通知

通知はありません。

千原英喜

生誕 1957年11月15日

日本

千原 英喜(ちはらひでき、1957年11月15日 - )は、日本の作曲家。福井県武生市出身で、現在は兵庫県西宮市在住。

この作曲家の曲を演奏した過去コンサート

東京混声合唱団 第263回定期演奏会

icon

2023年12月15日 () 19:00

icon

混声合唱組曲「レクイエム いのちこそ」, 「3つの短いエレジーop.5」「白い花咲く日々op.37」

icon

指揮者: 下野竜也 / ピアノ: 石野真穂

icon

コダーイ ミゼレーレ / 千原英喜 混声合唱のための「レクイエム」 / 池辺晋一郎 混声合唱組曲「レクイエム いのちこそ」 / フィンジ 「3つの短いエレジーop.5」「白い花咲く日々op.37」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 23

「A FLOWER~花も花なれ、人も人なれ」

icon

2023年12月06日 () 14:00

icon

歌と落語のコラボレーション

icon

ジョン・ケージ A FLOWER / 千原 英喜 アヴェ・マリス・ステッラ〜花も花なれ、人も人なれ〜 / なかにしあかね 二番目に言いたいこと

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

名古屋ビクトリア合唱団 第28回定期演奏会

icon

2023年11月23日 () 17:30

icon

「5声のミサ曲」はW.バードの珠玉の名作。邦人作曲家3人の作品は、愛おしいものへ想い、生きることへの決意を、音と言葉に込めて届けます!

icon

T.L.deビクトリア O quam gloriosum / W.バード 5声のミサ / 千原英喜 Ave maris stella 花も花なれ、人も人なれ / 山中千佳子 無伴奏女声合唱のための みどりごがわれらのために生まれた / 藤嶋美穂 混声合唱組曲 あさきよめ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

Agapanthus concert

icon

2023年10月08日 () 14:00

icon

日本の歌、日本人作曲家の曲をメインとしたコンサートです。

icon

声楽(ソプラノ): 大森薫 / 声楽(ソプラノ): 吉川歌穂 / 声楽(メゾソプラノ): 青木優希 / 声楽(メゾソプラノ): 並木晶子 / 声楽(テノール): 森谷健太郎 / 声楽(バリトン): 渡辺将大 / ヴァイオリン: 李玲花 / ピアノ: 瀧本エリナ

icon

石桁真礼生: 河童譚 / 中山晋平 ゴンドラの唄 / 木下牧子 夢みたものは…… / 坂本龍一 戦場のメリークリスマス / 千原英喜 良寛の二つの歌 / 葉加瀬太郎 情熱大陸 / 中村天平: 一期一会 / U2: 砕月

  • 1
  • 0
  • 0
  • 1

大阪コレギウム・ムジクム第127回大阪定期公演

icon

2023年07月23日 () 15:00

icon

ルネサンス・バロック期の名手たち、そして英国とわが国のいまを代表する作曲家の個性に迫ると共に、時代と地域を超えて通底する人の思いを探ります。

icon

指揮者: 当間 修一 / ピアノ: 木下 亜子 / 弦楽合奏: シンフォニア・コレギウムOSAKA / 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団 / 大阪コレギウム・ムジクム合唱団

icon

J. デ・プレ: オケゲムの死を悼む挽歌 / O. de ラッスス: わが魂は死ぬほどに悲しい Tristis est anima mea / H. シュッツ 幸いである、死ぬ者たちは Selig sind die Toten / A. ロッティ: 十字架につけられ Crucifixus / J. マクミラン 十字架上のキリストの最後の七つの言葉~合唱と弦楽オーケストラのためのカンタータ / 千原英喜 混声合唱とピアノのためのコンチェルティーノ「荘厳のコラール、愛しみのアリア」

  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

洗足学園音楽大学OB合唱団 第16回定期演奏会

icon

2023年04月22日 () 13:30

icon

千原英喜、木下牧子、コチャール・ミクローシュ、懐かしのザ・ピーナッツメドレーと盛り沢山で女声合唱の美しいハーモニーをお届けします!

icon

指揮者: 中村拓紀 / ピアノ: 山本佳世子 / ヴァイオリン: 青木知子 / チェロ: 小澤和子

icon

千原英喜 Ave maris stella / 木下牧子 悲しみの枝に咲く夢 / Kocsár Miklós: イ調のミサ曲 / 田中達也 編曲: ザ・ピーナッツベストヒットメドレー

  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

酢だこ

icon

2023年02月19日 () 14:00

icon

広島県を中心に活動する、ユース合唱団「酢だこ」の集大成の演奏会です!県下最大級のユース合唱団の最後のサウンドを聴き逃すな!

icon

上田真樹 夢の意味 / 信長貴富 初心のうた / 松下耕 五木の子守唄 / 千原英喜 わが抒情詩 / 横山潤子 百八歳まで / 三善晃 選ばれた場所

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

名古屋ビクトリア合唱団第26回定期演奏会

icon

2022年11月26日 () 17:30

icon

前半は受難を題材にしたビクトリアとシュッツの名作、後半は遊び心のある日本語曲を集めて。 音楽監督当間修一のもと、心揺さぶる音楽を届けます!

icon

T.L.de ビクトリア: Vexilla Regis / : Ad caenam agni providi / H.シュッツ 受難モテット swv56-60"Cantiones sacrae"より / 木下牧子 混声合唱とピアノのための 冬と銀河ステーション / 千原英喜 混声合唱とピアノのための ありがとうー谷川俊太郎の4つのうたー / 信長貴富 混声合唱曲 夕焼け

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大阪シュッツ室内合唱団が歌う 邦人合唱曲シリーズVol.27

icon

2022年10月02日 () 15:00

icon

詩に寄り添い、言葉が音を描き、人の心が響く。数々の名盤を生んだ当間修一率いる大阪H.シュッツ室内合唱団の至純のハーモニーをお楽しみください。

icon

指揮者: 当間 修一 / ピアノ: 木下 亜子 / 合唱: 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団 / 合唱: 大阪コレギウム・ムジクム合唱団

icon

後藤 丹: 無伴奏混声合唱のための「木にたずねよ」〔詩:和合亮一〕【改訂版初演】 / 西村 朗: 女声合唱とピアノのための「アノクダッチ幻想曲」〔詩:宮沢賢治〕【関西初演】 / 千原英喜 混声合唱とピアノのための組曲「南の絵本」〔詩:岸田衿子〕

  • 1
  • 1
  • 0
  • 0

名古屋ビクトリア合唱団第25回定期演奏会

icon

2022年05月22日 () 17:30

icon

音楽監督当間修一のもと、ビクトリアの名作と宮沢賢治の詩による邦人曲を演奏します。感染対策も万全に、合唱できる喜びを胸に充実の音楽を届けます!

icon

T.L.de ビクトリア: 聖木曜日のレスポンソリウム / 千原英喜 混声合唱組曲 月天子 / 寺嶋陸也 混声合唱とピアノのための 野と空の歌

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0