通知

通知はありません。

チェロソナタ第1番 ホ短調を演奏した過去コンサート

スピカコンサートNo.178

icon

2023年06月15日 () 19:00

icon

ルイス・クラレットの円熟した奥深い味わいのチェロと、岡田将の卓越したテクニックと豊かな音楽性が際立つピアノが織り上げる心に響く対話を!

icon

チェロ: ルイス・クラレット / ピアノ: 岡田 将

icon

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン チェロとピアノのためのソナタ第4番 / ヨハネス・ブラームス チェロとピアノのためのソナタ第1番 / ガスパール・カサド スペイン古典様式によるソナタ / モーリス・ラヴェル チェロとピアノのためのソナタ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

コントラバス幣隆太朗&ピアノ秋元孝介 デュオ・リサイタル

icon

2022年10月28日 () 19:00

icon

〝コントラバス×ピアノ〟名手2人による至高のブラームス!

icon

コントラバス: 幣隆太朗 / ピアノ: 秋元孝介

icon

フランク バイオリン・ソナタ / ブラームス チェロ・ソナタ第1番 / ピアソラ Oblivion(忘却) / ヒンデミット コントラバス・ソナタ

  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

アンサンブル・テゾーロ 第3回室内楽演奏会

icon

2022年08月13日 () 13:30

icon

2019年結成。メンバーをさまざまに組み合わせながら、少人数編成のアンサンブルに取り組んでいます。

icon

ブラームス ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調「セリオーソ」 / ブラームス チェロソナタ 第1番ホ短調 / モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

辻本玲チェロ・リサイタル

icon

2022年04月23日 () 14:00

icon

前半は王道のバッハ&ブラームス、 後半はオール・アメリカン・プログラム! "新時代の名チェリスト"が贈る珠玉のチェロ名曲集!!

icon

チェロ: 辻本玲 / ピアノ: 入江一雄

icon

J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第4番 変ホ長調 BWV1010 / ブラームス チェロ・ソナタ第1番 ホ短調 Op.38 / ジョージ・ガーシュイン 3つのプレリュード / ジョージ・クラム: 無伴奏チェロ・ソナタ / サミュエル・バーバー: チェロ・ソナタ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

アイヱンキヱン<西へ、東へ。>

icon

2021年03月21日 () 16:00

icon

チェロとピアノのデュオリサイタルです、合唱作品で知られる信長貴富氏の作品は必聴!

icon

信長 貴富: Dig / ブラームス チェロソナタ第1番 / ピアソラ ル・グランタンゴ / ショパン/フランショーム: 悪魔ロベールの主題による協奏的大二重奏曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

気軽にクラシック 笹沼樹 チェロ・リサイタル

icon

2021年02月13日 () 15:00

icon

剛毅にして流麗、歌心で奏でる未来の巨匠

icon

カサド 親愛の言葉 / フォーレ エレジー / サン・サーンス 動物の謝肉祭より第13曲『白鳥』 / ブラームス チェロソナタ第1番 他

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Musik Campanula

icon

2018年03月21日 () 14:30

icon

ドイツからマティアス・ファイト氏を迎えて、チェロと連弾コンサートをします

icon

ブラームス チェロソナタ第1番 / ブラームス ハンガリー舞曲 5.6番 / ブラームス ワルツ「愛の歌」より / ラフマニノフ ヴォカリーズ / グラズノフ エレジーOp.17 / チャイコフスキー 異国の地より ロシア、ドイツ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

マキシミリアン・ホルヌング(チェロ)&河村尚子(ピアノ)

icon

2017年10月12日 () 19:00

icon

みずみずしいエネルギーが導く躍動する音の世界、 次の時代をつくるデュオ

icon

ブラームス チェロ・ソナタ第1番 ホ短調 Op.38  / シューマン 民謡風の5つの小品集 Op.102  / マーラー(ホルヌング編): さすらう若者の歌  / ブラームス チェロ・ソナタ第2番 へ長調 Op.99 

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

マキシミリアン・ホルヌング&河村尚子

icon

2017年10月11日 () 19:00

icon

みずみずしいエネルギーが導く躍動する音の世界、 次の時代をつくるデュオ

icon

ブラームス チェロ・ソナタ第1番 ホ短調 Op.38 / シューマン 民謡風の5つの小品集 Op.102 / マーラー(ホルヌング編): さすらう若者の歌 / ブラームス チェロ・ソナタ第2番 へ長調 Op.99

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

幣隆太朗 リサイタル ~セバスチャン・ジャコーを迎えて~ 

icon

2017年06月06日 () 19:00

icon

世界的に活躍するコントラバシストとフルーティストによる異色のコラボレーションをお楽しみください。

icon

R.シューマン 幻想小曲集 Op.73 / J.ブラームス チェロソナタ 第1番Op.38 / E.シュールホフ: フルート、ヴィオラ、コントラバスの為のコンチェルティーノ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0