- トップ
- アントン・ブルックナー
- 過去のコンサート
アントン・ブルックナー
1824年09月04日 - 1896年10月11日
オーストリア

ヨーゼフ・アントン・ブルックナー(Joseph[2] Anton Bruckner, 1824年9月4日 - 1896年10月11日) は、オーストリアの作曲家、オルガニスト。交響曲と宗教音楽の大家として知られる。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
ブルックナーを演奏する会
2023年08月27日 (日) 14:00
指揮者河上隆介氏の下、ブルックナーを演奏するために隔年集まるオーケストラです
A.ブルックナー 交響曲第8番(ハース版)
0
0
0
0
アンサンブル・メゾン
2023年08月26日 (土) 13:45
寺本義明指揮、アンサンブル・メゾン/神奈川県立音楽堂の響きと共に、ブルックナー交響曲第5番他
オリヴィエ・メシアン 忘れられた捧げもの / アントン・ブルックナー 交響曲第5番
1
0
0
0
EMQ(ensembleMUSIKQUELLCHEN)
2023年08月13日 (日) 19:30
早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団OBオケのEMQ(イーエムキュー)です。
ロベルト・シューマン マンフレッド序曲 / アントン・ブルックナー 交響曲第六番
0
0
0
0
混声合唱団コール044 第20回演奏会
2023年08月06日 (日) 14:30
川崎市内で無伴奏合唱曲を中心に、人の声が織りなすハーモニーの美しさを追求しています。
A. Bruckner Ave Maria / A. Bruckner Locus iste / C. V. Stanford: Three MOTETs Op.38 / タケカワユキヒデ: 銀河鉄道999 / 秦基博: ひまわりの約束 / 三宅悠太: 子守唄 / 三宅悠太: 無伴奏混声合唱のための二つの「理由」
1
0
0
0
PMFオーケストラ 東京公演
2023年08月01日 (火) 19:00
ブルックナー晩年の大曲に若き音楽家たちが挑む!
指揮者: トーマス・ダウスゴー / ヴァイオリン: 金川真弓 / PMFオーケストラ
フェリックス・メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 / アントン・ブルックナー 交響曲第9番ニ短調(第4楽章補筆完成版)
0
0
0
0
名古屋ブルックナー管弦楽団
2023年07月29日 (土) 18:45
力強さと繊細さを併せ持つ緻密なサウンドが魅力です。シベリウス交響曲第4番冒頭のチェロ独奏はプロ級!
演奏: 名古屋ブルックナー管弦楽団
ジャン・シベリウス 交響曲第4番 / アントン・ブルックナー 交響曲第6番
- オーケストラ
teket
0
0
0
0
リキ・メモリアル・オーケストラ 第1回定期演奏会
2023年07月15日 (土) 14:00
ブルックナー&マーラーの交響曲第1番、マーラーはハンブルク稿、花の章があります
アントン・ブルックナー 交響曲第1番 [ウィーン版] / グスタフ・マーラー 交響曲第1番[ハンブルク稿]
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
teket
1
1
0
0
リコーフィルハーモニーオーケストラ
2023年07月09日 (日) 13:30
若手指揮者との初コラボ!大地に風が吹くような牧歌的でロマンティックなひと時をお楽しみください!
指揮者: 碇山 隆一郎 / オーケストラ: リコーフィルハーモニーオーケストラ
リヒャルト・ワーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」前奏曲 / アントン・ブルックナー 交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」
0
0
0
0
東京都交響楽団 第978回定期演奏会Bシリーズ
2023年06月26日 (月) 19:00
【ブルックナー生誕200年に向けて】 6/25定期Cと同演目
指揮者: マルク・ミンコフスキ
アントン・ブルックナー 交響曲第5番 変ロ長調(ノヴァーク版)
0
0
0
0