- トップ
- アントニオ・ヴィヴァルディ
- 過去のコンサート
アントニオ・ヴィヴァルディ
1678年03月04日 - 1741年07月28日
ヴェネツィア

アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディ(Antonio Lucio Vivaldi, 1678年3月4日 - 1741年7月28日)は、現在はイタリアに属するヴェネツィア出身のバロック音楽後期の著名な作曲家の一人、ヴァイオリニスト、ピエタ院の音楽教師、カトリック教会の司祭。興行師、劇場支配人でもあった。多数の協奏曲の他、室内楽、オペラ、宗教音楽等を作曲。現代ではヴァイオリン協奏曲『四季』の作曲者として広く知られている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
KOBEバッハ合奏団 〜2nd Concert〜
2021年01月27日 (水) 19:00
バッハの第一人者であるチェンバロ奏者の小林道夫氏の協力のもとに、関西で活躍している演奏家が集まりました。
A.コレッリ 合奏協奏曲 ニ長調 作品6-1 / A.ヴィヴァルディ 3つのヴァイオリンのための協奏曲 へ長調 RV551 / J.S.バッハ チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 / G.F.ヘンデル 合奏協奏曲 ト短調 作品6-6 HWV324
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
コンチェルト室内管弦楽団第8回演奏会 (2021年1月)
2021年01月24日 (日) 19:30
フルート協奏曲イ短調R.V.440 / A.ヴィヴァルディ、ヴァイオリン協奏曲「四季」全曲/ A.ヴィヴァルディ
0
0
0
0
ディヴェルティーレ・チェンバーオーケストラ
2020年11月22日 (日) 14:00
ヴィヴァルディ「四季」グリーグ「ホルベルク組曲」演奏会を開催できることを感謝しつつ、少しの時間ですがお楽しみいただければうれしいです
0
0
0
0
ヴィヴァルディと日本の四季
2020年11月15日 (日) 14:00
ヴィヴァルディと日本の四季
ヴィヴァルディ 四季(ヴァイオリン協奏曲『和声と創意の試み』Op.8 No.1~4)
0
0
0
0
第8回 コンチェルト室内管弦楽団演奏会
2020年08月29日 (土) 19:30
指揮:本多優一、ヴァイオリン:大槻桃斗、江刺由梨 他 2020年8月29日(土)第8回コンチェルト室内管弦楽団演奏会
J.S.バッハ: ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 / J.S.バッハ: 二台のヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 / A.ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲「四季」全曲
0
0
0
0
リコーダーオーケストラ「デル・ソーレ東京」2020コンサート
2020年08月15日 (土) 14:00
リコーダー オーケストラ コレッリ ジェミニアーニ ヴィヴァルディ ヘンデル 和製と創意への試み 秋 コンチェルト グロッソ
A. コレッリ : コンチェルト・グロッソ 第6番 作品6-6 / F. ジェミニアーニ: コンチェルト 第2番 作品3-2 / A. ヴィヴァルディ コンチェルト集「和声と創意への試み」より「秋」 / G. F. ヘンデル : コンチェルト 第7番 作品6-7
- 古楽
- 公式情報
0
0
0
0
【延期】ジャン・フェランディス フルートリサイタル2020
2020年04月02日 (木) 19:00
延期となりました。
A.ドヴォルザーク ロマンス 作品11 / A.ヴィヴァルディ フルート協奏曲 ト短調 作品10-2 RV439『夜』 / 上林 裕子: フルートとピアノのためのソナタ / G.ブリッチャルディ: ヴェルディ『椿姫』による幻想曲 / L.v.ベートヴェン: ソナタ 第8番 ト長調 作品30-3
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0