- トップ
- ピョートル・チャイコフスキー
- バレエ音楽「くるみ割り人形」
バレエ音楽「くるみ割り人形」を演奏するコンサート
大阪交響楽団 オーケストラの日2025
2025年03月31日 (月) 10:30
楽器紹介メドレー、管弦楽のラプソディ、打楽器協奏曲、花のワルツ。
なかむら たかし: 童謡唱歌を使った楽器紹介メドレー / 外山 雄三 管弦楽のラプソディより 八木節 / ジョリヴェ 打楽器協奏曲より 第4楽章 / チャイコフスキー 「くるみ割り人形」より花のワルツ
0
0
0
東京・春・音楽祭 キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)の世界 I ー solo
2025年04月03日 (木) 19:00
シューマン、ラフマニノフ、チャイコフスキー、ラヴェルなどの名作を演奏。
ピアノ: キリル・ゲルシュタイン
シューマン 花の曲 変ニ長調 op.19 / T.アデス: Az ág(The Branch) / シューマン 謝肉祭 op.9 / G.クルターグ: 遊び 第1巻 より 花、私たちは… / ラフマニノフ リラの花 変イ長調 op.21-5 / チャイコフスキー 組曲《くるみ割り人形》 op.71 より 花のワルツ / F.コーイ: 文明に向かう2つのワルツ──ロルカ詩集『ニューヨークの詩人』によせて / ラヴェル ラ・ヴァルス ニ長調
0
0
0
ハウス食品グループ ファミリーコンサート
2025年04月13日 (日) 13:45
展覧会の絵、観光列車、四季、ロスマリン、チャールダーシュ、威風堂々
指揮者: 佐々木新平 / ヴァイオリン: 奥村愛 / 司会: 原田知恵 / 中部フィルハーモニー交響楽団
モデスト・ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」より“プロムナード” / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ポルカ「観光列車」 / アントニオ・ヴィヴァルディ 四季より「春」第1楽章 / フリッツ・クライスラー 「美しきロスマリン」 / ヴィットーリオ・モンティ 「チャールダーシュ」 / エドワード・エルガー 「威風堂々」第1番 / ピョートル・チャイコフスキー 組曲「くるみ割り人形」より“花のワルツ” / ジョアキーノ・ロッシーニ 歌劇「絹のはしご」序曲 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 喜歌劇「こうもり」序曲
0
0
0
ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ 第30回記念定期演奏会
2025年04月13日 (日) 14:00
チャイコフスキー:交響曲第5番、くるみ割り人形、ドヴォルザーク:スラヴ舞曲
指揮者: 中 勝弘
P.I.チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調 作品64 / P.I.チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」 作品71aより / A.L.ドヴォルザーク: スラヴ舞曲 第1番 作品46-1
0
0
0
アンサンブル・ファトラ 第7回定期演奏会
2025年04月19日 (土) 14:15
くるみ割り人形、もう3匹の猫、スクエアダンス、金管六重奏曲(ベーメ)、DREAM SOLISTER、文明開化の鐘、アヴェ・マリア
金管アンサンブル: Ensemble Fatras
チャイコフスキー(仲村編) バレエ音楽《くるみ割り人形》より / ヘイゼル 《猫組曲》より《もう3匹の猫》 / 加藤 裕介(郷間編): DREAM SOLISTER / 高橋 圭子: スクエアダンス / ベーメ 金管六重奏曲 / 高橋 宏樹 金管八重奏のための文明開化の鐘 / ブルックナー(和氣編) アヴェ・マリア
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
teket
1
0
0
〈Kitaraあ・ら・かると〉 3歳からのコンサートⅠ ピアノ&フルート&絵本
2025年05月03日 (土) 10:30
チャイコフスキー「くるみ割り人形」、村松崇継「アース」ほか
ピアノ・お話: 田村 緑 / フルート・絵本朗読: 山下 絵恋
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ガルガンチュア音楽祭 クロージング・ガラコンサート
2025年05月05日 (月) 19:20
モーツァルト、チャイコフスキー、ヴェルディ、バッハなど名曲の夕べ
指揮者: 広上 淳一 / MC: 池辺 晋一郎 / 指揮者: 広上 淳一 / 管弦楽: オーケストラ・アンサンブル金沢 / 管弦楽: ガルガン・アンサンブル / オーボエ: ハンスイェルク・シェレンベルガー
モーツァルト オーボエ協奏曲より 第1楽章 / ワーグナー 楽劇『ローエングリン』第3幕への前奏曲 / バッハ 主よ人の望みの喜びよ(パイプオルガン・ソロ) / チャイコフスキー バレエ組曲『くるみ割り人形』より『花のワルツ』 / ヴェルディ 歌劇《ナブッコ》より『行けわが想いよ黄金の翼に乗って』 / シベリウス 交響詩『フィンランディア』
0
0
0