過去のコンサート
1-10件 / 11件中
Mandolin Ensemble SIRIUS Comodo Musica, 第2回演奏会
2024年11月23日 (土) 19:00
静岡の若手奏者によるマンドリンアンサンブルの演奏会です。
0
0
0
0
[静岡公演]近藤奏 ピアノリサイタル 現代鍵盤音楽の調べ
2024年11月15日 (金) 19:00
目まぐるしい変遷を遂げる現代ピアノシーンの名作を近藤奏が体現
ピアノ: 近藤奏
まらしぃ: 夢、時々... / まらしぃ: わたしのマーガレット / 吉松隆 プレイアデス舞曲集Ⅲ / イーゴリ・ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 / ニコライ・カプースチン 夜明けOp.26 / ニコライ・カプースチン 変奏曲Op.41 / ニコライ・カプースチン ピアノソナタ第1番(ソナタ・ファンタジー)Op.39
1
1
1
0
五十嵐紅ソロ:ギターと静寂
2024年07月03日 (水) 19:00
マイヤース:カヴァティーナ、モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス ほか
ギター: 五十嵐紅KohIgarashi
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ G線上のアリア / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 主よ人の望みの喜びよ / ヴァヴィロフ: カッチーニのアヴェ・マリア / フランシスコ・タレガ 涙 / 宮沢賢治 星めぐりの歌 / ルビーラ: 禁じられた遊び / ヘンリー・マンシーニ ムーン・リバー / マイヤース: カヴァティーナ / エンニオ・モリコーネ ニュー・シネマ・パラダイス
- マンドリン・ギターアンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
2
五十嵐紅ソロ:ギターと静寂
2024年07月03日 (水) 15:00
マイヤース:カヴァティーナ、モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス ほか
ギター: 五十嵐紅KohIgarashi
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ G線上のアリア / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 主よ人の望みの喜びよ / ヴァヴィロフ: カッチーニのアヴェ・マリア / フランシスコ・タレガ 涙 / 宮沢賢治 星めぐりの歌 / ルビーラ: 禁じられた遊び / ヘンリー・マンシーニ ムーン・リバー / マイヤース: カヴァティーナ / エンニオ・モリコーネ ニュー・シネマ・パラダイス
- マンドリン・ギターアンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
2
デニス・ブリアコフ フルート リサイタル2024 静岡公演
2024年07月02日 (火) 19:00
ラヴェル:ツィガーヌ, ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ, J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲, G.F.ハース:フィナーレ
アンデルセン: コンチェルトシュトゥック Op.3 / ラヴェル ツィガーヌ / ドビュッシー ヴァイオリン・ソナタ / J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲 BWV988 / G.F.ハース: フィナーレ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
0
望月咲綺テューバリサイタルVol.1
2024年06月14日 (金) 19:00
静岡でのテューバリサイタルです!
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 協奏曲ト短調より / ユリウス・ヤコブセン: テューバ・ブッフォ / ヴィンセント・パーシケッティ セレナーデNo.12より / ヤン・クーツィール 小協奏曲
0
0
0
2
珠玉のアンサンブルをあなたに
2023年03月10日 (金) 18:30
ヴィオラ の諸橋健久が旧知のニキティン、ボーマン両氏を迎えて充実の響をお届けします。
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 弦楽四重奏曲 狩 より / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 弦楽五重奏 K174より / カール・マリア・フォン・ウェーバー 舞踏への招待 / : シンドラーのリスト / : 鳥の歌 / : ファシネーション魅惑のワルツ
0
0
0
0
ヴェルサイユの舞踏会 【リアル&オンライン配信】
2023年02月23日 (木) 14:00
10周年のファイナルを飾るコンサート!一流の古楽奏者による、舞踏曲を中心とした美しいフランスバロック音楽の世界
マラン・マレー トリオ作品集より 組曲 ハ長調 / フランソワ・クープラン 諸国の人々よりフランス人 / ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ トリオ ニ短調
0
0
0
0
玉木優 トロンボーンリサイタル 全国ツアー 静岡公演
2022年10月26日 (水) 19:00
世界を舞台に躍進を続けるソロトロンボーン奏者・玉木優と、 室内楽で世界一に輝く葵トリオのピアノ奏者・秋元孝介によるリサイタル静岡公演
0
0
0
0
静岡トラヴェルソアンサンブル
2021年07月04日 (日) 13:30
ルネサンス〜モダンフルートまでを使用したフルートアンサンブルによるフルートの歴史が体感できるレクチャー付コンサート
L.-A.ドルネル: ソナタ ト長調 / E.グリーグ 組曲「ボルベーアの時代より」Op.40 / J.B.de ボワモルティエ: 5本のフルートの為の協奏曲Op.15-1 他
0
0
0
0