- トップ
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
- 過去のコンサート
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
1732年03月31日 - 1809年05月31日
オーストリア

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732年3月31日 - 1809年5月31日)は、現在のオーストリア出身の音楽家であり、古典派を代表する作曲家。また、弟ミヒャエル・ハイドンも作曲家として名を残している。数多くの交響曲、弦楽四重奏曲を作曲し、交響曲の父、弦楽四重奏曲の父と呼ばれている。 弦楽四重奏曲第77番(第62番)の第2楽章にも用いられた皇帝讃歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』の旋律は、現在ドイツ国歌(ドイツの歌)に用いられている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
「ヤング・ソリスト」&「踊るクラシック」
2023年11月05日 (日) 14:00
しまなみ海道・秋の音楽休暇村2023!フレッシュ・コンサート「ヤング・ソリスト」とファイナル・コンサート「踊るクラシック」の豪華2本立て!
ヴァイオリン: 寺西恵麻 / ヴァイオリン: 田渕佳音 / ヴァイオリン: 小牧高広 / ヴァイオリン: 坂東茉由子 / チェロ: 山名汰一 / ヴァイオリン: 甲斐よし乃 / ヴァイオリン: 岡野愛海 / ヴァイオリン: 浜原史香 / ヴァイオリン: 益田悠乃花 / ヴァイオリン: 久保川朋音 / ヴァイオリン: 春名夏歩 / ヴァイオリン: 小島燎 / ヴァイオリン: 北田千尋 / チェロ: 向井航 / 舞踊: 大古美織 / 弦楽合奏: 音楽休暇村ストリングス
アントニオ・ヴィヴァルディ 4つのヴァイオリンのための協奏曲 ロ短調より / アントニオ・ヴィヴァルディ 「四季」より「冬」 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番より第1楽章 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第4番より第1楽章 / フランツ・ヨーゼフ・ハイドン ヴァイオリン協奏曲第1番より第1楽章 / フランツ・ヨーゼフ・ハイドン チェロ協奏曲第1番より第1楽章 / マックス・ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番より第1楽章 / カミーユ・サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ / バルトーク・ベーラ ルーマニア民族舞曲 / エドヴァルド・グリーグ 組曲「ホルベアの時代より」 / アストル・ピアソラ ル・グラン・タンゴ / ピョートル・チャイコフスキー 弦楽セレナーデ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
ハイリゲンシュタット・フィルハーモニー管弦楽団
2023年11月05日 (日) 14:00
ウィーンフィルの響きを愛するアマオケ。伝統的なウィーン式オーボエやホルンなどを用い、本物志向の演奏を追求。ハイドン得意の大河内氏をお迎え!
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン バレエ音楽「プロメテウスの創造物」Op.43より抜粋 / フランツ・ヨーゼフ・ハイドン チェロ協奏曲第1番 ハ長調Hob. VIIb:1 / フランツ・シューベルト 交響曲第6番 ハ長調 D589
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
サンフォニストと18世紀フランスのサロン 福山公演
2023年11月04日 (土) 14:00
ガット弦で奏でる2つのヴァイオリンとチェロのための弦楽三重奏の世界。フランスとベルギーで研鑽をつんだ古楽奏者による演奏でお楽しみください
F.-J.ゴセック: 2つのヴァイオリンとバスの為の三重奏曲 作品9-1 変ホ長調 / F.J.ハイドン 2つのヴァイオリンとバスの為の三重奏曲 作品3-2 ホ長調 / F.マルタン 2つのヴァイオリンとチェロの為のトリオまたは「三人のお喋り」 作品3-6 ホ長調 / L. ボッケリーニ 2つのヴァイオリンとチェロの為の三重奏曲 作品34-5 ハ長調
0
0
0
0
第14回グランベルグ弦楽団演奏会
2023年11月03日 (金) 13:00
第14回は結成5周年を記念し、重要文化財である旧奏楽堂で開催!モーツァルト、ハイドン、ブラームスの王道四重奏を3曲演奏します!
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 弦楽四重奏曲第70番 ニ長調 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 弦楽四重奏曲第19番「不協和音」ハ長調 / ヨハネス・ブラームス 弦楽四重奏曲第2番 イ短調
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
3
1
0
2
吉祥寺フィルハーモニーオーケストラ 第28回定期演奏会
2023年10月29日 (日) 14:00
1年間練習してきた成果を披露致します。
指揮者: 水村怜央
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 『コリオラン』序曲 / フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 交響曲第104番 『ロンドン』 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲第9番『新世界より』
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
★★サファリオーケストラ 第30回定期演奏会★★
2023年10月28日 (土) 18:30
サファリオーケストラは首都圏在住の20代・30代中心の、社会人オーケストラです。ブルックナー「ロマンティック」を演奏いたします。
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 交響曲 第44番 ホ短調「悲しみ」 / ジョアキーノ・ロッシーニ 「ウィリアム・テル」序曲 / アントン・ブルックナー 交響曲 第4番変ホ長調「ロマンティック」
- オーケストラ
- 公式情報
teket
0
0
0
1
千葉・県民文化祭参加
2023年10月28日 (土) 14:00
千葉県内で活動しているアマチュアオーケストラ団員による室内楽コンサート
ヴァイオリン: 山口裕之
スザート 3つの舞曲 / ボロディン 弦楽四重奏曲 第2番より / ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲「アメリカ」第1楽章 / ハイドン ディベルティメント / ベートーヴェン ピアノ三重奏曲WoO38 ほか
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
1