過去のコンサート
11-20件 / 21件中
横坂源・沼沢淑音 デュオコンサート
2024年05月18日 (土) 15:00
リヒャルト・シュトラウスのチェロソナタ ヘ長調 作品6などを披露
リヒャルト・シュトラウス チェロソナタ ヘ長調 作品6 / セルゲイ・ラフマニノフ チェロソナタ ト短調 作品19
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
広島交響楽団 第31回島根定期演奏会
2024年04月27日 (土) 14:00
ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」作品92, ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調作品104(B.191)
指揮者: クリスティアン・アルミンク / チェロ: 横坂源 / オルガン: 室住素子
J.S.バッハ トッカータとフーガ ニ短調 / J.S.バッハ 主よ、人の望みの喜びを / ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」作品92 / ドヴォルザーク チェロ協奏曲ロ短調作品104(B.191) / ヤナーチェク 狂詩曲「タラス・ブーリバ」
0
0
0
15
室内楽リレーコンサート【③16:00開演】
2024年03月24日 (日) 16:00
ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調 ほか
クロード・ドビュッシー チェロ・ソナタ / クロード・ドビュッシー 月の光 / カミーユ・サン=サーンス ワルツ形式の練習曲によるカプリース / モーリス・ラヴェル ピアノ三重奏曲 イ短調
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
あきおおた国際音楽祭
2023年10月22日 (日) 13:00
太田川の上流の田舎町に、ベルリンフィルハーモニーで使われていたベヒシュタイングランドピアノがこのホールにあった事から始まった音楽祭です。
ロベルト・シューマン アダージョとアレグロ / フリッツ・クライスラー ジプシーの女 / フリッツ・クライスラー 道化役者 / フリッツ・クライスラー ウィーン風小行進曲 / フリッツ・クライスラー ウィーン奇想曲 / フリッツ・クライスラー 美しきロスマリン / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト :ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ハ長調 K.296 / フェリックス・メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 Op.49
0
0
0
2
フェスタサマーミューザKAWASAKI2023
2023年07月29日 (土) 17:00
変幻自在!フランスからのハーモニー
指揮者: 熊倉優 / 横坂源 / 古海行子 / 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
フランシス・プーランク 組曲「牡鹿」 / カミーユ・サン=サーンス チェロ協奏曲第1番イ短調Op.33 / モーリス・ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲 / モーリス・ラヴェル ボレロ
0
0
0
0
日本センチュリー交響楽団 Best of チャイコフスキー
2023年05月13日 (土) 14:00
飯森 範親、熟練のタクト! 若き巨匠との豪華共演!
ピョートル・チャイコフスキー ロココの主題による変奏曲 op.33 / ピョートル・チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35 / ピョートル・チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 op.36
0
0
0
0
名古屋フィル 豊田市コンサートホール・シリーズVol.14
2023年02月25日 (土) 16:00
マーラー:歌曲集『子供の不思議な角笛』より第5曲「浮世の生活」、 マーラー:交響曲第4番ト長調
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 歌劇『魔笛』 K.620序曲 / フランツ・ヨーゼフ・ハイドン チェロ協奏曲第1番ハ長調 / グスタフ・マーラー 歌曲集『子供の不思議な角笛』より第5曲 / グスタフ・マーラー 交響曲第4番ト長調
0
0
0
0
日本センチュリー交響楽団 豊中名曲シリーズVol.19
2021年10月30日 (土) 15:00
日本センチュリー交響楽団による「ひと聴きぼれ」をテーマとした名曲プログラム
指揮者: 原田慶太楼 / チェロ: 横坂源 / 管弦楽: 日本センチュリー交響楽団
0
0
0
0