楽四重奏曲第23番 ヘ長調 KV 590 / G. フォーレ: 弦楽四重奏曲 ホ短調 作品121 / J. ブラームス: 弦楽四重奏曲第2番 イ短調 作品51-2
東京都 | 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
東日本大震災後に初めて楽器に触れた子ども達が、ベルリン・フィルと交響曲を共演するという奇跡。その相馬子どもオーケストラ、待望の東京初公演!
モーツァルト ディヴェルティメント K.136 in D / パッヘルベル カノン / バッハ ブランデンブルグ協奏曲第3番 ト長調 / バッハ アリア(『管弦楽組曲第3番 ニ長調』より) / バーンスタイン シンフォニックダンス / ベートーベン 交響曲第5番 ハ短調 Op67
情報登録日:2017年03月16日(木)
栃木県 | 宇都宮市文化会館 大ホール
宇都宮南高等学校吹奏楽部 第9回 定期演奏会 午後1時30分 開場 午後2時 開演 入場無料 全席自由
フランツ・リスト バッハの名による幻想曲とフーガ / すぎやまこういち 吹奏楽によるドラゴンクエスト / : サウンドオブミュージックより / : 2017年度吹奏楽コンクール課題曲よりⅠ、Ⅱ
情報登録日:2017年04月16日(日)
2017年04月29日 (土) 15:00
大阪府 | 日本キリスト教団 島之内教会
バロック音楽の巨匠J.S.バッハが書き残した音楽の中で低声部のみで奏でられる音楽を集めました。バス歌手・通奏低音奏者3人の奏でる音楽、ピリオ
情報登録日:2017年03月11日(土)
2017年04月29日 (土) 16:00
大阪府 | いずみホール
今回の定期演奏会はオオサカンととても親交が深いグレンプライス氏を客演指揮者に迎え、初の試みとなる合唱と独唱を加えての定期演奏会です♪
情報登録日:2017年03月27日(月)
2017年04月29日 (土) 17:00
東京都 | 曳舟文化センター
すみだオペラ第6回公演「カルメン」全4幕(日本語上演)
ビゼー 歌劇「カルメン」全4幕(日本語上演)
情報登録日:2017年02月19日(日)
東京都 | 東京文化会館
この春、関東地区 各大学ピアノ科をご卒業の13名のフレッシュなピアニストによるコンサートです。
情報登録日:2017年04月02日(日)
2017年04月29日 (土) 19:00
東京都 | 麻布区民センター区民ホール
青山祝祭管弦楽団がもともとのルーツであるバロック合奏団を立ち上げました。バロックコンチェルト中心にオープニングは水上の音楽より
バッハ 二つのヴァイオリンのための協奏曲 / ヴィバルディ: 二つのヴァイオリンのための協奏曲RV523 / J.S.バッハ ブランデンブルク協奏曲2番 / テレマン ヴィオラ協奏曲 / テレマン ヴァイオリンとトランペットとチェロと弦楽合奏の為協奏曲
情報登録日:2017年04月28日(金)
2017年04月30日 (日)
東京都 | 練馬文化センター 大ホール(こぶしホール)
オペラ~ポップスまで吹奏楽の醍醐味をお楽しみください
A.ボロディン 歌劇イーゴリ公より「ダッタン人の踊り」 / G.プッチーニ 歌劇「トスカ」より第3幕 / A.リード 春の猟犬
情報登録日:2017年03月30日(木)
2017年04月30日 (日) 10:30
兵庫県 | 神戸新聞 松方ホール
未就学児と父兄のための演奏会。開港150年を記念し海にちなむ曲目をお届け。開演前、子供用フルート体験あり。
W.Aモーツァルト アレルヤ / A.ヴィヴァルディ フルート協奏曲 ヘ長調 「海の嵐」 / E.グリーク: 2つの悲しき旋律より「過ぎ去った春」 / E.グリーク: ペールギュント第1組曲より「アニトラの踊り」 / 成田為三 浜辺の歌 / G.F.ヘンデル 歌劇「リナルド」より泣かせてください / G.F.ヘンデル 歌劇「セルセ」よりオンブラ・マイ・フ / 大澤壽人: 夜の海(神戸女学院所蔵資料より引用) / E.エルガー 愛のあいさつ
情報登録日:2017年04月21日(金)
2017年04月30日 (日) 12:00
大阪府 | 茨木市立生涯学習センター
7人の作曲家の、個性際立つ作品を、演奏します。
リスト ラ・カンパネラ / ショパン ワルツ第7番 / ショパン 幻想ポロネーズOp.61 / ラヴェル 「クープランの墓」より プレリュード トッカータ / ルグラン: シェルブールの雨傘 / フレンケリ: ロシアの広野 / グラズノフ 吟遊詩人の歌Op.71 / ベートーヴェン ピアノソナタ第32番第1楽章
情報登録日:2017年03月01日(水)
2017年04月30日 (日) 13:00
神奈川県 | 鶴見区民文化センター サルビアホール
~オペラアリアとアンサンブルを楽しむ~ 研究発表会の公開コンサートです
ドニゼッティ アンナ・ボレーナ」 懐かしい故郷の城に連れて行って / ヴェルディ 「アイーダ」 勝ちて帰れ / ヴェルディ 「オテロ」 柳の歌~アヴェ・マリア / マスネ 「ウェルテル」 手紙の歌 / チレア 「アドリアーナ・ルクヴルール」 苦い喜び 甘い苦しみ / プーランク 「テレジアスの乳房」 あなた、私はもういやよ / マスネ 「タイス」鏡の歌 / ドニゼッティ 「アンナ・ボレーナ」 私の心を御覧になっている神よ / ビゼー 「カルメン」 カルタの歌 / マスネ 「ウェルテル」 こんにちは お姉さま 様子を見に来たの / チレア 「アドリアーナ・ルクヴルール」 返事が無いわ 開けて下さい奥様
情報登録日:2017年04月10日(月)
2017年04月30日 (日) 13:30
北海道 | 札幌コンサートホールkitara
全曲吹奏楽課題曲で構成されたプログラムでお送りします!是非、ご来場お待ちしております!
河辺公一 高度な技術への指標 / 真島俊夫 コーラル・ブルー / 保科洋 風紋
情報登録日:2017年03月09日(木)
愛知県 | 東海市芸術劇場大ホール
様々なジャンルの音楽をお楽しみいただけるプログラムになっております♪
東京都 | 東京女子医科大学 弥生記念講堂
東京開催は今年が初めてです。病理医によるオーケストラだけでなく、合唱にもご注目ください。
G.マイアベーア: 歌劇「預言者」より「戴冠式行進曲」 / G.ビゼー 組曲 アルルの女 第2組曲第4曲「ファランドール」 / L.アンダーソン シンコペーテッドクロック / L.アンダーソン ブルータンゴ / E.エルガー 行進曲「威風堂々」第1番 / W.A.モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス / 岩井俊二・菅野よう子: 花は咲く / J.シベリウス 交響詩「フィンランディア」(合唱付)
情報登録日:2017年04月24日(月)
2017年04月30日 (日) 14:00
東京都 | 東京芸術劇場 コンサートホール
出光音楽賞を受賞した大注目の若手バイオリニスト山根一仁さんを迎え、フランス音楽のスペシャリスト矢崎彦太郎氏の指揮でお送りします。
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 / ハチャトリアン ヴァイオリン協奏曲 / ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編曲版)
情報登録日:2016年12月21日(水)
千葉県 | 松戸森のホール21 大ホール
チャイコフスキー交響曲第1番、ヒンデミット「ウェーバーの主題による交響的変容」、ロッシーニ「どろぼうかささぎ」序曲を米津俊広氏の指揮で。
チャイコフスキー 交響曲第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」 / ヒンデミット ウェーバーの主題による交響的変容 / ロッシーニ 歌劇「どろぼうかささぎ」序曲
情報登録日:2017年01月19日(木)
すみだオペラ 第6回公演 歌劇「カルメン」 全4幕(日本語上演)
東京都 | タワーホール船堀 大ホール
今年生誕200年を迎える北欧の作曲家、ニルス・ゲーゼを取り上げます。
ゲーゼ 交響曲第6番 / ハイドン 交響曲第13番 / シューマン 序曲「ヘルマンとドロテーア」
情報登録日:2017年02月28日(火)
PRおすすめのコンサート
2025/04/13 14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
2025/05/18 13:30
アイメイトチャリティーコンサート
2025/04/13 15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート