開催コンサート
東京春祭 室内楽シリーズ vol.5 郷古廉(ヴァイオリン)&加藤洋之(ピアノ)
2025年04月02日 (水) 19:00
ドビュッシーの作品とメシアンの『世の終わりのための四重奏曲』
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
第5回芦屋国際音楽祭 クロージングコンサート
2025年04月13日 (日) 15:00
ディッタースドルフ、ウェーベルン、ポッパー、シューベルトの名曲演奏
ヴァイオリン: 日下紗矢子 / ヴァイオリン: 毛利文香 / ヴィオラ: 清水直子 / チェロ: 横坂源 / チェロ: アンドレアス・ティム
C.D.ディッタースドルフ: 弦楽五重奏曲第6番 ト長調 / A.ウェーベルン 弦楽四重奏のためのロンド(1906) / D.ポッパー 2つのチェロのための組曲 op.16より / F.シューベルト 弦楽五重奏曲 ハ長調 D956
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
2025年度クラシック・シリーズ~第1回 チェリストたちの饗宴
2025年06月07日 (土) 14:00
パッヘルベル:カノン、ワーグナー:荘厳なる曲、坂本龍一:エナジーフロー
パッヘルベル カノン / ワーグナー 荘厳なる曲 / 坂本龍一 エナジーフロー / エンニオ・モリコーネ ニューシネマパラダイス / バッハ シャコンヌ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
北村朋幹プロデュース『月に憑かれたピエロ』
2025年06月16日 (月) 19:00
ドビュッシー、シェーンベルクの名作が響く、北村朋幹の新解釈。
ピアノ: 北村朋幹 / ヴァイオリン&ヴィオラ: 郷古廉 / チェロ: 横坂源 / フルート&ピッコロ: 岩佐和弘 / クラリネット&バス・クラリネット: 山根孝司 / ソプラノ&シュプレヒシュティンメ: 中江早希
ドビュッシー チェロ・ソナタ / ドビュッシー 7つの歌曲より 『夕べの諧調』『パントマイム』『月の光』『セレナード』 / シェーンベルク 室内交響曲第1番 作品9 / シェーンベルク 『月に憑かれたピエロ』作品21
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
北村朋幹プロデュース『月に憑かれたピエロ』
2025年06月16日 (月) 19:00
ドビュッシー、シェーンベルクの名作が響く、北村朋幹の新解釈。
ピアノ: 北村朋幹 / ヴァイオリン&ヴィオラ: 郷古廉 / チェロ: 横坂源 / フルート&ピッコロ: 岩佐和弘 / クラリネット&バス・クラリネット: 山根孝司 / ソプラノ&シュプレヒシュティンメ: 中江早希
ドビュッシー チェロ・ソナタ / ドビュッシー 7つの歌曲より 『夕べの諧調』『パントマイム』『月の光』『セレナード』 / シェーンベルク 室内交響曲第1番 作品9 / シェーンベルク 『月に憑かれたピエロ』作品21
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
曲がった家を作る人−故郷に響く西村朗の音楽 ≪弦楽四重奏≫
2025年07月06日 (日) 15:00
弦楽四重奏: ヘテロフォニー、光の波、青い龍、ヌルシンハ(人獅子)
西村朗 弦楽四重奏のためのヘテロフォニー(1975/1987) / 西村朗 弦楽四重奏第2番〈光の波〉(1992) / 西村朗 青い龍 弦楽四重奏のための(2019) / 西村朗 弦楽四重奏 第4番 〈ヌルシンハ(人獅子)〉(2007)
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
過去のコンサート
藤井一興 フォーレ室内楽演奏会
2025年01月08日 (水) 19:00
フォーレの名曲の数々を藤井一興と共演者が魅力的に演奏します。
フォーレ シシリエンヌ op.78 / フォーレ パヴァーヌ op.50 / フォーレ 即興曲 第5番 嬰ヘ短調 op.102 / フォーレ 夜想曲 第6番 変ニ長調 op.63 / フォーレ 組曲「マスクとベルガマスク」 op.112 / 藤井一興: 今賜るアッシジの聖フランチェスコの教え / 藤井一興: ピアノのためのモン・サン・ミシェル 日本フォーレ協会委嘱作品 / フォーレ エレジー op.24 / フォーレ ピアノ三重奏曲 ニ短調 op.120 / フォーレ 幻想曲 op.79
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
0
務川慧悟・黒川侑・横坂源 ピアノ三重奏
2024年12月20日 (金) 15:00
ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調
ラヴェル ピアノ三重奏曲 イ短調
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
1