さびしいカシの木を演奏した過去コンサート
第34回 日本クラシック音楽コンクール 入賞者披露演奏会
2025年03月18日 (火) 14:30
2024年度 日本クラシック音楽コンクール上位入賞者による、ソロでの演奏
トマス・ゴリンスキー: ルミノシティ / アンデルセン: 演奏会用小品 第2番 作品61 / トゥルー: グラン・ソロ 第13番 作品96 / ポンキエッリ カプリッチョ / ゴトコフスキー: ブリランス より 第3楽章、第4楽章 / テオ・シャルリエ 演奏会用独奏曲 / ブートリー: トランペッチュニア / 石川 亮太 トランペットラブレター / 中山 晋平 てるてる坊主 / 木下 牧子 さびしいカシの木 / 中田 喜直 悲しくなったときは / ヴィヴァルディ 松明と蛇を武器に / トスティ 夢 / ヘンデル 歌劇「エジプトのジュリオ・チューザレ」HWV17 より '優しい眼差しよ' / ブレヴァル: チェロソナタ 第1番 ハ長調 作品40 より 第1楽章、第2楽章 / フリーバ: 無伴奏コントラバスのための古い様式による組曲 より / フリーバ: 無伴奏コントラバスのための古い様式による組曲 より / メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 より 第1楽章 / イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調 作品27「バラード」 / パガニーニ 24のカプリス 作品1 より 第7番、第24番 / サラサーテ ツィゴイネルワイゼン 作品20 / エルガー ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 作品61 より 第1楽章 / 中田 喜直 変奏的練習曲 / シベリウス 10の小品 作品24 より 第3番 ホ短調 カプリス / モーツァルト ソナタ 第16番 ハ長調 K.545 より 第1楽章 / グリンカ=バラキレフ: ひばり / プロコフィエフ 風刺(サルカズム) 作品17 より 第1番、第3番、第4番、第5番 / ショパン 練習曲集 作品10 より 第5番 変ト長調 「黒鍵」 / シューマン 幻想曲 ハ長調 作品17 より 第1楽章
0
0
0
1
木のぬくもりコンサートVol.2
2023年10月22日 (日) 13:00
オーボエ・クラリネット・ピアノのちょっと珍しいピアノトリオです。
ロベルト・シューマン 楽しき農夫 / 木下牧子 さびしいカシの木 / : 童謡「犬のおまわりさん」でめぐる音楽のパトロール / フランシス・プーランク 城への招待
0
0
0
0
中畑有美子&𠮷村恵 Duoコンサート
2022年10月01日 (土) 13:30
多彩な音色が煌めく 珠玉の名曲コンサート
木下牧子 さびしいかしの木 / 小松秀雄: 落葉松 / ロッシーニ ベネツィアの競艇 La regata veneziana / ヴェルディ 《マクベス》より「急いでいらっしゃい」 Vieni t'affretta / レオンカヴァッロ 《ラ・ボエーム》より「これが運命なのだわ」 È destin! Debbo andarmene...
0
0
0
0
声楽家団体アンフィニ 秋の夜の音楽会<夢は黄金の翼に乗って>
2021年09月18日 (土) 18:45
秋の夜の音楽会では「想い」をテーマに珠玉の音楽をお届けいたします。
ヴェルディ 歌劇 『ナブッコ』 黄金の翼に乗って / マスカーニ 歌劇 『カヴァレリア・ルスティカーナ』 復活祭の合唱 / ドニゼッティ 歌劇 『愛の妙薬』 20スクーディ? / ドリーブ 歌劇 『ラクメ』 花の二重唱 / トスティ 私に静けさを / ガスタルドン 禁じられた音楽 / ヴェルディ 乾杯 / アーン クロリスへ / 小林秀雄 日記帳 / 髙田三郎 くちなし / 木下牧子 さびしいカシの木 / 團伊玖磨 ひぐらし / 山下久幸: 此の世界のはじめもこんなであったか
0
0
0
0
秋山泰一 Tenor Recital Vol.2
2020年12月20日 (日) 17:00
テノールとして活躍が目覚ましい秋山泰一の第2回目のソロリサイタルが決定!2020年度のクリスマスはどうぞ本公演で素敵な夜をお過ごしください
Scarlatti: O cessate di piagarmi / Händel Ombra mai fu ラルゴ / 木下牧子 さびしいカシの木 / 小林秀雄 落葉松 / Tosti: Preghiera 祈り / Tosti: Ridonami la calma! 私に静けさを / Hahn: A Chloris クロリスへ / R.Schumann: Widmung 献呈 / Tosti: L'alba separa dalla luce l’ombra 暁は光から
0
0
0
0