- トップ
- アントニオ・ヴィヴァルディ
- 過去のコンサート
アントニオ・ヴィヴァルディ
1678年03月04日 - 1741年07月28日
ヴェネツィア

アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディ(Antonio Lucio Vivaldi, 1678年3月4日 - 1741年7月28日)は、現在はイタリアに属するヴェネツィア出身のバロック音楽後期の著名な作曲家の一人、ヴァイオリニスト、ピエタ院の音楽教師、カトリック教会の司祭。興行師、劇場支配人でもあった。多数の協奏曲の他、室内楽、オペラ、宗教音楽等を作曲。現代ではヴァイオリン協奏曲『四季』の作曲者として広く知られている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
千住真理子 珠玉のコンチェルト
2022年06月11日 (土) 14:00
“メンコン”や、2人の作曲家による“2つの「四季」”が楽しめるコンサート
指揮者: 岩村力 / ヴァイオリン: 千住真理子 / 管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団
千住明: ヴァイオリンとストリングオーケストラの為の「ララバイ」 / 千住明: ヴァイオリン協奏曲「リターン・トゥザ・フォレスト」 / 千住明: ヴァイオリンとストリングオーケストラの為の「四季」から 春 夏 / ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「四季」から 春 夏 / ショーソン 詩曲 / メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
0
0
0
0
初夏の弦楽アンサンブル
2022年05月14日 (土) 14:00
コレルリのクリスマスコンチェルト、ヴィヴァルディの四季、ベートーヴェンのロマンス、弦楽四重奏op18-4を演奏します。名曲ぞろいです。
指揮者: 長澤正康 / 弦楽アンサンブルパンドラ他
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
1
0
0
0
文屋小百合 ソプラノコンサート
2022年03月12日 (土) 18:00
当公演は独自の新型コロナウィルス感染防止策としてホール定員の50%以下に入場を制限し実施致します。その他対策はホール指針に則り実施致します。
中田 章: 早春賦 / C.グノー 歌劇「ファウスト」 より宝石の歌 / A.ヴィヴァルディ 歌劇『バヤゼット』より「私はないがしろにされた妻」 / A.ヴィヴァルディ 歌劇「ポントの女王アルシルダ」より「真心をこめて」 / G.ヘンデル 歌劇「ジュリアスシーザー」より「この胸に息のある限り」 / W.モーツァルト: 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より「あの人でなしは私を欺き」 / G.プッチーニ 歌劇「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」 / 中田 喜直: さくら横丁 / G.フォーレ リディア/ Lydia / G.フォーレ 蝶と花 (Le Papillon et la Fleur)
- 声楽
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
musiaおはなし音楽会&音脳リトミック
2022年03月09日 (水) 13:30
“孤”育てを防ぐ! 親子で楽しむクラシック音楽の演奏とレクレーション
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
〜真冬の古楽シリーズ Vol.1〜
2022年02月11日 (金) 14:00
バロックの隠れた名曲をバロック楽器でお届けいたします!弦楽器をはじめ、トラヴェルソやバロックオーボエなど総勢15名でお送りいたします♪
A.ヴィヴァルディ ファゴットとチェロのための協奏曲 ホ短調 RV409 / A.コレッリ 合奏協奏曲 Op.6-1 ニ長調 / J.B.ボワモルティエ: 協奏曲 ホ短調 PB441 / J.D.ハイニヒェン: 協奏曲 ト長調 S.215
- 古楽
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
2本のクラリネットとピアノによるトリオコンサートVol.2
2021年12月26日 (日) 13:00
2本のCLとPFによるトリオコンサート。メンデルスゾーン の作品から、マンガーニの作品に加え、冬らしい曲を中心に様々なジャンルをお楽しみに
メンデルスゾーン コンチェルトシュトゥック第2番 / ミケーレ・マンガーニ: Concertpiece for 2clarinets and piano / バッハ 主よ、人の望みの喜びよ / ビバルディ Largo 組曲「四季」冬 より 第2楽章
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
福岡女学院創立136周年記念クリスマスコンサート
2021年12月04日 (土) 14:30
器楽を中心とした内容でクリスマスをお祝いするコンサートを開催致します。心温まるクリスマスの音楽をお楽しみください。
指揮者: 青木洋也 / カウンターテナー: 青木 洋也 / ヴァイオリンソロ: 本田 麻衣 / ヴァイオリンソロ: 小島 薫子 / ヴァイオリンソロ: 菅原 文子 / ヴァイオリンソロ: 君村 理沙子 / オルガン: 古賀 智子 / コンサートマスター: 宮川 正雪 / リコーダー: 小池 耕平 / リコーダー: 高橋 明日香 / オーケストラ: 福岡女学院メサイアオーケストラ
J.S.バッハ カンタータ≪わたしはその方の名を言い表す≫ BWV 200 / J.D.ゼレンカ: 降誕のためのモテット≪おやすみ幼子よ、おやすみ神よ≫ZWV 171 / A.ヴィヴァルディ 合奏協奏曲集Op.3「調和の霊感」より第10番 ロ短調 RV. 580 / A.コレッリ 合奏協奏曲「クリスマス協奏曲」Op.6-8
0
0
0
0